見出し画像

2024.02.03.Sat【ひとり教材展 at oowa】 開催のお知らせ


oowaAP#4"知る"

このたびStudio oowaでは、特別支援学校教諭北野ちゆきさんによる【ひとり教材展 at oowa】を開催します。noteにて連載中の<せんせい、いっしょ。-特別支援学校のちょっと変わった先生の、ちょっと変わった教材の話->で取り上げた、”快感”・”眼球”をテーマにセレクトした教材、25点を展示します。

一見玩具のようにみえるものたちが、「なぜ特別支援教材なのか」を知ることは、それらの教材を必要とする人たちの特性を知ることに繋がります。彼らと出会い、関わり、その特性に丁寧にチューニングされた特別支援教材たちを、この機会に是非ご覧ください。

--
【ひとり教材展at oowa/北野ちゆき】
◉開催日|2024年2月3日(土)
◉時間|10-16:00
◉会場|studio oowa(神奈川県横浜市西区中央2丁目46−21 万代ビル1F)
◉主催|Studio oowa
◉問い合わせ|oowa.studio@gmail.com/08034542269(代表:加藤)
◉助成|横浜市地域文化サポート事業・ヨコハマアートサイト2023 
-
チラシデザイン|竹中里来 @riku_kobo
什器制作|about your city 小泉瑛一 @aboutyourcity_jp
企画・写真|加藤甫 @hajmekat
-

noteにて、【せんせい、いっしょ。-特別支援学校のちょっと変わった先生の、ちょっと変わった教材の話】を連載中!

北野ちゆき
1988年青森県生まれ。宮城教育大学教育学部養護学校教育専攻修了後、神奈川県の特別支援学校教員として勤務。知的障害特別支援学校を3校経験し、多くの子どもたちと出会う。「学校をワクワクに」「子どもから学ぶ」がモットー。特別支援教育ならではのワクワクを広げるためにInstaglam(@chiyu_ki)での情報発信や、2023年より横浜市の放課後等デイサービスのアドバイザーなど、学校内にとどまらず地域や福祉へと関心の幅を広げている。特別支援教育をライフワークとする1児の母。

Studio oowa
横浜市西区にある加藤甫写真事務所が運営するスタジオ兼コミュニティスペース。”oowa”とは、1人の発話が苦手なダウン症の男の子が使うオリジナルの言葉「おーわ」に由来する。社会がまだことばと認識できていない行動やアクションを探し、尊重・共有することでオリジナルのコミュニケーションを模索するばづくりをおこなっている。 Instagram|@studio_oowa

oowa AP
oowaで実施してる、居ることを起点に新しいコミュニケーションをさがすアートプロジェクト。新しいコミュニケーションがうまれそうな動詞をピックアップし、ゲストアーティストを招聘、どのようなアクションをおこなうか検討、実施していきます。各アーティストの過去の活動を元に、障がいのある子どもたちと一緒に活動を行うためのブラッシュアップ、アレンジをアーティストとともに考えていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?