英文和訳演習のレベル!上級/中級/基礎/入門の難易度と使い方


>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

伊藤和夫氏の参考書は有名なものが多いですが、ややマイナーな「英文和訳演習」シリーズ。

私が受験生の時も英文和訳演習に取り組み、英語の成績を伸ばしました。

ややマイナーな参考書なだけに、レベルが把握できなかったり、使い方が分からなかったりする人も多いでしょう。

ここでは「英文和訳演習の各レベルの難易度」「正しい使い方」の2点を詳しく解説していきます。

英文和訳演習に取り組もうか迷っている人、持っているけれどうまく使いこなせていない人は、必ず読んでください!

★この記事の信頼性
→筆者は偏差値40ほどから早稲田大学に合格し、受験の講師として長年、受験や英語を研究しています。英文和訳演習を手元に用意して、中身を見ながら解説していきます!
1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

英文和訳演習に取り組む前に

私は現役の時は英語長文が大のニガテで、日東駒専2回とMARCH10回の受験、全てに落ちてしまいました。

しかし浪人をしてから最初の1ヶ月、図書館で「英語長文の読み方」を徹底的に研究した結果、英語長文が一気に読めるようになり、MARCHや早稲田大学に合格することができました。

浪人してからたったの1ヶ月で、英語の偏差値が43から70を超えるまでに伸びたんです。

私がその時に編み出した「英語長文の読み方」を知りたい人は、下のリンクをご覧ください。
>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

英文和訳演習とは

英文和訳演習とは伊藤和夫氏が手掛けた参考書で、和訳問題のトレーニングができる参考書です。

和訳問題は記述式でとても配点が高いので、対策は必須です。

入試の和訳問題の対策としてはもちろんですが、「難しい英文を正確に読む」力を身につけることができるので、英文の読解力を大きく伸ばすことができます。

私も入試ではあまり和訳問題が出題されていませんでしたが、英文を読む力を伸ばすために、英文和訳演習に取り組みました。

和訳問題の対策があまり必要ない人でも、長文の読解力を伸ばしたいという人は、ぜひ英文和訳演習に取り組んでください。

これまでなんとなく長文を読んできて、正しい読み方が身に付いていない人や、点数にムラがある人にもおすすめです。
1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

英文和訳演習のレベル

英文和訳演習は「入門編」「基礎編」「中級編」「上級編」の4つに分かれています。

入門編→受験基礎レベル
基礎編→共通テストレベル
中級編→MARCH/早慶レベル
上級編→東大・京大レベル

上記のように4つのレベルに分かれていて、全体的に難易度が高めの参考書になっています。

レベルが上がるにつれて、易しい部分の解説はなくなっていくので、理解が難しくなっていきます。

中級編以降は特に難易度が高くなるので、1冊目は入門編や基礎編から取り組むことをおススメします。

自分の志望校のレベルに合わせて選ぶのではなく、現状の学力に合わせて取り組むことが大切です。

背伸びをして難しいレベルに取り組んでも、内容が理解できないと時間の無駄になってしまいます。


短期間で早慶や難関国公立大学の英語長文をスラスラ読めるようになりたい人は、下のリンクをご覧ください。

私が偏差値40から、1ヶ月で英語長文をスラスラ読めるようになり、偏差値が70を超えた勉強法をお伝えします!
1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

英文和訳演習の使い方

英文和訳演習はただの和訳トレーニングと考えずに、長文を読む力を鍛える参考書だと考えてください。

下線部を訳すだけでなく、冒頭から最後まで長文を読んでいきましょう。

訳す際には必ずノートに書き出すようにしてください。

紙に書き出しておくと、自分がミスした部分が明確になり、復習もしやすくなります。

下線部には難しい単語や訳せない部分が含まれていることもあり、これは入試本番でも同じです。

「訳せないからパス」と諦めてしまっていては、いつまでも和訳問題は解けるようになりませんし、難しい英文も読めません。

全体の流れや訳せる部分をヒントにして、分からない部分を自力で推測するトレーニングをしましょう。

最初は難しいかもしれませんが、慣れてくれば徐々に推測できるようになっていき、和訳問題の正解率が上がっていきます。

長文を読む中で難しい文や、知らない単語に出会ったときにも、推測する力があれば切り抜けられます。

MARCH以上の大学や、国公立大学を目指す人は特に推測力の向上を意識して取り組んでいきましょう。

1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

英文和訳演習まとめ

それでは最後に、ここまでお伝えした内容を復習しましょう。

英文和訳演習は伊藤和夫氏が手掛けた参考書で、和訳のトレーニングだけでなく、長文の読解力を鍛えられます。

中級編以降はかなり難易度が高くなるので、入門編や基礎編から取り組むようにしてください。

訳せない部分はその他の部分をヒントにして、推測していくことが大切です。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?