マガジンのカバー画像

マーケティング知識のアウトプットチャレンジ

40
これまでのインプットや国内外の展示会などで習得してきたマーケティングの知識を、今度はアウトプットに転換した記事のマガジンです。 インプットバカな僕ですが、この度はアウトプットへの…
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

謎解きイベント「二つの真実」企画書

こんにちは、Steveです。 企画を考えることに本当に好きなんです。自分だけの空想に没頭する…

Steve T
4か月前
4

恋愛の比喩で解き明かすマーケティングの世界 【エピローグ】

こんにちは、Steveです。 この三連休、僕はVリーグとBリーグの試合観戦に佐賀に行ってきまし…

Steve T
4か月前

恋愛の比喩で解き明かすマーケティングの世界【中編】深掘り解説

こんにちは、Steveです。 この数日、目が痒い!もしかして、また花粉症??? 以前はひどい花…

Steve T
4か月前
9

恋愛の比喩で解き明かすマーケティングの世界【前編】

こんにちは、Steveです。 この前、いとこの家族2組と妹の子供たち、合わせて7人で遊ぶ機会が…

Steve T
4か月前
3

「節分とマーケティング」〜恵方巻きの台頭と消費文化の変容

こんにちはSteveです。 昨日は節分でした。みなさんは豆まきしました?恵方巻きを食べました…

Steve T
4か月前
4

謎解きイベント 「二つの真実 〜消えたアミュレットの謎」の素案

こんにちは、Steveです。 昨日、ニッチマーケットに関する記事を書いていた際、例として挙げ…

Steve T
4か月前
2

狭めて深める: ニッチマーケティングの力

こんにちは、Steveです。 今週は3つから4つの記事を書こうと思っていましたが、これが2つ目の記事です。デスクには座っていますが、、、またいつものようにインプットに時間を費やしてしまいます。 インプットで書きたい内容が増えるのはいいんですがね。 さて、今回は一般的な内容よりも、狭く深いニッチな分野に焦点を当てることが成功への近道であることについて紹介します。僕はフィリピンの児童養護施設を支援する団体に所属しています。以前、メインで活動していた時期は、毎年のように様々な