見出し画像

何びとたりともオタクの推し活の邪魔をしといて無事で済むと思うなよ ーオタク最強伝説ー

  優等生は怒っても行動パターンが読める。優等生だからこそ、自分に自信があるし、間違いを選ばない。怖いのは馬鹿とオタクである。オタクは、推し活に命をかけており、推しが消えれば意気消沈し、推しを傷つければ激高する。



   ハッカーとか、あのへんのグレーゾーンもオタクであり、この間コミックマーケット通称コミケにて、ミサイルかなにかに標準を当てて追跡するだかなんかのマシンをオタクが作り出して、コミックマーケットで売るという記事が世界を駆け抜けた。


   そのへんの科学者や世界のエリートたちより
掘り出し物の「オタク」がいるということ。「権力にも興味がなく、お金で魂を売ることもないそれがオタク」だ。そのオタクを怒らせてはならない。




   オタクの推し活の邪魔をしてはならないのですよ、何度も言うけど。 
  オタクは普段は隠れオタクとして一般人に紛れ込んで生きています。一見無害に見えます。が、その「オタクの特殊能力」を世間にひけらかすことをしません。



  でも確実に「怒らせたら予測不能」なのです。オタクを「野に放ってはならない」


  それは
私、ことねぇもそうです。
    ことねぇを野に放っては、ならない。


   ワタシインワンダーランド、という
  素敵な歌が、spoon配信者のなかでブーム戦風を引き起こしている。



  そうね、世界は不思議。不思議の世界にいるワタシ、という意味合いだと思うけど

   世界はオカルトだ。


Honor students can read behavioral patterns even when angry. Because I'm an honors student, I'm confident in myself and don't choose to make mistakes. What's scary are idiots and nerds.

Otakus put their lives on the line for their support, and when their support disappears, they become depressed, and when their support is hurt, they become exasperated. Hackers and other gray areas like that are also otakus, and recently at Comic Market (commonly known as Comiket), an article went around the world about otakus creating a machine that could track missiles or something by applying a standard to them, and selling them at Comic Market.

 From scientists and the world's elite There are ``otaku'' who are bargains. "An otaku is someone who isn't interested in power and doesn't sell his soul for money." Don't make that otaku angry.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?