見出し画像

やっと英会話レッスンが好きになってきた

英語を話せるようになるために必ず勧められる勉強法ナンバーワンと言っても良い英会話レッスン。
でも私は英会話レッスンというものがずっと嫌いだった。

日本語ですら初対面の人と話したり、話題を提供したりするのが苦手なのに英語でそれをやるなんてもってのほかだと思っていたし、
毎回講師が変わるたびにTell me about yourself. (自己紹介をして)と言われて特に何も面白いことのない趣味や休日の過ごし方を話さなければいけない。

それに、「犬と猫だったらどっちが好き?」みたいな、
大して面白くもない質問に対して自分の意見を述べなければならない。

そんなこんなでそこまでおしゃべりではない私にとって英会話レッスンはあまり気乗りしない英語の勉強方法の一つだった。

そのくせ、毎日朝にオンライン英会話をやっている、という同僚や友人の話を聞くたびに、彼らとの距離がどんどん離れていくような気がしてなんとも言えないモヤモヤを感じたり、やっぱり英会話をやったほうがいいのかなあとスクールをググってみたり体験だけはしてみたり、行動はしないくせにやたら英会話スクールにだけはどんどん詳しくなってしまっていた。

そんな私が、なんかいま英会話を楽しんでしまっている。
きっかけは、去年の夏から1年間、会社のお金でマンツーマン英会話スクールに通えることになって、本当に久々に英会話レッスンというものを受け始めるようになったこと。

正直最初の半年くらいはやっぱり苦手意識が消えなかった。
レッスン予約を入れるのもなんだか抵抗があるし、
仕事が忙しくなったり、ちょっとスタイルの合わない講師にあたると途端にモチベーションをなくしてサボりがちになってしまっていた。

が、さすがに会社に投資してもらっている手前サボっているわけにもいかない。(というか、レッスンをやりきらないと自己負担になってしまう)

とりあえず何も考えずに予約だけはしようと、思い切って平日18時から毎日レッスンを入れてみることにした。

続けてみたら、いい変化がでてきた。

まず、色々受けるうちに自分のお気に入りの講師が何人か出てきた。
その人たちと話していると、前まであまり好きではなかったテキストに入る前の”スモールトーク”が楽しい雑談の時間になった。
そのうち、毎日起きたことの中から「あ、これ次のレッスンで話してみようかな」と思うエピソードが増えてきて、なんだか日常の些細な出来事に気づけるよい機会にもなってきた。

そして何より新しく知る単語や表現が増えていく。教わった単語をその場ですぐ使ってみると褒めてくれたり、また新しい表現を教えてくれる。
正直どれくらい上達しているのかはあまりわからないけれど、この小さな新しいことやチャレンジの積み重ねがなんだか小さな喜びを与えてくれている気がして、レッスンが終わるときには少し嬉しい気持ちになっている。

一週間に一回のレッスンをいれるだけでも苦痛だった私が、
今では平日に毎日レッスンが入っていてもなんの抵抗もなく受けられるようになった。むしろ仕事後のリフレッシュにすらなっているくらい。

スクールの法人契約が切れるまであと3ヶ月。
今のコースが終わったら今度は自分で英会話レッスンを契約してもっと続けてみたい。

Yu


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?