知覚動考

SEOに強いホームページ制作会社経営。ランサーズやクラウドソーシングにおける受注実績で…

知覚動考

SEOに強いホームページ制作会社経営。ランサーズやクラウドソーシングにおける受注実績で短期間で認定資格を取得。またアフィリエイト塾「虎の穴」主宰して16年。卒業した塾生にも多数の実績あり。現在も自社メディアで検索上位をキープして収益化。YouTubeで稼ぐ動画作りを指導中。

マガジン

  • クリエイター向け転職情報

    僕の会社はWEBサイト制作会社、自社メディア運営などをやっているので、その仕事に携わるクリエイターさんが在籍していますが、いずれも転職組です。彼らが入社する時や、退職して次の仕事を探す時に共通点があるなと感じたことなど色々と連載的に書いています。

  • 副業・稼ぎについて

    私が書いた「稼ぐ思考」や「マーケティング」についておススメの記事をこちらにピックアップしております。【ぜひご登録、シェアをもらえれば、すごく嬉しいです】随時記事を追加、更新してきます。

最近の記事

ゲーム業界は転職が多いって本当?リアルな転職回数や転職理由を調査

「ゲーム業界は転職が多い」という話があります。まだゲーム業界で働いたことがない学生の方にとっては「そんなに転職するなんて、よっぽどハードのなのかな?」と心配になる話ですし、転職経験のない方にとっては「本当にみんなそんなに転職しているのか?」と周囲の動きが気になる話になりますね。 そこで今回はゲーム業界の転職回数について解説していきたいと思います。 ゲーム業界の転職回数は平均2回越え 少し古い情報ではありますが、CEDECによる公的な調査によるとゲーム業界の転職回数は平均2

    • ゲーム業界の即戦力ってどのレベル?中途採用で重視されるポイント

      「ゲーム業界では即戦力レベルでないと採用してもらえない」というのは有名な話。しかし、業界未経験者にとっては「即戦力ってどれぐらいのレベルなら大丈夫なんだ?」と疑問に思いますよね。 そこで今回は、「中途採用として求められるレベル・重視されるポイント」について『ゲームプログラマー』『ゲームプランナー』『ゲームデザイナー』の3つに分けて解説していきたいと思います。 ゲームプログラマーの即戦力は「簡単なゲームを自作できるレベル」ゲームプログラマーであれば、即戦力というのは簡単なゲ

      • なぜ採用されない?成功率を上げるイラストレーターの転職方法

        あけましておめでとうございます! 2022年の書初めです(笑 すでにイラストレーターとしての仕事を始めるために、いくつかの企業へ応募している方も多いと思います。なかなかいいお返事を頂けませんよね。 イラストレーターの仕事は他の仕事と比べても特に専門性が高く、転職の際は実績やスキルがかなり重視されます。特に未経験の場合は実績がないので、転職活動が難しくなるのも仕方がありません。 では、どうすればイラストレーターとしての仕事を始めることができるのでしょうか? イラストレー

        • システムエンジニアからゲームプログラマーへ転職する方法

          ゲームを作る専門学校へ入ってもSE(システムエンジニア)に就職することを勧められることは珍しくありませんが、そういった人たちの多くが「やっぱりゲーム関係の仕事がしたい!」と思い、ゲーム業界へ転職していきます。システムエンジニアとゲームプログラマーは非常に近い関係性であるため、他の業界からの転職と比べると楽です。 3年以内に辞めることは企業に悪い印象を与える?SEからゲームプログラマーになる人の多くが3年以内に転職活動をはじめています。世間的には「3年以内に辞める奴は根性がな

