見出し画像

お金は稼ぎ方ではなく、使い方で品位が分かる

Studio Rainbowは、ほぼほぼ私個人の作家活動の資金で運営しております。
アトリエの月謝では利益が出ていない分、疲れたらいつでもやめようと思っていたら、なんとなく8年経ち9年目に突入しました。早いうちから特化した才能がないのを認識できていたのは幸いでした。過小評価でも、過大評価でもなく、等身大の自分の能力をよく分かっていました。昔から才能がない分、こつこつ努力するタイプだったのと、実家を出てからは貧乏に慣れざるを得無い生活だったので、なんとか続けてこられました。

関係各位の皆様、先日一括メールでお礼を送りましたが、いつも優しく暖かく支えてくださってありがとうございます。お菓子や果物の差し入れも、ありがとうございます。

アトリエを開講してから数年間の間は、「まだ(経営)やってるの?」と苦楽園界隈の方々に聞かれたのですが、仕事は生き様か生業のためにするものだと思っていたので、頭の中に浮かぶマークはいつも「?」でした。

何故そんな質問をされるのか当初はわからなかったのですが、暇つぶしや税金対策や虚栄心でお仕事される方も中にはいらっしゃるのですね。
そしてアトリエ界隈は1年さえももた無い飲食店や幼児教室も多く。だいたいそのような経営者は才能か誠実さか、或いはその両方がないようにお見受けしました。

丁稚奉公時代にバイト先のオーナーに言われて響いた言葉が有ります。顧客様や生徒様って予想以上にエネルギーで人の真価を見ているという言葉です。
何気ない言葉や行動のふしぶしに誤魔化せない人間性は出ます。自尊心を尊重されていないな、と感じたら最後。それきっかけにお付き合いをやめた人間関係も御座います。
私が黒字も出さ無い代わりに借金もせず、スポンサーも付けずに続けられた理由は、愚直に見返りを求めず情熱を持ち続けられたからだと自負しております。

とはいえ、もう大人なんで、来年からはしっかり利益が出るように、無料の体験レッスンは年内で終了致します。税務署にもいつまでも利益出さ無いわけにはいかないでしょうとしばか。。。もとい叱ら。。諭されております。

そして、徐々に作家活動メインに移行させて頂く予定。
15歳から仕事をしてきた身としては、毎日よう働きました。地球の波動を微力ながら、これからの子供達のため上げる活動はもう思い残すことは有りません。神様が同情するくらい頑張ったので、人生後半は個人の幸せを追求します。私にとって個人の幸せとは、ゆっくりお茶を飲んだり、初めての場所に旅に出たり、心置きなく猫と過ごすこと。

今から第二の青春をあれこれ計画中です。最近は久しぶりの友人と意識して時間を作るようにしております。

毎年、友人の映像会社が舞台芸術にと私の作品を数点購入してくれて有難たい限りなんで、ファン感謝祭と銘打ち、映像会社社長と関連会社カメラマン、共通の友人を苦楽園Studio Rainbowに招き早目の忘年会をさせていただきました。
タコ焼きとピカ子鍋(メイクアップアーティストピカ子さんが広めた、しじみと昆布とニンニクで出汁をとる鍋、お出汁が五臓六腑に染みます)を作り話が尽きず楽しゅう御座いまして、彼らは私がまだモデルのアルバイトしながら、絵画や幼児教育の勉強をしていた頃、連れ回してご飯食べたりお酒飲んだり派手に遊んでいた当時の学生もいたメンバーだった事を懐かしみました。あの頃の後輩が私の作品を仕事で買ってくれるなんて…

新人類の方が明らかに新しい情報や経験を持っているので、役に立た無い経験や過去の栄光を語る老害極まりない人種より、優秀な後輩からの方が学ぶこと多いです。

大切にすべきは、ケチな先輩より有望な後輩ですよ!奥さん‼︎

さて、私が人を見極める時、かなりの割合でお金の払い方で人間性を見ているお話をさせていただきましょう。

今まで出会った中で、別格でお金の使い方が綺麗だった人と、そうでなかった人達の話

ここから先は

2,838字

¥ 100

この記事が参加している募集

お金について考える

サポートいただければ嬉しゅう御座います✨頂いた応援は制作費とアトリエの運営費に使わせていただきます🎨✒️