見出し画像

【パワポ】多くの反響をいただいたツイート10選

はじめに・自己紹介

こんにちは!satomiです。
いつもTwitterを見ていただきありがとうございます💡

今回は、これまでに発信してきたパワポのアレンジで特に反応が良かった上位10ツイートをまとめてみました。
以前あったTwitterのモーメント機能がなくなってしまったので、はじめてnoteに投稿してみました。
最近フォローいただいた方も多くいらっしゃると思うので、良かったらまとめてご覧いただけたら嬉しいです☺️

紹介に入る前にこの機会を借りて簡単に自己紹介させてください。
早稲田大学卒業後、フリーランスデザイナーとして活動し、2022年に株式会社Creative Logicという会社を起こしました。
普段はデザイン制作事業を行っているのですが、2023年から発信も頑張ろう!と思ったのがTwitterでの発信をはじめたきっかけです。

Twitterでは、情報設計やレイアウト、デザインまでの考え方がコンパクトに伝わる「パワポ」を軸に、資料のアレンジを行っています。
ありがたいことに2023年初めに1200人程度だったフォロワーさんが、6700人ほどまでになり大変嬉しく思います..!🙇今後も、少しでもフォロワーの皆さんにデザインの力を体験いただけるよう頑張ります!

【インプレッション上位】ツイートまとめ

早速ツイートのまとめを紹介していきます。
簡単に補足や説明もつけたので、詳しくみたい方はそちらも併せてご覧ください💡

【10位】リスキリングに関する資料

デジタル社会における人材像についてまとめた資料の一部。
ピラミッド図は階層が分かりやすく示せる図ですが、今回の場合さらに左右に分かれていたり、階層ごとに対応策が異なっていたのでやや読み取るのが難しい資料になっています。

今回のアレンジでは、添付のように工夫をしてみています。
・左右がそれぞれ何を指すのかをアイコン付きで表示
・階層ごとの対応策を矢印を用いて強調。リード文との相関も色味で表現

お国の資料を見始めた初期の頃のアレンジなのでまだまだ改善点はありますが..反響を頂けてとっても嬉しかったです!


【9位】JAL決算資料

決算資料にもチャレンジ。
元資料も十分素敵なので、細かい点を工夫した例です。
下記のように凡例の見せ方をちょっと変えてみたり、
アイコンを追加するだけでも伝わりやすさが少し変わりますね。
ほんの少しの工夫でも積み重なるとグッとみやすさが変わるはず。
そして相手に伝わると意思決定もポジティブになりやすいので、是非試してみていただきたいです✨


【8位】確定申告(ふるさと納税)に関する資料

確定申告が始まった時期に合わせたツイート。
元資料を噛み砕いて、レイアウトも大きく変えた例になります◎

何をデザインするにしろ、読み手に何を伝えたいかを明確にして、端的に伝えることがとても大切。
今回においては、ふるさと納税控除の仕組みや確定申告の流れなど、いろいろ伝えたいことはあるものの、最終的には「ふるさと納税をされた方に確定申告が必要」ということを伝えたいので、それがまず目に入るよう設計してみています。

普段パワポを使っている方は、時間がなく先に手を動かしながら作っていくと思うのですが、「あれ、ここって何を伝えたいんだっけ?いろいろ追加したけどなんだか分かりにくくないか..?」と後戻りするケースもありますよね。
「読み手に伝える」ことを第一に置くなら、まず、「何を伝えたいか?」を考え抜いてから取り掛かることをお勧めします💡

【7位】ZOZO決算資料

続いてユニークなZOZOの決算資料をアレンジ。
シンプルな棒グラフのスライドを扱っています。
元々の資料は独特さに振っていてこれはこれで好きなのですが、
今回は見やすさ、伝わりやすさにフォーカスしました🎨

工夫したポイントは大きく下記の2点。
棒グラフは使う機会も多いので、チェックしてみてください💡

男性の方..消してしまいすみません..!!


【6位】オリエンタルランド決算資料②

オリエンタルランドさんは3位にも出てくるのでそちらで紹介します🏰🏃

【5位】文部科学省の資料

テキスト多めの文部科学省さんの資料をアレンジ。
今回のアレンジで重視したのは、大枠のレイアウトから入ることです💡
どうしても情報量は残したままわかりやすくしたい!というケースもありますよね。そんな時は迷子にならないようデザインで読み手を誘導してあげられると良いと思います。

このように情報量の多いスライドは大枠のレイアウトから入り、ラベルなどをつけることによって読み手が迷子にならず理解しやすくなります

とはいえ難しかった..!!!!


【4位】新NISAに関する資料

新NISAが話題になっていたタイミングでそれが説明された表グラフをアレンジ。
レイアウトを大きく変えなくても、数値を強調したり、枠線を外せるところはないか探して統一することで「魅せる表」に近づけることができます💡

【3位】オリエンタルランド決算資料①

初めて決算資料に触ってみたツイート。
こちらも多くの反響をいただきました、ありがとうございます。

今回のポイントは添付の通り、数値の見せ方やアイコンの活用でパッと見やすいよう工夫しています。

「決算資料は数値がわかれば良いのだ!」というご意見もいただきましたが、仰る通り「決算資料がこうあるべき」という主張ではなく、今回はあくまで「伝えたいことが前提知識がない読み手にも伝わる」デザインという観点でアレンジさせていただいています。そういった点では、決算資料関わらず営業資料やプレゼン資料など、転用できる部分も多いと思うのでぜひそういった視点で見ていただけると嬉しいです☺️

【2位】環境省の資料

当時「曼荼羅」と回ってきたこちらの資料。天晴の一言に限りますが、同時に国の資料では読みやすさよりも1枚に収めることが重要と伺いました。
その目的を理解した上、今回は関係者ではない我々が、どのようにしたら分かりやすいと感じるか?という焦点でアレンジさせていただきました◎

この資料含め、全てを携わっていないので真意を汲めているかはそうでないかもしれませんが、アレンジの過程でデザインの考え方が少しでも参考になっていたら嬉しいです☺️

ちなみにこの後実際にこちらに携われた方からもご連絡いただき、ご挨拶させていただきました✨ありがとうございます。

【1位】厚生労働省の資料

最後は最も反響?をいただいた厚生労働省さんの資料。
2番目のツイートのトリプルスコアでいいねをいただきました..!
スライド一枚に多くの情報を収めたいという場合は、どこから読めば良いかをデザインして設計してあげると良いと思います◎

設計の仕方は下記の通りです。

とはいえ解読難しい!まだまだ精進します。


また、こちらに関してはツイートが広がりすぎて霞が関に携われている方にもみていただき、批評もいただきました!不快にさせてしまいすみません🙇
元資料やそれらに携われている方には敬意を示した上、今後も少しでもデザインに悩んでいる方のお力になれるよう頑張ります。

おわりに

ここまでお読みいただきありがとうございました。

最近では弊社へのお問い合わせも大変多くいただき、主に資料制作のお手伝いをさせていただいています。
もし資料を依頼したい、相談したいという方は下記からお気軽にご相談ください。
(ちなみに、資料制作以外にLPやバナー制作等クリエイティブ全般の制作が可能です!)
https://creativelogic.co.jp/form

それでは、今後もツイートをお楽しみください✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?