見出し画像

Studie AGの原点とでも言える" ti "復活

画像1

またまた面白い新型車が出そうですよ!

1995年10月1日

Studie AG OPENの準備でお財布もすっからかんだった僕らは

その当時一番値段の安かったE36/318tiコンパクトの新車を

頭金ナシの60回払いローンで購入し、初のDEMOCARとしました。

無理やりにでも購入した理由はデモカーの無いSHOPなど許せなかったからです。

E36リムジン(セダン)のお尻をちょんぎった様なtiにはコンパクトと言う

サブネームも付きました。

この当時には1seriesも存在していませんでしたから。

画像2

それから時間が経つ事25年

実際にはその後E46でも現在ズーシミ教授も乗ってるE46/318tiもありましたから

16年ぶりにその" ti "の称号が復活しそうですっ!

M135iと同じB48B20直列4気筒2.0リッターturboをデチューンして

それでも118iよりはパワーを絞り出しての265馬力(400Nm)

高価で重いxDrive(4駆)のシステムを外してシンプルなFFにして

その分、軽量で軽快なDriveが期待出来ますっ!

画像3

きっととってもバランスの良い、走って楽しいBMWに仕上がっているはずです。

あとはお値段ですね!

20代、30代が背伸びすれば購入出来る価格帯で是非出てきて欲しいです。

もちろん、TUNINGベースとしてねっ(・∀・)

MTも用意してさらにお値段下がっちゃったりしたらサイコーですね♪

ここから先はBMW JAPANさんに期待っ!!!

どうぞ宜しくお願い致します( ̄- ̄)ゞ

優しくして下さいw


ブーーーーーーン✈

bmwプロペラ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?