マガジンのカバー画像

ストレンジシード静岡2022|アーティストインタビュー

19
ストレンジシード静岡のサポートスタッフ、その名も「わたげ隊」。ストレンジシードってどんなフェス? どんなアーティストが出るの? ということを伝えるべく、地元・静岡を中心に活動する…
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

現代サーカスを、観劇の選択肢の一つに 吉田亜希(流転)インタビュー

ジェットコースターは乗れないけどハボ:まずは簡単に自己紹介をお願いします。 吉田:吉田亜…

片耳から聴こえる、それぞれの演劇。 sunday インタビュー

まちは、劇場天野:みなさんの自己紹介をお願いいたします。 赤星:赤星マサノリです。sunday…

変だなこれ、っていうものを受け入れた時の快感 羊のクロニクルズ インタビュー

多分、恋八木:まずは、結成に至るまでの経緯を教えてください。 田村:静岡・浜松市の連尺町…

パァッと華やいだ気持ちになってほしい 山本正典(コトリ会議) インタビュー

「コトリ会議」ってどんな会議?ハボ:まず、「コトリ会議」という名前の由来からお聞きしても…

新しい動きを生み出す“遊びのルール”を考える人 ホナガヨウコ インタビュー

興味があるのは、新しい動きを作ること天野:まずは自己紹介をお願いします。 ホナガヨウコ…

全部が尊い。湧き上がるものを大切に。齊藤コンインタビュー

動物が好き。植物が好き。ハボ:まずは簡単に、自己紹介をしていただけますか? 齊藤:ダンサ…

言葉の先にある、自分のアイデンティティ 安住の地 インタビュー

公園で出会う、色とりどりの影響天野:まず、お二人の自己紹介をお願いいたします。 中村:「安住の地」の中村彩乃と申します。劇団の代表と俳優を主に務めております。今回の『異郷を羽織る』という作品は、再々々々演くらいにあたります。私の一人芝居と、森脇くん(森脇康貴さん)の二人芝居と色んなバージョンがあるんですけど、今回は森脇くんとの二人芝居において、”語り手”役として出演します。 森脇:「安住の地」の森脇と申します。主に、中村(中村彩乃さん)と同じく俳優をやっております。 天

静岡っ子ミュージカルで誰もが元気な笑顔に。劇団かいぞく船インタビュー

きっかけは静岡市こどもミュージカル。ハボ:まずは自己紹介をお願いします。 佐藤:作・演出…

想像力の中に立ち上がる “演劇“。宮永琢生(ままごと)インタビュー

「物語」を身に纏う「演劇を ままごとのようにより身近に。より豊かに。」 劇団のウェブサイ…

ムダなものに本質がある。白神ももこ(モモンガ・コンプレックス)インタビュー

ダンスパフォーマンス “的” グループリョウゴ:まずはモモンガ・コンプレックスの紹介をお願…