見出し画像

すごく怖いけど、今のうちに歯列矯正しようと思う

こわいよー(親知らずの抜歯が)。

何年か前に虫歯で歯医者さんにかかった。
駅前の歯医者さんだ。ガラス張りになっており院内の様子がみえるので、通勤で前を通るたびに気になっていた。なんで気になっていたかというと、診療時間外には、患者さんを座らせるチェアーユニットに大きなクマのぬいぐるみをドンと座らせていたからだ。歯医者さんの前を通るたびに、クマのつぶらな瞳と目が合うので、気にならない方がムリだった。
ここのお医者さんはきっと優しいお医者さんに違いない、だから歯医者に行くときはここに行くことにしようとずっと決めていたのだ。

案の定、虫歯の診療をしてくれたのはクマのぬいぐるみのように優しい歯医者さんだった。
だけど、虫歯の治療をするためにレントゲンを撮った後、クマ医者さんは恐ろしいことを言ったのだ。

「歯が1本ぬけてるところ、噛みづらくて反対の歯で食べ物を噛んじゃうでしょ? 矯正して歯並び直さないと、将来歯がボロボロになっちゃうよ。なるべく早く直した方が良いよ!」「うちは矯正やってないから、矯正やってる歯医者さんにかかってね」

うわーん。
そうなのだ。学生の頃、虫歯で左下の歯を1本抜いた。抜いたのだが、そのときにかかっていた歯医者さんがとってもイヤなやつだったので、通うのを途中でやめてしまったのだ。(当時遺伝性の鼻炎持ちだったわたしに向かって、治療中にものすごく冷たく「風邪うつさないでね!」と宣ったのだ。風邪じゃないねん・・・・)
10年以上放置していた歯並びがここにきて指摘されるとは。
今にして思えばそりゃそうだろって感じだけど。
しかもこの優しい歯医者さんでは矯正治療してもらえない!?
ほかの歯医者さんをあたらなくてはならない!?
そんなの(めんどくさすぎて)ムリだ・・・・・・と思った。

そこから数年(たぶん2~3年)。
コロナ禍でマスクをする時間が増えたため、これを機に歯列矯正を始める人が多いらしいという情報が入ってきた。なるほど確かにね。
と同時に、日常的に読んでいるコミックエッセイブログで、筆者さんが矯正を始めたというネタを目にした。カウンセリングに行ってきた!矯正中はカレー禁止らしい!みたいな内容だった。
カレー禁止がマジだったらカレー大好きぼく矯正一生できないのだが・・・・!?と恐る恐る調べたが、カレー禁止はちょっと語弊があるっぽかった。(ワイヤー治療の場合、着色する食べ物を食べたら治療器具に色が移ってしまうから避ける人が多いらしい)
その流れでなんとなく興味が出てきて、近場の矯正歯科を検索したら、カウンセリング・精密検査無料!マウスピース専門医!症例多数!食事の時はマウスピースを外すのでマウスピース治療ならこれまで通り好きなものをたくさん食べられるよ!土日診療!Google口コミ評価4.6(※めちゃくちゃ高い)!という驚異の矯正歯科さんが見つかった。もうここしかないだろ・・・・と即カウンセリング予約。そこの矯正歯科の代表のお医者さんがYoutubeで矯正の流れとか症例とかをおはなしする動画をたくさん出してたので、カウンセリングの日まで戦々恐々としながら矯正治療の動画を見た。やさしそうな先生だな~と思った(優しそうなお医者さんが大好き)。

そしていよいよカウンセリングの日。
入ったことないビルだったから緊張したけど、なんとかたどり着くことができた。
院内はかなり洗練された感じで清潔感があり、入るなり手洗いうがいをお願いされた。それから問診票?アンケート?を記入していく。ここで治療したい部位とか、どんな歯並びになりたいかとか、金額はどのくらいがいいかとかを書くのでかなり気が楽だった。口頭だと思ってることその場で全部説明できる気がしないので、一度紙に書いて整理できるのはすごく助かる。
それから、待合室で待ってる間にアプリをインストールするよう言われた。予約の確認や歯医者さんからのお知らせが確認できるほか、次回からアプリでQRコードを読み取るだけで受付が完了するらしい。ハイテクだ!と思ってわくわくした。

名前を呼ばれて、カウンセリングルーム的なところに通された。
まずは歯科衛生士さんとお話だ。気さくなお姉さんだった。問診票を見ながら、わたしが書いた直したいところとか気になるところをひとつひとつ確かめてメモをとってくれた。マウスピース矯正とワイヤー矯正の違いについても丁寧に説明してくれた。もうこの時点でわりと「よしここに通うことにしよう」と思い始めていた。
そのあとは、口の中の写真や、正面や横顔の写真や、レントゲンを撮ったりした。嘔吐反射があるので、口の中の写真を撮られるときに苦しくてちょっと涙が出た。けど、歯科衛生士さんが苦しいよね、ごめんね、あと少しだよと声をかけてくれた。優しいな~(チョロい)。
それから歯科衛生士さんがお医者さんに引き継ぎをしに行った。その間に、説明するために持ってきてくれたマウスピースのサンプルを触ってみてくださいと言われたので、言われたとおりにぐにぐに触りながら待った。結構薄くて軽いな。透明だしこれ多分ぱっと見気づかないな。と思ってたら、診察室?に呼ばれた。Youtubeで見た代表のお医者さんが居た。何個か矯正歯科経営してるはずなのに、この人いつ休んでるんだろうと思った。

