見出し画像

シス単と鉄壁のレベル比較!どっちも併用はかぶりあり?


>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

大学受験の英単語帳として、超有名なシステム英単語と、知る人ぞ知る鉄壁。

どちらを使おうか迷っている、もしくは両方とも併用しようかと考えている人もいるのではないでしょうか。

私は受験生の時にシステム英単語を愛用していましたが、この記事を書くために鉄壁を購入しました!

2冊の英単語帳の中身を見ながら、「システム英単語と鉄壁のレベルの比較」「2冊とも使うのはありか」という2点を詳しく解説していきます!

★この記事の信頼性
→筆者は偏差値40ほどから早稲田大学に合格し、受験の講師として長年、受験や英語を研究しています。シス単と鉄壁の両方を手元に用意して、分析した内容をお伝えしていきます!
1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

私の早稲田合格への道

私は現役の時に偏差値が40ほど、英語長文が大のニガテで、どこの大学にも合格することができませんでした。

英語長文は配点がとても高いので、攻略できないと大失点してしまって、受験に失敗してしまうのです。

浪人をして最初の1ヶ月、徹底的に英語長文の読み方を研究したところ、英語長文がスラスラ読めるようになり、偏差値も70を超えるようになり、早稲田大学に合格できました。

英語の偏差値を短期間で大きく伸ばすために、私が編み出した英語長文の読み方をマネしてみたい人は、下のリンクをご覧ください!
>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

シス単のレベル

画像1

システム英単語はBasicと標準編に分かれています。

Basicは中学生レベルの基礎~MARCH・関関同立レベル

標準編は高校基礎レベル~早慶上智レベル

システム英単語Basicには基礎の章が1章追加されていて、標準編には難しい単語の章が1章追加されており、その他の2章分は全てかぶっています。

基本的にはBasicで基礎~MARCHレベルまでの単語を固めてから、標準編の4章で難しい単語を補強するのが良いでしょう。
1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

鉄壁のレベル

画像2

鉄壁は高校基礎レベルから早慶上智レベルで、シス単標準編とほぼ同じ難易度になっています。

「東大」とタイトルに書かれている鉄壁ですが、そこまで難易度が高いものではなく、受験にはピッタリのレベルです。

ただシス単よりも1つ1つの単語の情報量が多く、かなり分厚くなっているので、その点では好みが分かれるかもしれません。
1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

シス単と鉄壁の併用

画像3

シス単と鉄壁は難易度がほとんど変わらないので、かぶりの単語がかなり多いです。

この点を考えれば、シス単と鉄壁の併用は効率的とは言えません。

2冊を一緒に勉強すれば、情報量が多くなってしまう分、1つ1つの単語の暗記の精度はどうしても落ちてしまいます。

シス単か鉄壁か、どちらか1冊で構わないので、取り組むと決めた方を完璧になるまでやりこんでください。
1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

書店で選ぼう

画像4

シス単にするか鉄壁にするか、迷ったら書店に足を運んで中身を見て、自分に合った方を選びましょう。

どちらの方が優れているということはなく、完全に好みの問題です。

私はシスタンのレイアウトが好きだったので、シスタンを選びましたが、鉄壁の方が好きだという人は、鉄壁を選んでも問題ありません。

中身を見て「この単語帳で勉強したい!」と、感じられる方を選んでください。

単語帳は肌身離さず、長い期間をかけて勉強するものになりますから、お気に入りの1冊を選ぶことは本当に大切です。
1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

シスタンか鉄壁が終わったら

画像9

標準編であっても難単語はあまり収録されていないので、早稲田や慶應・東大京大などの難関大学を目指す人は、もう1ランク上の英単語帳を追加することをおすすめします。

私はシスタンが終わった後、速読英単語上級編に取り組みました。

シス単で暗記した単語を除外したことにより、新規で覚えるべき単語は40%ほどまで少なくなったので、難しい単語だけを集中して補強することができました。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?