見出し画像

日本一周(東日本編:10日目)栃木県入り、これで関東は制覇か!

今朝、埼玉県内を出発し、夏日になった熱々の群馬県を通過し、栃木県(宇都宮市)入りとなり、遂に関東は制覇した感じ。茨城県は、利根川土手道を通過したのと、セブンレイブンを一箇所利用したwww。
昨年、ひたちなか海浜公園のネモフィラ見たり、鹿島神宮、犬吠埼なども行っているので食指が動かない。
いよいよ、明日は福島県入りを狙う。

1 朝風呂は、朝食バイキング付き

今朝は、朝6時には出発準備を始め、朝食も摂らずに群馬県の国済寺天然温泉という強炭酸温泉の施設に向かう。なんとここは、朝7時からオープンしていて、朝食バイキング付きなのだ。駐車場も広く、施設も綺麗。バイキングでは、普段、車中泊では食べられない野菜やサラダ、果物などを中心に食べる。

2 2年連続顧客満足度全国1位の道の駅は凄いのだ

道の駅 2年連続満足度日本一の群馬県川場村の「川田田園プラザ」に寄る。もちろん、偶然ではなく、どんなところに満足度が高いのか見てみたかったからだ。とにかく、全てが優れている。

この道の駅まで来るに、こんな所に本当に道の駅あるの?と疑問に思うような山間にある。敷地が広大で、どこも丁寧に整備されて、掃除もされ、管理が徹底している。広すぎて全体の概要がなかなか掴めないほど。トイレでさえもちょっと探しちゃったよ。
平日なのに駐車場満車状態だけれども、施設が広いので密集している感じはない。

道の駅川場田園プラザでの早めの昼食は、葉わさび蕎麦の小天ぷら付きを選択する。これまた道の駅なのに、かなりレベル高いお料理が提供される。しかも、早い!
そばに載った葉わさびがビリっとして良い食感だし、地元食材を使った天ぷらもカリッカリに揚げてある。
飲食店はかなりの数があるが、どこもしっかりと運営がされていて、お客がバンバンお金を落としていく。どの店舗の従業員さんもむちゃテキパキ働いている。従業員の満足度が高いのだろう。本当に素晴らしい。

3 吹き割の滝は、思った以上に観光地化していた

日光と言えば華厳滝(昨年見た)であるが、群馬県側には吹割の滝なるものがある。私は知らなかったので秘境的な位置付けかなと思ったが、全然違ってスケールが大きな景観と国道沿いにあることから思った以上に観光地化していた。平日なので、人は少なめではあったが。
とにかく素晴らしい、自分の目で見てもらいたい。

4 わかりにくい戦場ヶ原

日光の戦場ヶ原、木道があるエリアがわかりにくい。戦場ヶ原展望台に案内され、立派な無料の駐車場、お土産物屋さんも揃っていて、ああ、ここが戦場ヶ原なんだと思ってしまうと、実は、木道が整備されているのは、さらに先(太平洋側)の赤沼自然情報センターがあるところだ。タイムズの有料駐車場がある。この辺、しっかりと事前調査しておかないと見逃しそう。

ガッツリと歩きたいと思っていて登山用具一式を用意してきているが、さすがに午後3時過ぎからはダメだなと思い、往復40分ほどの散策で良しとした。
木道はしっかりと整備されていて、要所要所に説明案内板とか、撮影スポットが用意されている。
鳥の囀り、せせらぎや風の音など、自然に包まれている感が素晴らしい。
観光バスでお土産物屋さんを案内されちゃうと、ここには来ないのだろうなと残念に思う。

4 今回の旅で初めての洗濯

日光は昨年、家族旅行で大体は見てきているので、中禅寺湖も華厳の滝も東照宮もすっ飛ばしていろは坂を一気に下り、JR日光駅近くのコインランドリーで洗濯した。実に地味だね。フランス人らしい旅行者も苦労しながら洗濯していた。
日光は、インバウンド、凄い。日光街道の歩道を歩いているのは外国人ばかりだ。

5 ローカルな定食屋さん頑張ってもらいたい

夕食は、久しぶりの外食。宇都宮市郊外のローカルな定食屋「お食事処 こやま」で摂る。お客さんは私だけ。それでもって、今どき750円でこれが食べられるとは。ランチなんかワンコインだよ。大丈夫かと心配になる。帰りがけには「ありがとうございました」と言われちゃった。いやいや、こちらのセリフだね、それ。
栃木県凄い!感謝です。

6 本日、2回目の天然温泉に入る

今日の宿泊場所は、「道の駅 うつのみやろまんちっく村」という小っ恥ずかしい名称の施設。なんでひらがな?
ここは広大な施設で、プールや日帰り温泉施設も併設されている。夜9時まで営業していて、昼間も暑かったし、汗もかいたので、本日、2度目の入浴とした。入湯税込みで510円、天然温泉だ。
ぬるめので私好み、露天風呂もある。入浴後、マッサージ機を2サイクルやっちゃった。夕涼みに丁度いい気温で、いやはや、実にのんびりしたよ。

7 総括

全く大学の勉強はできていないが、なんとなく遅れ気味だった行程を若干、取り戻したような気がする。自分、頑張った!

走行距離 228.9km

<経費>
入浴(朝食バイキング付き)1200円
ガソリン10.6L 1865円
昼食(道の駅田園プラザ川場、天ぷら付き葉わさび蕎麦)1550円
駐車場代(戦場ヶ原)500円
入浴(ろまんちっく村)510円
夕食(生姜焼き定食)750円

総額 5875円

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?