マガジンのカバー画像

関西弁講座

26
大阪出身のガチ関西人がお届けする関西弁講座。 為になるかどうかは…知らんけどw
運営しているクリエイター

#とは

ぐねる

久々の関西弁講座は「ぐねる」です。 駄菓子の名前みたいな言葉ですよねw 生まれも育ちも大…

22

もっちゃり

今回の関西弁講座は、「もっちゃり」です。 横浜で暮らし始めて6年目になりますが、 たまに聞…

21

シュッとしてる

令和3年一発目の関西弁講座は、 「シュッとしてる」です。 あの人はシュッとしたはるな~! …

26

あかんたれ

今回の関西弁講座は、 「あかんたれ」です。 このあかんたれが!! お前はホンマにあかんたれ…

28

けったい

今回の関西弁講座は、 「けったい」です。 けったいなことばっかり言わんといて~! けったい…

28

さよけ

今回の関西弁講座は、「さよけ」です。 「さよか」というのもあって、 基本的には同じ意味な…

27

ちゃうねん!

今回の関西弁講座は、「ちゃうねん」です。 ちゃうねん! ちゃうやん! ちゃうがな! ちゃうやんけ! こんな感じで使いますが、 これはご存知の方も多いですよね? 「ちゃう」は「違う」を意味してます。 ところがこの「ちゃうねん!」 何か決定的な証拠を突き付けられ、 とんでもなく追い詰められた状況下で、 使われることもあるんです。 「ちゃうねん...あれはしゃーなしやねん!」 「ちゃうねん...ホンマは断ろ思うててん!」 どうです? 男どもの断末魔の叫びが聞こえてきません

いらち

今回の関西弁講座は、「いらち」です。 あいつはいらちやからな~! お前はほんまにいらちや…

32

しゃーなし

今回の関西弁講座は、 「しゃーなし」です。 これ、しゃーなしやからな~! ちゃうねん!しゃ…

29

イキる

StudieAGのWEB係さんから、 「イキってるってなんですか?」 との質問がございましたので、 急…

32

なおす

今日も関西弁講座になりますが、 「ほっといて」に続いて「なおす」です。 「なおす」を漢字…

37

ほっといて

好評の関西弁講座(好評なんか?w) 今回は、「ほっといて」です。 ほっといてんかー! ほっ…

41

知らんけど

プロフィールにございます通り、 ワタクシは大阪出身ですので、 言語は関西弁になります。 横…

44

いけず

「知らんけど」に続いての、 関西弁講座になりますが、 今回は「いけず」です。 ボクのは、 厳密に言うと河内弁なんですけどね。 いけずなこと言うなや! いけずな人やわ! なんて感じで使うのですが、 もう分かりましたよね? 「いけず」は「いじわる」を意味してます。 い・け・ず・・・♡ なんて使い方もあるとかないとかw