見出し画像

「イノベーションABD読書会 福島 」報告 6月27日 No.1

初回の読書会報告です。
参加者は5人。
全員男性で20代1人、30代1人、40代3人でした。
福島県内では、川内村2人、南相馬市1人、田村市1人。
福島県外では、石川県七尾市から1人。

初回だったので、ABD読書会のやり方をざっと説明。
チェックインでは自己紹介も含めて今の気持ちを発表してからスタート。

ちなみに読書会の流れはこんな感じです。

「チェックイン」  自己紹介・今の気持ちをシェアします。
「コ・サマライズ」 各自でパートごとに読み、要約文を作ります。
「リレープレゼン」 リレー形式で、各自が要約文をプレゼンします。
          終了後、気になったポイントをシェアします。
「ダイアログ」   問いを立てて、感想や疑問について話しあい、深めます。
「チェックアウト」 全体を通した感想を参加者同士で共有し、会を終了します。

こちらの本をみんなで読んでいきます。



こちら分厚い本なのでハードルが高いですが、読むと引き込まれます。
ほんとオススメの一冊です!



コ・サマライズ(各自でまとめる)の時間は30分ほどに設定。
まだ少々慣れていなかったことと、ネットトラブルのあった方もいて、延長2回となりました。

まとめるのはちょっと難しいですからね。
(とはいえ、まとめることが目的ではないので、心配せずに)

反省点としては2点。
一つ目は、Googleスライドのフォーマットが書きにくかったこと。
文字サイズが大きすぎたり、中央下揃えになっていました。
フォントサイズ20程度、左上揃えに変更します。
二つ目は、一人の担当ページが多かったこと。
慣れるまでは少々少なめにします。

また、ネットトラブルも今後起こりうるので、無理せず早く終わった人が回ってもいいですね。

初回でいろいろ失敗しました。

画像1

この本の中でも創造、進化のためには失敗は不可欠だとありますので。


リレープレゼンで発表の後、ダイアログの中でそれぞれに気づいたことなどを話し合いました。

話題は

・右脳左脳がなんども横断しながら思考する

・教育では「生きる力」を具体化する方法はまだこれから

仕事の経験についての話になり、それぞれの経験がこれからに生きる可能性も感じられる時間になりました。

最後にチェックアウトでは今日の感想を発表いただきましたが、皆さんそれぞれに楽しんでいただけたように自負しています。

画像2

お忙しい中、ご参加頂き、ありがとうございました!


ほぼ毎週開催していきます。
次回は7月4日(日)7時〜9時です。


最後にご紹介。

石川県七尾市での読書会のこちらに私は参加してます。
第9期 能登七尾義塾「進化思考」オンラインABD

また、月曜夜の読書会も7月からスタートと聞いています。

こちらもチェックしてみて下さい。

ご縁に感謝です。サポート頂いたら、今後の学習投資に使わせて頂きます。