なんかすごくしゃべりやすいお兄さんだった。完全に初対面だけど、近所のコミュ力高いお兄さん(想像上の)みたいな雰囲気があった。
でっかいモニタにさっき撮った写真を写しながら、具体的に矯正したい箇所のすりあわせをした。歯が1本ないところはもちろん、前歯が気持ち出てて微笑みにくいから引っ込められるなら引っ込めたいとか、ここの歯ががたついてるのが気になるとか、ここの隙間も埋めることができるんですかとか、そういう話をした。歯を全体的に少しだけ削って隙間を作ったり、親知らずを抜いたりすればこうやって歯の隙間を埋めることができるよ~と顎の模型を手でムギュッと動かして見せてくれたので、「すごいっすね」とアホみたいな感想を言ってしまった。矯正ってそういう仕組みだったんだな。
費用面もいろいろ調べて自分の場合はこのくらいの価格帯だろうな~と思っていた範囲内だったので、特に問題なかった。

このあと時間あるようなら精密検査も無料でできるよと言われたので、(もちろんやる気満々だが)と思いながらお願いした。コミュ力つよつよお兄さんが口の中の歯を1本1本確認してくれた後、歯科衛生士さんが3Dスキャン(!)でマウスピース用の歯形をとってくれた。昔、歯医者で(これはイヤな歯医者さんがいたところでもクマ医者さんがいたところでもなく、その間に通ってた歯医者さん)(昔ながらのやさしいおじいちゃん先生だった)石膏で歯形をとられてめちゃくちゃ苦しい思いをしたことがあったので、今はスキャンで歯形がとれるのか!!とテクノロジーの進化を感じて興奮した。ちょっとオエッとしたけど、あんまり苦しくなかった。

精密検査の結果を聞く&契約するかどうかお話しするために次回の予約をとった。アプリに即予約日が反映された。診察券を持ち歩かなくていいしこれすごく便利だ。ほかのお医者さんでもこのシステム使って欲しい。

そして、いよいよ数日前に精密検査の結果を聞きに行った。
また代表のコミュ力つよつよお兄さんが出迎えてくれた。この人マジでいつ休んでるんだろう??

でっかいモニタに3Dスキャンされた歯形がうつされてた。治療前と治療後のイメージを並べてくれてた。すごいな最新機器。
コミュ力つよつよお兄さんが、親知らずを抜かなくても全体の歯をきれいに並べることができるよと言っていた。ただその場合、前歯の位置は変わらないと言っていたので、親知らず抜いてもいいから前歯ちょっと下げたい!と伝えた。それなら、ここの親知らずを抜いて全体を後ろに下げようねということになった。マウスピースできるまでに1~2ヶ月時間が空くから、その間にかかりつけの歯医者さんで親知らずを抜いてもらってねと言われた。親知らず抜きたいですと言えばすんなり抜いてもらえるらしい。
ひととおりこのあとの治療のスケジュール感とかを話し合って、想定通りで特に問題なかったので契約書にサインをした。費用も最初に言われた金額から変わりなかったし親切だなと思った。
一通り作戦会議し終わったら、お兄さんが「楽しみですねぇ」と朗らかに笑いながら言った。うん、楽しみだ。

それからは受付で治療費の支払いの話をした。支払いの処理が通ったら連絡するので、マウスピースができるまでの間に歯磨き指導で1回来院してくださいと言われた。支払い処理が通ったよ連絡のときに日程予約してくださいねとのこと。

そして今日(もう昨日)、問題なく支払いの処理が通った連絡がきたので、11月半ばに次回の歯磨き指導の予約を入れた。
いよいよ矯正治療が始まろうとしている。
でもその前に親知らずを抜きに行かなくては・・・・・

石膏で歯形をとったおじいちゃん先生のときに親知らずは1本抜いたことがあるのだが、そのときはおじいちゃんがベテランだったのか、ほぼ痛みなく一瞬で抜歯が終わったので、軽い気持ちで親知らず抜いてきます!って言ったけど、今回もそんなにスムーズに行くとは限らないよな・・・とふと我に返って恐ろしくなった。痛かったらどうしよう。上の歯で、変な生え方してないから大丈夫だと思うけど・・・・・

クマ医者さんのところで、久しぶりに予約をとろうと思う。
健診きてくださいと言われて葉書も来てたのにガン無視して今なのでちょっと怖いけど、きっと優しいお医者さんだから大丈夫だろう。そう信じている。


矯正を始めると虫歯や歯周病になりやすくなるため、歯磨きとフロスを併用しないといけないらしい。
大分前に買って一瞬で飽きたフロスが洗面所の棚の下で眠っているのを思い出して、最近毎日寝る前にいそいそと練習している。フロス、歯の間に詰まってたゴミめっちゃとれるからやったほうがいいねこれ。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,438件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?