見出し画像

大きな猫の意の下で〜ネタバレの少ない「想定の遥かナナメ上ツアー」のはなし(たぶん)〜

大阪は心斎橋の「BIGCAT」で行われた、ばってん少女隊「想定の遥かナナメ上ツアー」大阪公演。
いつもと違う地域でいつもと違うテンションのメンバーを見れるのは遠征の醍醐味である。
あと、大阪の古い建物は東京の古い建物とはまた違う趣があって面白い。

ネタバレNGだと思っていたけれど、理子ちゃんがSHOWROOMにて「アレとかアレは言わないでほしいけど、ライブで絶対やる曲とかあるじゃん?その辺りは言ってもいいんじゃない〜」(大意)と言っていたので、折角なのでこのほとばしる感情を書きます。
不安な人は薄目で見てくれ👀

ちなみに興奮しすぎて、二部共行ったのにセトリの2曲目がすでに思い出せません。

本編のおはなし

ライブ前に気になっていたのがりるあちゃんがSHOWROOMかどこかで言っていた、「今回のツアーのレッスンで腕の筋肉がついちゃって〜」という発言。
幕が上がって目に入ってきたアレにあーなるほど、アレにぶら下がるのね〜そりゃあ腕力つくねえ〜と思ったけど違ったアレ。
初っ端の曲からああ〜もはやクライマックス〜!!となりつつこのライブはあの時のアレからの続きなのかな?と思ったり。
1曲目のインパクトで2曲目が思い出せないけど、確かこのブロックで披露されたあの曲のバチバチ感、そしてまなみのりさの「TOKYO」を彷彿とさせる演出に私は…感情ぐちゃぐちゃで頭を振りながら泣いた。
更に2部で披露されたあの曲がもうムネアツすぎて。いつどのタイミングで披露されても良さとエモが強すぎる。良っ。
この辺りのタイミングで柳の美舞ちゃんが巻き下ろしの髪をファサ…とかき上げた御姿が美しすぎて、こんな子が高校入ってクラスにいたら思春期の恋心全部持ってかれちゃうじゃん…と思いました。

ほっこりりるみゆトーク( ◜ᴗ◝)が終わったのちに現れた瀬田さくらさんのアイドル然たる姿や…
2部のツインテールであの衣装が相まってもう私の中の【推しの子】と完全一致である。
瀬田さくらはスーパーアイドル。「令和のアイドル」の定義はここにありけり。
そして始まるあの曲のあの演出が素敵すぎて、ンアアアマダスキニサセルノオオオ⁉︎となってまた新しい世界が見れちゃうし、あの曲からあの曲、そしてあの曲に繋がる一連の流れが衣装と演出が合いすぎていて、これは…夢…?となる。
申し訳ないことにあの曲とあの曲の良さが今までイマイチピンときていなかったのだけど、今回の一連の演出であれ、この曲たちもしかしてすごく良い…?と気付かされた。この時にステージのアレがああなって、え、それって分解できるの??え、制御すごっ!となりつつ舞台での展開の仕方がしゅごい。あとあの曲のちゃんせたの見せ場パートの時のしゃがんでるりるあちゃんに恋をした。心臓ギューーーーーーンと掴まれた。好き。
そしてあの曲は大好きなのだけどやっぱり魅力をうまく言葉にできない。ただこの演出がとにかくとにかくハマっていた!!!この曲のこの感じはたぶんばっしょーでしか見られないんじゃないかなあ、と思ってしまったり。

次のブロックではかわいいがかわいいをかわいいしていて、えっめっっかわ!!!となる。刮目せよ。
ちなみにこの辺りでりるあちゃんの髪型をお姉さんずがビヨンビヨンいじっていてタイヘンヨキでした。
理子ちゃんが楽しそうなのがおじさんはいっちゃん嬉しい。
あと、ステージ下にドサっと落とされたかわいいの項垂れ姿がツボでした。女限最前、みんなしばらく目線がそっちに行っていた気がする。

そして本編最後のブロックはお待ちかねあの曲。この曲を聴くたびに私はいつだってあの夏の日の宗像に戻れる。
この曲でりるあちゃんに爆レスをもらった気がするけれど、ちょうど私がりるあちゃんに掲げたペンライトと見事に被って表情が見えなかった…オタクはいつだって不器用…

全ての曲の全てのパフォーマンスが最高of最高な本編。楽しんで感情が湧き上がりすぎると部分部分の記憶がブツっと途切れるんだなあという学び。

アンコールのおはなし

アンコールは曲名OKなようなので、2部で披露された「Happy」について。
この曲はどうしても星野蒼良ちゃんのラストライブが思い起こされる。最後にソロで歌った「アイドル最後の瞬間の決意の曲」という印象が強くて、知ってる限りでは新体制になってからはほぼ歌ってこなかった曲。
次にこの曲を聞くときは明るい文脈が良いなあ、と勝手ながら思っていた。
ので、イントロが流れ出した瞬間思わず息を呑んだ。この優しい歌詞を今の6人で歌い紡ぐ姿に、心に温かい波が広がっていった。
ずっと自分の中では悲みの伴う曲だったけど、この日、ふんわりとした温かさもこの曲の彩りに加わったように思える。

そしてこの日最後は「みんな大好きあの曲」!
ちゃんせたがこう言う度に、私たちは脳みそをちゃんせたに支配されていっている気がする(褒め言葉)
みんながヘドバンをする中でのりるあちゃんのあの煽り、りるあちゃんのどまん前で聞くことができて我が人生に一片の悔いなし…
自分の頭上をりるあちゃんの煽りが駆け抜けてゆく感覚に大変痺れた…好き、大好き、どうしようもなく好き…

女限エリアのおはなし

このツアーでは全自由なこともあり下手前ブロックに女性子供エリアが設置されいたのだが、ばっしょーワンマンの中一番視界良好で、感謝感謝感謝しかない…というエリアだった。
ばっしょー運営の皆さま本当にありがとうございます。これからもなにとぞよろしくおねがいいたします…

オールスタンディングの現場は人の背中を見つめて虚無になることが多く、ライブハウスと満員電車は特に、自分より身長が高い人々に囲まれるととにかく空気が薄い。
今後、ライブハウスでは席指定がどんどんなくなるであろう中、女限エリア設置は大変ありがたいです🙏

りるあちゃん、初めてツーショを撮った時はおんなじくらいの身長だったのにね。すっかり抜かされちゃったね。


🐈

昨年11月の中野サンプラザでのワンマンでは「ふぁん」以降の曲で「今のばってん少女隊」を見せてくれて、その次はどう展開していくんだろう?と楽しみと不安が混ざっていた。
今回のツアーではおそらくアレとアレを融合して、そんな不安を吹き飛ばす勢いでばっしょーのニューワールドを見せてくれる。ここから更に8周年ライブ、その先への展開への期待でワクワクしてしまう。
目下では、千秋楽のZepp Shinjukuで理子ちゃんが言うところのアレとアレがどのように表現されていくのかがとても楽しみ!

とりあえず、声出し解禁に向けて過去の円盤をGW中に見ようと思います🛸


この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,187件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?