うつ?

お久しぶりです。

研究室に配属されて4ヶ月。
研究に勤しむわけでもなく、バイトと生活に手一杯でした。

そして明日のゼミ発表のパワーポイントがまだ未完成。

何やってるねんっってな。

最近感じるのは、自分がやりたくないことに対しての拒絶のすごさ。

パソコン開いて、論文読んだり、調べたりするのが興味なさ過ぎて、やりたくなさ過ぎて、すぐに閉じてしまう。

そして、そんな自分が嫌になって、ベッドにダイブして、眠る。
眠りも浅いから、長い間寝てしまう。

洗濯物、洗い物溜めて、外に出ない日が続くとお風呂に入るのも億劫。

近くに友達がいるわけでもなく、研究室も行くのが嫌すぎて週1のゼミのみ登校。
バイトがなければ完全に引きこもりの生活をしている。

うつなのか、逃げなのか分からないから、余計しんどい。

自分を責めてしまうし、部屋はどんどん汚くなっていくし、
でも、人に会うときは綺麗にして、笑顔でいるから別に平気なんじゃないかって思ったり。

私を今何が一番苦しめているのか考えたら、多分研究室。
ゼミ発表ではボロカス言われるし、研究には興味ないし。

4年やし、あと半年とちょっとやし、って思いながら、ふとたまに4年で中退なんて考えが頭をよぎることもある。

周りは就活、院試で頑張ってるor頑張ったのに、なんで自分はこんなにもがんばれないんだろう。

嫌になって、睡眠、過食に逃げて、もっと嫌な自分になってく。

楽しいことは楽しめるからうつじゃないんだ、ただの逃げなんだって思うけど、それを思えば思うほどにしんどい。

人生楽しいことばかりしてられるわけじゃない、むしろ辛いこと、嫌なことのほうが多いのは分かっているが、自分のストレス耐性のなさにショックを受ける。

いっそこのまま、記憶を失って真っ新な状態から始めたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?