見出し画像

#30 くろべたさんにインタビューしてみた(1)

こんにちは。あっき~です。
このnoteでは身のまわりの音楽をやっているバンドマンやシンガーや音楽に携わる人にインタビューをして、その人となりを知ってもらおうというコンテンツです。

今回はくろべたさんにインタビューをさせてもらいました。
今回のインタビューは、我が家にお招きして、飼い猫を愛でてもらいながら、話を聞かせてもらうスタイルとなりました。

キャプチャ

【くろべたさんのスポットライト】
くろべたさんがベースを弾いているG-sky28というバンドの動画はこちら。
インタビューを読んで気になった方はこちらの動画もご覧ください。

直近のライブ情報はこちら。
蝶々Pバンドにて出演します。

+ + +

画像2

くろべた
猫が気になって、仕方ないんですよ。
可愛いなぁ…(うちの猫を愛でながら)

あっき~
あはは。
オレがはじめてくろべたさんを見かけたは、だいぶ前な気がする。
たぶん、(南堀江)ZEROで観たんじゃないかな。

くろべた
えぇ?!
僕、どんな曲やってました?

あっき~
いや、全然覚えてないけど、「ステージでベース弾いてるのがくろべたさん」って認識したのはそのときじゃないかなぁ。
がっつり話すのははじめてですが、今日はよろしくお願いします。

くろべた
よろしくお願いします。

音楽との出会い

あっき~
くろべたさんは小さいころから楽器をやってたんですか?

くろべた
全然です。
中学まではずっとサッカーをやってたんで、楽器を演奏するっていう選択肢がなかったですね。

あっき~
じゃあ、音楽を聴くのは興味ありました?

くろべた
いや、それも全然です。
テレビの音楽番組でJ-POPの曲をなんとなく聴く程度でした。

あっき~
そうなんですか。
音楽に触れるようになるのはいつ頃からなんですか?

くろべた
大学に入って「ギターでもやってみようかな」と思ったのが最初です。
僕、元々ギター弾いてたんですよ。
低音が好きでベースに興味があったんですけど、一人で弾くならギターの方が楽しいのかな、って思ってギターをはじめました。
ギターは完全に独学ですね。
当時はタブ譜がないと曲が弾けなかったんですよ。
今は耳コピが当たり前ですけど、楽譜のある曲しか弾いてなかったです。

あっき~
最初に弾いてたのはどんな曲やったんですか?

くろべた
何を弾いてたんすかねぇ…
GLAYとかも弾いてましたし、hideとか。

あっき~
世代的にはそうなんですかね。
「ROCKET DIVE」とか?

くろべた
めっちゃ弾きやすかったから、よく弾いてましたね。

あっき~
(ROCKET DIVEは)初心者でも弾きやすいっていう印象があるかな。

くろべた
めっちゃシンプルなんでね。
パワーコードばっかりやし。

あっき~
ギターを一人で弾くなら、アコギを選びそうな気もするんですけど。

くろべた
いや、なぜかアコギっていう選択肢はなかったですね。
普通にエレキギターを選びました。
楽譜を見ながら弾いて、楽譜で分からないところは友だちに聞いて、みたいな。

あっき~
周りにギターを弾いてる友だちがいたんですね。

くろべた
いたんですけど、高校の友だちなんですよ。
大学が愛知だったから、頻繁に教えてもらえるわけじゃなくて。

あっき~
くろべたさんがギターを弾いてたっていうのもビックリなんですけど。

くろべた
大学の4年間はずっとギターなんですよ。

あっき~
在学中にバンドを組んだりしたんですか?

くろべた
大学1回生のころにバンドをやりだしたんですよ。
でも、みんな初心者だし、ボーカルもドラムもいなかったんですけど。
友だちと一緒に弾いたりしてたんですけど、バンド活動みたいな感じではなかったですね。
友だちと一緒に合わせてみて、「このフレーズってどうやって弾くんやろう?」って試行錯誤しながらやってました。

あっき~
けど、友だち同士で集まって、たまに一緒に弾いたりするような人がいたんですね。

くろべた
まぁでも、スタジオに入って一緒に演奏するわけじゃなくて、同じアパート内の友だちやったんで、友だちの家にギターを持って行って、一緒に弾いたりとか、そんな感じですけどね。
家庭用のアンプで音を出すだけだから、そんなに大音量で鳴らしてたわけじゃないですし。

あっき~
それでも一緒に演奏できる友だちがいたっていうのは良いですね。

くろべた
その友だちも、僕が「一緒にギターやろうや」っていってギターをはじめた子なんで。
その子も初心者やし、僕も初心者なんで、何もわからへんみたいな。
それに、タブ譜がないと弾けなかったから、「この曲カッコイイし、弾いてみたい!」と思っても、タブ譜がないと弾かないっていう断固たる意志を持ってたから。

