見出し画像

日本一周中のスタンプラリー

日本一周を計画していますが、観光地巡りにならないよう意識をしています。でもせっかく普段行けない、いや、一生の中で次はないだろうという機会ではあるので、これだけはとやってこよう、訪れよう、実行しようと目標はいくつか考えています。

今回は、その内の二つの目標を記録しておきます。

1 日本の最北端、最東端、最南端、最西端を踏破

これは、せっかくに日本一周なので、東西南北の最先端を踏破してくるというもの。具体的には、次の四つの岬を訪れることになります。

  • 最東端 納沙布岬(北海道根室市)

  • 最西端 神崎鼻(長崎県佐世保市)

  • 最南端 佐多岬(鹿児島県大隈町)

  • 最北端 宗谷岬(北海道稚内市)

これまでの人生で、この四か所にはどれも訪れたことがありません。この四極の岬を訪れると、それぞれの自治体から四極踏破証明書が交付されます。自治体同士が連携協定をして実現した企画、4つ集めて何かがもらえるといかにそういうものではありませんが、これは意識して訪れたいなと思っています。

2 灯台参観記念スタンプの制覇

日本には、16の登れる(参観できる)灯台があるとのことです。意外に少ないですね。今回の日本一周の際に、この登れる灯台を全て参観してこようという計画です。

スタンプ帳に見開きで紹介されている全16灯台

これはまさにスタンプラリーで、公益社団法人「燈光会」というところから立派なスタンプ帳が発行されています。お値段は300円だったかな。該当する16の灯台の受付で購入ができます。

灯台参観記念スタンプ帳、しっかりとした造りで安心

一つの灯台に対して、見開きで左側に解説、右側にスタンプを押すページとなっています。紙質もスタンプが滲まないもので紙の厚さも確保されていて、これはスタンプラリー好きな日本人の感性を刺激されます。

これまで、静岡県の御前崎灯台と千葉県の犬吠埼灯台に訪れているので、この2か所はスタンプを取得済みです。

静岡県の御前崎灯台のスタンプ。スタンプ帳もここで購入しました。

スタンプのデザインもなかなかいい感じで収集し甲斐があります。1灯台で2つのスタンプを押してくれ、更に別葉で手彫りっぽいスタンプを頂けます。スタンプ帳を持っていれば、スタンプの押印は無料です(入館料は別に必要)

犬吠埼(千葉県)と御前崎(静岡県)、スタンプの裏写りを防ぐ紙かな。

ハードルが高いのか低いのか判りませんが、燈光会のWEBサイトを見ると、令和5年5月17日現在でこれまでで172人の方が全制覇しているようです。達成した灯台にて本人確認をしていると思いますが、名前とか年齢なども紹介されていて、ちょっと頑張ろうかなと思える仕掛けですね。

ここに確認をしてもらえるよう頑張ろう!

3 緩く着々と準備

日本一周に深い意義を求めてしまうと仕事と同じで義務になってしまうので、緩くこの辺を意識して周ろうかなという感じで進めて行きたいと思っています。いよいよ出発まで一年を切りました。着々と準備を進めています。
ではまた。

皆様の応援「スキ」を頂ければ頑張れます。よろしくお願いします。

この記事が参加している募集

旅の準備

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?