見出し画像

人生設計講座[2023/2/3]


人生について考えよう

毎日を適当に過ごしていると、あっという間に時間が過ぎてしまいます。
何となく学校に行き、適当に宿題を終わらせ、そこそこの成績を収める。
こんな学生生活を続けていると、いざ夢や目標ができたときに何をしたらいいのか分からなくなってしまいます。

人生設計ピラミッド

①人生で大切にしたい価値観やビジョンを決めよう

1度きりの自分を人生をどのように生きたいのか?
どんな価値観を大切にして生きていくのかを決めよう。
ポイントは自分が憧れるキャラクターや人を想像してみて下さい。

②将来の夢、人生で成し遂げたいことを決めよう

夢や志は大きい方がいいです。
人としての器の広さは夢や志の大きさに比例すると言われています。

③今年の目標を決めよう

人生で成し遂げたいことがあるなら、今からその1歩を踏み出しましょう。
今年1年でどこまで成長したいのか?

④逆算、計画

その目標を達成するためには何をすればいいのか?
今の自分に足りていないことを全て書き出しましょう。
そして、優先順位と習得時間を書きましょう。
優先順位が高く習得時間がかかるものを毎日のルーティンに加え、
優先順位が高く習得時間の短いものをどんどんこなしていきましょう。

⑤毎日の行動計画

1年間ですべきことが決まったら、日々の行動に落とし込みましょう。
あとはやるだけです。

自分で人生を設計すると、自然とやる気がみなぎってきます。
ぜひ人生設計ピラミッドを作成してください。


スタディブレイン
塾長 吉村健吾

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?