        ゲーム業界は転職が多いって本当?リアルな転職回数や転職理由を調査

        • ゲーム業界の即戦力ってどのレベル?中途採用で重視されるポイント

        • なぜ採用されない?成功率を上げるイラストレーターの転職方法

        • システムエンジニアからゲームプログラマーへ転職する方法

        マガジン

        • クリエイター向け転職情報
          17本
        • 副業・稼ぎについて
          12本

        記事

          ゲーム業界のネットワークエンジニア – 仕事内容、未経験からの転職、必要スキルについて解説

          ゲーム業界ネットワークエンジニアの仕事内容ゲーム業界でもオンライン化が当たり前となっており、任天堂やプレイステーションなどの据え置き、PCのオンラインゲーム、スマホのソシャゲなど様々な場所でネットワークエンジニアが必要とされています。 私たちユーザー側から見ると、ゲームソフトや映像コンテンツ、ゲーム機自身のアップデートなどのオンライン配信のほか、アカウント(ID)管理や課金・決済機能の提供といった部分がネットワークエンジニアの担当部分となります。 実際の制作現場では「ネッ

          ゲーム業界のネットワークエンジニア – 仕事内容、未経験からの転職、必要スキルについて解説

          ゲーム業界のグラフィックデザイナー – 仕事内容、未経験からの転職、必要スキルについて解説

          グラフィックデザイナーの仕事内容3DCGや2DCGなどを作成するグラフィックデザイナー。ゲーム中に登場するキャラクターや背景はもちろん、エフェクト、画面上のテキスト、ボタンの表示、敵のHPゲージなど目に見えるものは全てグラフィックデザイナーの仕事範囲となります。そのため、実際の開発現場でも細かく役割分担されることがほとんどです。 【3DCGデザイナーの分類】 3Dデザイナー モーションデザイナー エフェクトデザイナー 【2DCGデザイナーの分類】 2Dデザイナー

          ゲーム業界のグラフィックデザイナー – 仕事内容、未経験からの転職、必要スキルについて解説

          ゲームプログラマーの転職理由の考え方

          転職のときに困るのが転職理由ですよね。特に給与面や労働時間の長さに不満を持って転職をする場合は、面接でそのままの理由を伝えるわけにもいかないので、どういう風にそれっぽい転職理由を作るのか悩みどころです。 そこで今回は、ゲームプログラマーの転職理由の考え方をご紹介していきたいと思います。 転職理由を重視する企業は50%そもそもの話ですが、面接で転職理由を重視る企業はどれぐらいいると思いますか?明確な答えはありませんが、多数の企業の人事採用担当者とかかわっている転職エージェン

          ゲームプログラマーの転職理由の考え方

          俺流仕事の流儀

          誰でもできることを 誰でもできないくくらいやる

          俺流仕事の流儀

          ゲームサウンドクリエイター – 仕事内容、未経験からの転職、必要スキルについて解説

          ▼サウンドクリエイターの仕事内容ゲーム中の場面に適したサウンドやBGMは、プレイヤーに高揚感を与えたり、悲しい気持ちにさせたり、感情に変化を与えます。 特に、ゲームにとって大切な達成感を最大化させることにもサウンドは大きな役割を果たしますので、ゲームの面白さに直結する要素とも言えます。 サウンドクリエイターと聞いて最初に思い浮かべるのは、このBGMの作曲かと思います。メインゲーム中で使われるBGMなど、ある程度の長さのある曲を作ります。 先に述べたようにプレイヤーの気持

          ゲームサウンドクリエイター – 仕事内容、未経験からの転職、必要スキルについて解説

          未経験からゲームプランナーへ転職できる?現実的に必要なスキルは?

          未経験の人でも「ゲームプランナーへ転職したい」という人は珍しくありません。特に趣味で同人ゲームを作っていたり、もともと専門学校へ通っていた人なんかでは「今の仕事からゲームプランナーになるにはどうすればいいんだろう?」と悩んでいる方も多いです。 そこで今回は、業界未経験者の方がどうすればゲームプランナーへ転職することができるのか?ということについて、ご紹介していきたいと思います。 ▼未経験で転職するには特に難易度の高い職業まず最初に結論ですが、数あるゲーム業界の職業の中でも

          未経験からゲームプランナーへ転職できる?現実的に必要なスキルは?

