見出し画像

『ジョコビッチの生まれ変わる食事』を読んで

こんばんは。

結構前に、出版された際に話題になっていた時、気になってはいましたが、読んでいなかったので、ちょっと読んでみようかな、と。

読んだキッカケ

出版された際に、グルテンフリーはとてもいい。ダイエットにもいい。
小麦粉を食べないようにする、というのは知っていたが、日本で食べる小麦はほとんど輸入品なので、ポストハーベストの問題もあるし、白く精製されているのもよくないよな、とは思っていました。今回読むことで、もっと深く知れるかな、と思って読みました。

学んだ事、記憶に残したい内容

小麦アレルギーは4人に1人いる。劇症的なアレルギー反応ではなくても、弱いアレルギーの人は多いので、一度2週間、小麦粉を食べないでみて、どう体の感覚が違ってくるか、試してみて欲しい。

食事に関するルール

1ゆっくりと意識的に食べる


よく噛むことにより砕かれて、体に食べ物が入ってくる準備する時間が出来る。また、ゆっくり食べることによって、唾液が食べ物を分解してくれる。
食事中はテレビもスマホも見ない。噛むことに集中する。

2前向きであれ


何を食べるかだけではなく、どう扱うかが重要。それによって明るいエネルギーも暗いエネルギーも運ぶことが出来る。
コップにいれた水にポジティブな言葉(愛、幸せ、喜び)、もう1つにネガティブな言葉をかけて数日置いておくと、ネガティブな方は水が緑がかり、藻が浮かんでいる。一方ポジティブな水は透き通ったまま。

3量ではなく質を追求せよ


加工食品ではなく、なるべく素材そのままのものを食べる。トマトジュースではなく、生のトマトを調理する。


成功する為のエネルギー

東洋医学においては、思考、肉体、魂をつなげるようにと教えられる。もし前向きな思考(愛、喜び、幸福)があれば肉体に影響する。

5分間、静かに座り、自らの呼吸、今のその瞬間、今感じている肉体のうごめきに集中する。考えは浮かぶがままにしておく。肉体のうごめきを本物だと思えれば成功。
考えと、肉体のうごめきを切り離すようになるのが目標。

自分のための時間を作る

健康的な食事をする。
外に出て新鮮な空気を吸うなど。

睡眠を考え直す

睡眠の時間はとても大切。

自分を制御できる力の大きさが、あなたの人生の質を決める

成功を追い求める時、集中力を維持するのは難しい。
今日は気分が乗らない。 今日は時間がない。 など…
こうした感情を乗り越えて、自分自身を制御できる力の大きさが、あなたの人生の質を決める。


体と思考を動かし、ストレスを解消するヨガ

運動直後、あるいは就寝前にいいヨガ。
以下のポーズで30秒~1分静止して、鼻呼吸をゆっくりする。

ウサギ
ネコ
イヌ
コブラ

You Tubeで検索すれば、動きは容易に確認できる。


読んだ感想

小麦粉はあまり食べないように、買うなら国内産の小麦粉を買ったりしていました。ですが、たまには食べたりしています。
パンを購入したり、そうめんやうどん、ラーメン、パスタなど小麦粉製品はたくさんあり、どうしても全く食べないのは大変。

日本では、蕎麦や糸こんにゃくなど小麦粉を使っていない麺もあるので、少しずつ、小麦粉を食べる量を減らしていこうと改めて思いました。

読んでからピザを米粉で作ってみました。そんなちょっとづつの、無理のない取り入れ方をしようと思います。



この記事が参加している募集

#読書感想文

189,831件

よろしければ、サポートお願いします。いただいたサポートは、noteの活動費として使わせていただきます。