見出し画像

南山女子の校則について

こちらの記事について

ご助言いただきましたので

補足をさせていただきます。


南女生への質問②


ご指摘いただいたのは「校則」について。


噂では聞いたことがるかと思いますが

南山女子部は、校則が緩やか

ということで有名です。


例えば、金城や淑徳は

携帯の持ち込みが厳しく、許可制とか?

ここら辺の情報はお待ちしております♪


今回の記事では

靴下の色が決められている以外は特にありません

と書かせていただきました。


ただ、生徒手帳には「学校内の規則」

として、色々な記述がありました。


生徒手帳P.18

登下校時・学校内の規則

ここでは、無断欠席・遅刻・早退

から始まり、許可なく発行・集金しない

という内容いなってます。


そして、気になる服装規定ですが

学校指定の制服

靴・靴下・レインコート

体操服について書かれてます。


校則


そして、補足として

南女生としての品位を保つよう努力せよ

という記載があります。


画像2


生徒手帳には、一般で言う所の

携帯電話の扱いとかは

ここには書かれてません。


先生から言われた

携帯電話はロッカーに入れる

的な文言は、生徒手帳には

記載されていませんでした。


学年が上がるにつれて

携帯もロッカーに入れる生徒は減り

教室の電源で充電している生徒もいるとか

まあ、朝充電できずに

仕方なく・・という場合もあるでしょう。


一概に、ダメとかいうのではなく

臨機応変にというのが南女かなと

思っている次第です。


とはいえ、他の私立や公立中に比べても

校則的な部分はすくないのは事実です。


今回改めて娘の生徒手帳を見て

校則について色々と学ぶことができました。


校則って何だろう?

それが、素直な感想でした。


皆様の学校の校則情報

お待ちしております♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?