見出し画像

唐津旅の思い出

最近、観光というものから遠ざかっていたので、電車旅として唐津へ行ってきました。

目的は電車に乗ることと唐津城を見ること。

時間はかかるけど、電車移動することで行くまでの過程を楽しむことができます。

福岡市内からはバスも出ていますが、今回は電車。

地下鉄(空港線)で姪浜駅方面に向かって、筑前前原駅で乗り換えて唐津駅まで行くことができます。

2時間くらいかかりますが、アクセスはいいです。
途中、海沿いを通るので、糸島エリアのきれいな海を見ながら車窓からの眺めを楽しむことができます。

景色がきれいすぎて、写真を撮るのを忘れてました(笑)
ぜひ確かめに行ってみてほしいです!

まずは唐津駅に着いて、近くにあるカフェレストランへ。


ソンヴィータ(カフェレストラン)

外観


場所: 唐津市民交流プラザ1F
詳細は以下リンクから↓

パスタや焼きカレーなど、ランチメニューも豊富で、ドリンクメニューではコーヒーをはじめエスプレッソ系のカフェラテなどもあります。

店内もおしゃれで広々とした空間なので、ゆっくりできる感じになっています。

1人でも入りやすい雰囲気で、複数人で行ってもいいと思います。

焼きカレー
カフェラテ
店内

旧唐津銀行跡

旧唐津銀行内

ランチの後は、唐津城に向かう途中に旧唐津銀行がありました。

照明や鏡など、当時のものが残っていました。

見学は無料でした。

歴史が好きな方や、建築物が好きな方にはおすすめの場所です。


唐津城

外観

訪れた2月は、少しだけ梅の花が咲いていました。
桜や藤の花もきれいに咲くみたいです。

ゆっくりお城を見たい方はピーク時期をずらすのもいいかもしれません。

2月は比較的混んでいないし、暑くないので歩きやすいのもポイントです。

なんといっても天守閣からの絶景がすごいです!

海沿いなので、見晴らしが良く、玄界灘なども見ることができます。

入場料は大人500円(1人)です。
登る価値ありだと思います。(晴れの日が好ましい)


唐津神社

最後は唐津神社でお参り。

鳥居もスケールが大きいですが、本殿もすごく立派でした。

広々として開放感のある神社で、清々しい気持ちになれます。

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,953件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?