見出し画像

英語で働き勉強するお母さん、学期を振り返る

水曜日にレポートを提出して、今タームの科目は終了!
再来週まで束の間の学業からの休息です。

大学院の日程
私のコースは、1科目6週間を1ターム(Term)とした、6ターム制です。
これは大学院だけで、学位の大学生たちは通常の2学期制。
私はフルタイムで仕事をしておりますので、大学院はパートタイムで勉強中。なので、1ターム1科目。フルタイムで勉強している人たちは、6週間で2科目勉強している事になります。

かなりドタバタしてターム開始直前に入学したこと、そして同時期に仕事を始めたという背景もあって、この6週間はがむしゃらに走り切った!という感じです。
息子には、レポートに常に追われている母、という印象を植え付けてしまった様子。息子の勤勉さ故か、母を反面教師にしてか、宿題は余裕を持って終わらせるようになった模様。
反省点も多く、備忘録として今タームを振り返って10日後に始まる新タームへ生かしていきたいと思っています。

生活面での改善点
食生活
私は料理があまり得意ではありません。
勉強してなくても、フルタイムで働くとなると1週間の献立は先手を打っておかないといけません。それをしないと夫の負担がかなり大きくなってしまうし、私もポンコツになってしまうのです。

勉強がなかったときは、週末買い物して、1週間のご飯を下拵えするようにしていました。
しかーし、平日は働いているので週末は勉強、レポートに追われてしまい、特に2週目以降はご飯の用意なんて全くできませんでした。
こうして仕事しながら勉強できるのは夫の支えがあってのこと。
本当に感謝しかありません。

さて、週末家事の時間が取れない問題をどう解決するか?

時間を管理する。それ以外に道はなし。
週末に溜まってしまう勉強やレポートは、平日にちょっとずつやる他に方法はないのです。
平日は勉強するのも疲れてしまうし、どうしたらいいんだぁぁぁ!

私が出した答えは朝勉強。
ただし、職場でやる朝勉強。
いくら早起きしても、自宅では色々やることがあるので気が散ってしまいあまり勉強が捗りませんでした。
ならば!その分早く家を出て職場で勉強するのはどうだろうか?
そして、朝7時に出社して、9時まで勉強してみたところ、すっごく捗ってしまった!鬼の集中力!これは本当に私か?と思うほど素晴らしい結果でした。

さて、朝7時に出社するには6時半には家を出なければいけません。
夫に家事を全てやってもらうわけにはいかないので、息子のお弁当作り、洗濯を回して干す、というところはやることにしています。
7時出勤の日の朝ごはんは職場で食べることにしたので、早朝出社の朝はピクニックに行くのか!?というくらいご飯を持っていきます。

早朝出社がうまくいくコツは前の晩。
夜に、どれだけ次の日の準備ができているかというだけでかなり時間が短縮されました。
例えば服。次の日の服は用意しておく。鞄も準備しておく。次の日のお弁当の用意もしておく。

週末はやはり買い物と作り置きや下拵えをしなくては。この計画がうまく行くには献立を立てることが必須。でも疲れているときは献立なんか全然思い浮かばない🌀
それならは、6週間分の献立を作ってしまうのはどうだろう?
加えて、タームが始まる直前の来週末6週間分の下拵えをしてしまうのはどうだろう?これはいい考えかもしれないので早速試してみます!

さて、これで来週から始まる次のタームは落ち着いて、慌てることなく余裕を持って勉強することができるのか!?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?