あっき~
弾かないっていうか、弾けないっていう。

くろべた
耳コピなんかできないし、楽譜に書いてあるのが正解やと思ってたんで。
明らかに違う音が楽譜に書いてあったとしても、「この音、楽譜と違うやん」と思いつつ、楽譜通りに弾いてました。

あっき~
楽譜しか頼りになるものがないと、そうかもですね。

くろべた
2回生になったとき、サークルの勧誘ライブをやってたんですよ。
後輩の子が出てたんで観に行ったんですけど、ハイスタの曲をやってたんですよ。

あっき~
ほうほう。

くろべた
そのライブでハイスタの曲を聴いて、めっちゃハマったんですよ。
ライブが終わってすぐに「あの曲、何て曲?」って聞いたら、「ハイスタっていうバンドの曲やけど」って教えてもらって。
そこから、メロコアの曲にガツンとハマりました。

あっき~
確かに、ハイスタは今まで聴いてきた音楽とジャンルが違いますよね。

くろべた
それ以来、メロコアしか弾いてなかったですね。
ほんまにパワーコードばっかり、ひたすら弾いてました。

あっき~
ハイスタ以外のメロコアバンドの曲とかも弾いてたんですか?

くろべた
いや…8割、9割はハイスタの曲でしたね。
もうアルバムごと丸々コピーする、みたいな。
アルバムでも全曲40分とかなんで。

あっき~
ハイスタの曲は一曲2~3分やしね。

くろべた
MAKING THE ROAD(のアルバム曲)とか、ほんとにめちゃくちゃ弾きましたね。

あっき~
MAKING THE ROADはハイスタっていったら、あのアルバムってくらい有名なんじゃないかな。

くろべた
洋楽だと、オフスプリングとか、グリーンデイとか。
そのへんのメジャーどころしか聴いてないですけど。

あっき~
ハイスタのタブ譜とかって存在したんですか?

くろべた
タブ譜、ありました。
でも、全然売ってなかったんですよ。
ネットも今ほど普及してなかったから、楽器屋さんに問い合わせて、ようやく手に入れたっていう。

あっき~
そうなんですね。

くろべた
ハイスタの曲ですら、耳コピしなかったんで。
パワーコードばっかりなんで、ほぼルートの音が取れたら弾けるのに、それですらタブ譜"命"やったんで。

あっき~
ギターだけならシンプルな感じなんですね。

くろべた
それから「ハイスタのコピーバンドをやろう」って友だちと話して。
最初に組んだバンドのメンバーは、みんな同じアパートの友だちなんですよ。

あっき~
ほうほう。

くろべた
同じアパートの同級生がめっちゃ仲良かったんですよ。
アパートの狭いコミュニティの中で、音楽に興味がある子らと一緒にバンドを組んで、みんなでスタジオに入るようになって。
でも、ライブに出るまでではなかったというか、そもそもどうやってライブに出演できるかすら知らなかったんで。

あっき~
アパートでドラムの人も練習してたんですよね?

くろべた
そうですね。
ドラムがいなかったから、誘ってやってもらいました。
その友だちはドラムにハマって、レッスンを受けたりするくらいハマったりしてました。
でも、ハイスタの曲ってテンポが速いじゃないですか。
だから、初心者で大変やったと思います。

あっき~
なるほど。
ライブにどうやって出るのか分からないってくらいだから、ライブに出たりしてなかったんですよね?

くろべた
そうだったんですけど、同級生の知り合いから、ライブができるバーみたいなところがあるっていうのを知ったんですよ。
それで、同級生の子らと一緒に何バンドか集めて、ライブをしようっていうので、年に1、2回ライブに出る程度のバンド活動ができるようになりました。
ただ、基本はアパートの友だちと遊んだり、麻雀したりするのがメインで、そこまでがっつりバンドの活動をしてたわけじゃないですけどね。
なので、全然音楽経験がないんですよ。
大学4年間はギターを弾いてましたけど、タブ譜がないと弾かなかったし、弾いてたっていうほど弾けてたわけじゃなかったですし。

あっき~
じゃあ、バンドでコピーする曲もタブ譜を持ってきて、「この譜面の中の曲から選ぼう」っていう感じだったんですか?

くろべた
いや、この譜面の中の曲から選ぼうっていうより、僕が割と「この曲がやりたい」って選んでましたね。

あっき~
へぇ、そうなんですか。

くろべた
バンドやろうって声をかけたのも僕だし、この曲をやろうって言ってたのも僕だったんで、僕主導でやってたんですよね。
今思えば、めっちゃ下手やのに、そんなやつに仕切られて嫌じゃなかったかなぁ。

あっき~
まぁでも、バンドを進めていく人がいないと成り立たないし、バンドをまとめるスキルと演奏スキルとは別ものですから。

くろべた
みんな初心者で、ハイスタの曲をそこまで詳しい人もいなかったですけど、バンドのために練習してくれましたね。

画像3

+ + +

次回に続きます。

記事を更新するモチベーションにつながるので、もしよければ感想をいただけると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?