見出し画像

12サインの3番目、ふたご座です。
5月の下旬からの一か月がふたご座の季節。春から夏へと移り変わる時期ですね。
ふたご座のマークは上の画像です。双子の兄弟が肩を組んで立っているようなイメージです。

ふたご座は男性宮・柔軟宮・風のエレメントです。支配星は水星。
自分で動き回れるようになったおうし座から更に進んで幼稚園児や小学生くらいの段階です。自分の思いを伝えられるようになり、チャカチャカと走り回ったりする時期ですよね。『I think(私は考える)』という世界観です。
身体の部位では耳・肩・腕・手・肺といった上半身に二つある部位と、神経系を司ります。神経の役割は情報伝達ですから、『伝える』というキーワードを持つ水星やふたご座に対応します。

ふたご座は好奇心旺盛でスピーディ。フットワーク軽く、どんどん情報を取り入れ発信していきます。小学生くらいの子供って知りたがり、話したがりで動きも軽やかですよね。自分の外側の世界に対してもそうですが、自分自身の中でも二人の自分がいてぺちゃくちゃ楽しくおしゃべり。自分の中も外も賑やかで楽しそうです。活気があって微笑ましいですね。

自分の中でも外でも常に何かと繋がっているのが心地良いので、一人はちょっと苦手な寂しがり屋さんでもあります。
また情報に触れすぎて神経が過敏になったりメンタルが疲れてしまうこともあるかもしれません。
ふたご座は神経を司りますが、それだけ無意識のうちに神経を酷使してしまうということでもあります。
そんな時は少し情報から離れて意識的に神経を休め、リラックスしてみましょう。

頭の回転が速く機転が利き、ビジネスの場でも良さを発揮できるでしょう。多芸多才な人も多いです。気さくで話しやすく鷹揚な人柄です。寂しがりだけど束縛は苦手で自由を愛する人です。

木星がふたご座の人は取り入れた情報を拡散させて多くの人々に恩恵をもたらす可能性があります。ただ木星はふたご座では『デトリメント(損傷)』なので本来の木星の良さを出しづらい巡り合わせです。情報が風に吹き飛ばされてしまうかもしれません。でもその辺を心得てうまくコントロールすることでトップブロガーになれる可能性も秘めています。

月がふたご座の人は好奇心の赴くままにいろいろかじってみる知りたがりさんです。ちょっぴり移り気かもしれないけれど、そんな自分を認めて好奇心に蓋をしないことが自分自身の根っこを確立することに繋がります。

雨の日も多いふたご座の季節ですが、心はフットワーク軽く、楽しいことをどんどん取り入れて伝えるメッセンジャーとなりましょう!

~『星読み・マナカードミニセッション』を募集中です~
詳しくは以下の2月22日の投稿をご覧ください。