見出し画像

アナボリックステロイドのサイクル中に健康診断したらヤバすぎた!白血球の異常?

去年の話ですが、アナボリックステロイドを利用している最中に健康診断を受けてきました。
ちなみに私は45歳の中年です。今までの健康診断の体重と腹囲(へその上で計測)の変化はこちら↓

2019年:79kg、96cm(筋トレ開始前、ただのメタボ中年)
2022年:74kg、82cm(筋トレ2年目、ステ1サイクル目)
2023年:74kg、72cm(筋トレ3年目、ステ4サイクル目)

順調にリーンバルクできてますね!
アンダーカロリーでもちゃんと筋肉が増えるのがステロイドの良いところです。まあこの結果は当然なのですが、問題は血液検査。

当時は「テストE、トレンE、ボルデノン」を使ったサイクルの真っ最中。バルクアップサイクルでしたが、体脂肪は増やしたくなかったので、維持カロリー(3300kcal)でクリーンな食事を心がけていました。そんなユーザーの血液検査の結果は・・・↓↓↓

まず、血圧がB。
ステロイドは高血圧になると言われていますが、自分はやや高くなるくらいで大きな副作用は出ていないみたいです。でも、首や顔がめちゃくちゃ赤くなります。皮膚の薄さや体質のせいかな。

次に、肝臓がD。
Dの深刻さが分からないけど、毎日お酒飲んでる人くらい?
実は、このサイクル中はウルソの薬量を間違えていて50mgしか取っていませんでした(200〜300mgが望ましい)。ちゃんとしたケアをすればもう少しまともな値になっていたと思います。当時は特に倦怠感とかは無かった。

脂質代謝(コレステロール系)もD
この副作用も顕著に出ますね。当時はめちゃくちゃクリーンな食事をしていて米、鶏むね(皮なし)、卵、ナッツ、納豆、野菜くらいしか食べていませんでした。脂質に関してはかなり気を使っていたのですが、それでもD判定。血管系の病気につながるので気をつけたほうが良いですね。

そして、血液学的検査というやつがFF。
なに、FFって・・・?
健康保険組合のWebサイトで調べてみたら

まさかの、一番やばいやつ。
アナボリックステロイドで白血球異常の副作用って聞いたこと無いぞ?
これはまさか、とんでもない病気にかかってしまったのか・・・?

ネットでこのことを調べるも、なかなか該当する記事が出てこない。そこで、ChatGPTに聞いてみました。

なるほど、炎症反応や骨髄の血球生産というやつで白血球が増えるのね。これは知らなかった。一安心していいのか分からないけど、一度心を落ち着かせる。
ちなみに、オフサイクルの際にあらためて血液検査を受けたら、オールAに戻ってました。良かった。

アナボリックステロイドの副作用や効果については↓の記事でもまとめているので、詳しく知りたい方はぜひ読んでください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?