見出し画像

アンチテーゼとマッチポンプ

I LOVE OSEIBO‼︎
引き続きお歳暮まっこと有難う御座います。
15歳から働き詰めで年相応な遊びなど経験せずに邁進しておりました私には、生徒様の優しさが胸に沁み過ぎて、激動の年を穏やかに、健やかに締めくくれそうです。

保育園の頃から来てくれていた生徒が小学校来年卒業の為、巣立ちました。心温まるお手紙も嬉しいなぁ。


画像1

甘いお菓子とコーヒーは☕️🍪芸術と同じ。
夢夢しいものがないと、人間生き延びる事は出来ますが、活きる事は出来ませぬな。

あれよあれよという間に今年のレッスンも、あと1日。
諸行無常ゆえに例年通り辛い事や苦しい事も多々ありましたが、なんだかんだ今まで以上に楽しい事や素敵な気持ちになる瞬間もたーんとあったので、終わりよければすべてよし。自ら己に花丸💮をあげましょう。

駆け出しので丁稚奉公時代と変わらず、大きな荷物を持って汗かきながら自転車漕げている自分は嫌いじゃないんだ。心を燃やしたことない奴には鼻で笑われるけれど、全集中でフルスコアな仕上がりでした。よー気張りましたわ。
※ハイ、鬼滅と約ネバ観てきましたよ🎬
日本のアニメ能力の高さホンマなんなんやろ
畏敬の念。追いつけないのは重々承知ですが、優秀な作家さんの上質な作品はいつもモチベーションをあげてくださいます。芸術は有難い。

ほんで、ほんで、アトリエの業務連絡〜トンボの絵画コンクールの参加賞がデザイン性高いクリアファイルで驚いております。
子供の絵画コンクールは参加賞が嬉しいのですが、大人のコンクールは参加費かかるものが多いのに参加賞無いよなぁ。大人になるってこういう事なんですね。ふふ…。

生徒たちよ、夙川キッズお絵描きコンクールは締め切り当日に滑り込み提出しましたから安心して下さい。YUASAのエコ絵画コンクールからブリヂストンのエコ絵画コンクールに励んでますね、お絵描き続きですが、再来月は何か造形したいのぉ。などと仕事の事は目処がついたので、早々と冬休みモードに以降しつつ…

最近の私ときたら、色々とまたリンクする出来事があり、アンチテーゼとマッチポンプについてちょっとした持論を編み出しましたよ。

日頃から

①物事は角度で見ろ

②ミクロよりマクロ

③但しミクロもないがしろにしてはならない

④情報は取り敢えず一回疑え

⑤集団圧力・環境圧力は往々としてほとんど間違ってる

を、フィルターに考察している某。

ここから先は

1,504字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートいただければ嬉しゅう御座います✨頂いた応援は制作費とアトリエの運営費に使わせていただきます🎨✒️