見出し画像

つりあいのとれた生き方してみませんか

いつも思うのですけど、世の中ってバランスだと思うのです。

え! バランス?

はい バランスです。

バランスとはどういうことでしょうか?

つまりは、調和ですね。

辞書を調べてみると調和とはこんな意味だそうです。

「全体がほどよくつりあって、矛盾や衝突などがなく、まとまっていること。また、そのつりあい」。

そう、要するに

つりあいなんです

結局、地球も地球だけなら岩の惑星ですけど、ちょうどいいつりあいのところに太陽がいてくれたおかげで我々生きてられます。

このつりあいが崩れたら

全部がパー

世の中というものは、よくある例えですが男と女、太陽と月、火と水のようにつりあいで保たれているのです。

そんなことはわかってます

きっとそう言うと思っておりました。

ではお聞きしますが、あなたはつりあいがとれていますか?ということなんです。

常に点検するのが大事だとワタクシは考えております。

え、点検?

はい。ワタクシたちの地球も絶え間ない変化の中にあり、あらゆる生き物、人も一瞬たりとも止まることのない流れの中にいるという意識。

子供が大きくなれば、両親は老いていき、我が身の臓器も使えば傷む。

刻々と変化する中で、ただ今現在の自分自身と周囲の、または地球とのつりあいがとれているかです。

単に仕事行ってメシを食うだけでは地球との調和がとれていりません。

いずれは、その不釣り合いが我々の住む場所を無くしていくのだとワタクシは思うのです。

何かを食べる。

何かを着る。

何かで移動する。

何かで学ぶ。

何かを話す。

全てが釣り合いで、どれもバランスを崩せば

全部がパー

地球の寿命はあと45億年らしいですけど、人類を考えるとそこまでもつでしょうか?

だから自分だけでもバランスは大事だよと考えて生きて、たまにこうやって話して伝えることが大事じゃないかって思うのです。

本の整理していて、読書もバランスだなぁと考えていたら、こんな文章が降りてきた次第。

ビジネス書だけ読んでてもバランスが悪い。

一般教養も大事ですよ。

最後まで読んでくださり、厚く御礼申し上げます。

今日からあなたもつりあいのとれた生き方はじめませんか?

自分にも、周りにも、地球にも調和のとれたいい関係。

そんな社会を願っております。

最後までお読みいただきありがとうございます。もしサポートいただけましたなら、そのお金で本を買い取材をし、また皆さんに還元できるようにサイクルを回していきます。