          ゲームプランナーってどんな仕事?【仕事内容/年収/楽しい部分/きつい部分】

          ▼ゲームプランナーの仕事内容ゲームプランナーの「こんなゲームが作りたいな」とプランニングし、その制作に必要な工程の管理を行うのが仕事。クライアントや社内のスケジュール管理、仕様書の作成など様々な業務なども行うため、ゲームディレクターに近い仕事内容となります(プランナーはあくまでもサポート役)。 素人から見ると「ゲームの企画」だけが仕事内容と思われがちで、実際に就職の際に「ゲームの企画をやってみたい」という理由で応募する人も多いです。 たしかに、クライアントやゲームディレク

          ゲームプランナーってどんな仕事?【仕事内容/年収/楽しい部分/きつい部分】

          ゲームディレクター – 仕事内容、未経験からの転職、必要スキルについて解説

          ディレクターはプロジェクト内の実作業の総指揮を執ります。各パートの進捗を把握し、クオリティをチェックし、問題点があれば対処に動きます。各パートが十分な品質を達成しつつ、設定された期限内に作業を完了することを目標とします。 ▼ゲームディレクターの仕事内容ただし、大規模プロジェクトになると全てを自分でこなすことができなくなるため、パートリーダーを設定して、ある程度のマネージメント業務に任せていくことになります。優秀なパートリーダーを育てていくことも、ディレクターの責務の一つです

          ゲームディレクター – 仕事内容、未経験からの転職、必要スキルについて解説

          人間の欲求ワードを俯瞰していこう

          人間の欲求ワードを俯瞰していこう あえて、儲かるキーワード」は何ですかと聞かれたら、 僕は「欲求」と答える。 そう、「人間の欲求」です。 「リッチになりたい」「結婚したい」「離婚したい」「借金を返したい」「5キロ 痩せたい」「合格したい」「綺麗になりたい」・・・etc。 あなたにも「欲求」があるでしょ? 「欲求」があるから、人間は仕事に出かけて、お金を稼いで「欲求」を満たす。 「 経済」は「欲求」で回っているということ。 人間の五感を満たす欲求ワードによって、 私達人間

          人間の欲求ワードを俯瞰していこう

          売りたい稼ぎたい症候群

          稼ぐことばかり考える「売りたい稼ぎたい症候群」に感染しないように注意しよう。 アフィリエイトアフィリエイトをはじめた人は必ずこの「売りたい稼ぎたい症候群」にかかります。 アフィリエイトを始める前から、「誰でも簡単に儲かる」「これで月収100万円」とかなんとかかんとか送られてくるメルマガや情報商材で、稼げる気分になっているから、いきなりサイトを作って広告を貼って、 「さあ!お買い得です」と叫ぶ・・・。 稼ぐことしか頭にないから、来訪者(お客さん)のことは考えずにひとりよがりの

          売りたい稼ぎたい症候群

          マーケティングとアフィリエイトの関係

          世の中のニュースや流行に敏感になると、アフィリエイトで安定して稼げるようになります。 こうした情報イコール読者が知りたいことであり、そこには、ビジネスが成り立つわけです。こうした世間の動向をリサーチすることをマーケティングともいいます。 つまりマーケテイングを意識したサイト作りをすると、ASPでの商品選びやキーワード選びが楽になってきます。 マーケテイングの参考事例を紹介します。 マーケティングを意識して身につける必要性マーケテイングと横文字でいうと難しく聞こえるが、簡単に

          マーケティングとアフィリエイトの関係

          CVR(コンバージョン率)を上げるアフィリエイト記事の書き方

          アフィリエイトサイトの文章というのは、 「上手に書くのが目的ではない」のです。 「文章がうまい」から稼げるサイトではありません。 「稼げる文章」を書くこと^^ ということで、本日も一筆(汗 ▼アフィリエイト記事を書くスタンスアフィリエイト記事を書くスタンスとしては、 我々アフィリエイターのターゲットは 「今すぐ解決したい人」「今すぐ欲しい人」です。 ここを外さないようにしましょう。 なので、「犬になるな、ネコになれ」です。 そうか今の若い人は「この諺を知っている人は少ない

          CVR(コンバージョン率)を上げるアフィリエイト記事の書き方