これからのキーワードは「自立」


やはり時代が求めているのは自立です。
会社にいたときにず〜っと不思議でならなかったことの一つは、人事異動でやりたくない仕事の部署に異動になったときに、なぜ嫌だと言わないのか、なぜ素直に何も言わずに従うのかということでした。

会社とはそういうものだと思い込んでいるのか、嫌だと言って干されたり辞めさせられるのが怖いのか、その理由はわかりませんが、黙っていれば定年までいさせてもらえるというシステムが、結果依存を生んでしまったのでしょう。
終身雇用って言葉も、会社が雇ってやってるというような上から目線な響きがあって嫌なんですけどね。
まぁ私の場合は上司からの異動の指示を拒否して会社をクビになった経験がありますから(笑)、会社からしたら扱いづらい人間だったでしょう。


とにかく今までの世の中は「個」として生きていくにはとてもやりにくい環境でした。
「寄らば大樹の陰」みたいな言葉が象徴するような、大きい会社にいることが安定できていいという考え方にはずっと違和感がありました。
何度も書いているようにこれからは「個」の時代です。
自立した「個」と「個」が組んでチームとなり組織となり、依存することなく仕事を達成していくということになっていくでしょう。
それはリーダー的な存在も必要ないし、役割がはっきりしていてとてもバランスが取れたチームです。

基本的に上下関係もないと思いますが、リーダー的な人が存在するとしたら、人間として器の大きい人でしょうね。
歳が上だからとか肩書きがあるからとかいうことではなくて、その人の魅力が人を惹きつけるということですね。

これからは精神的に自立しているということが前提での人間関係になっていくので、人や組織に依存することなく生きていく環境を作ることです。
より自分らしさを発揮し、やりたいことをやるのが生きがいになれば最高ですね。
やりたいことが明確にあるなら、後回しにせずにどんどんやっていきましょう!



⭐️ ✨ ⭐️ ✨ ⭐️ ✨ ⭐️ ✨ ⭐️ ✨ ⭐️ ✨ ⭐️ ✨ ⭐️ ✨ ⭐️ 

質問や問い合わせのある方はこちらまでどうぞ!

メールの宛先         quont1994@yahoo.co.jp

スティーヴ小山のTwitter   https://twitter.com/canbe888


過去のブログ

2014年6月14日〜2016年3月8日の記事   http://ameblo.jp/canbe888/
※ 2016年3月9日〜7月31日の間はnoteの記事にリンクしています。

2011年8月10日〜2014年6月14日の記事  http://blog.goo.ne.jp/canbe888





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?