見出し画像

プラグイン/テーマ作者ガイド

Polyglotの「プラグイン/テーマ作者ガイド」(2023-03-07更新版)の私家版和訳を掲載します。
翻訳者ハンドブック」の続きのコンテンツです。
以下、本文です。

プラグイン/テーマ作者ガイド

https://make.wordpress.org/polyglots/handbook/plugin-theme-authors-guide/

あなたのプロジェクトの翻訳に興味がありますか? このページでは、テーマやプラグインの作者として、Polyglotコミュニティの翻訳者と協力するためのヒントをご紹介します。

(!)技術的なローカリゼーションガイドをお探しの場合は、メタハンドブックとプラグインハンドブックをご覧ください。PTEステータスをお探しの場合は、 プロジェクト翻訳エディター(PTE)リクエストをご覧ください。

あなたのプロジェクトの国際化

一般的に、Polyglotsチームは国際化よりもローカライゼーションに重点を置いていることを覚えておくと便利です。ただし、コミュニティメンバーがあなたのプラグインやテーマを翻訳できる様にする為には、適切に設定されていることを確認する必要があります。

メタ及びプラグインハンドブックは、スタート地点としては良い場所で、どちらも、プロジェクトを国際化する方法に関する情報を含んでいます。

  • メタ/翻訳:翻訳がプラグインでどの様に機能するかについての一般的な情報向け。

  • プラグイン/国際化:あなたのプラグインを国際化する方法についてのリソース向け。

  • Polyglotsハンドブックのよくある質問(FAQ)には、テーマやプラグインのプロジェクトを国際化する際によくある質問とその答えが掲載されています。

  • gettextと国際化の背後にある技術について説明したテクニカルガイドをお探しのプラグイン開発者の方は、プラグインを国際化するにはをご覧ください。

  • テーマ開発者向けに、あなたのテーマを国際化するにはは、あなたのテーマを国際化する要点を説明します。

  • JavaScriptを使用しているテーマとプラグイン向けに、JavaScriptの国際化は、あなたの開発に役立ちます。

最後のリソースとして、あなたのプラグインの国際化をテキスト化する為に、あなたのプラグインはi18nの準備ができてますか?ツールとそのChrome拡張機能(wp-info.org i18nプラグイン・チェック)を参照したいかもしれません。
(訳者注:上記wp-info.orgへのリンクですが、ウィルスバスターが不適切警告を発するので、取り扱い注意)

エラー:ローカライズの準備が適切に行われていない

プラグインやテーマの国際化に問題がある場合、次のようなエラーが発生することがあります:

This plugin is not properly prepared for localization (View detailed logs on Slack)。 If you would like to translate this plugin, please contact the author.

翻訳ステータスページに上記の様なメッセージが表示されている場合は、必ずリンクをたどって問題を修正してください。
https://lh4.googleusercontent.com/efE7fHp1FPifZTjv8vMmCpzo2w5B7GVxKhEa0kxHZrC1FKOjAyrqeQNjP8y3TPB9YIgJg3z7MAsuvZF9h0gVKoHRng29rwCam4pMfE9cOJjUiat7IERHV-edcw7fP7cMG0nnx7C9

正確なエラーの場所を特定するのが難しい場合は、#polyglotsにメッセージを送ってくだされば、お手伝いします。

あなたのプロジェクトの翻訳

プロジェクトを翻訳してもらう方法はいくつかあります。その多くは、ボランティアベースの翻訳(言い換えれば、コミュニティメンバーからのコントリビューション)か、有償の翻訳者による翻訳かに分けられます。

(X)私たちは、未レビューの機械翻訳を受け入れ「ません」。 その言語を流暢に話す人間がレビューしていない翻訳を提出しないでください

translate.wordpress.orgを使う

翻訳はすべてGlotPressを使用し、translate.wordpress.org経由で行なわれます。このプラットフォームでの翻訳方法については、translate.wordpress.orgハンドブックページをご覧ください。

あなた自身の翻訳チームを使う

御社に有償の翻訳者チームがあり、翻訳の大部分を管理したい場合は、オプションを理解する為にプラグイン/テーマ作者によるPTEリクエストガイドをご覧ください。

コミュニティへのコントリビュートを行なう

あなたのプロジェクトのアクティブなユーザーに、プラグインやテーマの翻訳を手伝ってもらう方法がいくつかあります。実際、あなたのプロジェクトに忠実なユーザーがいる場合、あなたが知らないうちに、その何人かが既にあなたのプロジェクトの翻訳を始めているかもしれません!

他のユーザーにも翻訳を手伝ってもらいたい場合は、以下の方法をお勧めします:

  1. サポートフォーラムに、翻訳コントリビューターを募集していることを知らせる重要トピックを追加。

  2. readme.txtに指示とボランティアの募集を追加。

  3. プラグイン設定ページの(できれば解除可能な)バナーメッセージとしてプラグイン内に追加。

コントリビューターが適切なプロセスを十分に理解できる様に、翻訳するにはページを募集に含めることをお勧めします。
https://lh4.googleusercontent.com/Nu59uE_gtxEq0SqCcXbOxCnd_FS82WgQpxO5ikyFAnI7bs6Bne4grBmu9Folps6lX6jsjlYuOwYnVROIeFz1vEpTJ0IK9gmWcGzc_DKaSCm_iUpJZvbIIx4e4QPukem9BGMKc14b
サポートフォーラムの重要投稿の例

翻訳ステータスの確認

翻訳がtranslate.wordpress.orgプラットフォームの検証権限を持っていないユーザーによって追加された場合、ステータスは“Waiting”に設定されます。

翻訳がPTEまたはGTEによってレビューされ、“Current”ステータスに設定されない限り、言語パックは作成/更新されません。

プロジェクトの翻訳ステータスは、以下の様なページで確認できます:

翻訳“Waiting”を “Current”(承認済み)に

あなたのプラグイン/テーマの言語パックを作成する為には、少なくとも90%の文字列が “Current”ステータスである必要があります(プラグインの場合、Stableサブプロジェクトの90%)。

“Waiting”翻訳をレビューしてもらう為には、PTEリクエストを送信してください。

Project Translation Editor (PTE) Request
As described on the How to translate page, translations need to be reviewed and approved before they become available. A General Translation Editor (GTE) can moderate translations and a Locale Manager (LM) can appoint a user as Project Translation Editor (PTE) in the backend of the Rosetta site. There are two types of users who … Continue reading Project Translation Editor (PTE) Request

Translate WordPress

翻訳が承認されデプロイされる迄についてもっと知りたい方は、翻訳するにはページをご覧ください。

あなたのプロジェクトが翻訳されたら

プラグインやテーマの言語パックが作成されると、各ロケールのRosettaサイトの関連プラグインやテーマのディレクトリに自動的に表示されます。このロケールのユーザーは、通常と同じ様に、自国語でプラグインやテーマを検索することができます。
https://lh4.googleusercontent.com/5_gcAmAvI_jKDg33S7RQgiTsl_-JNtuVLlyfyl5NWzGxarQdQ-jd38RP435f29ZpVKfJ4Z0vLBAw7S3Jwx5sdIhFW1XOMhXUwdsd7gNu1PW7Hq5X6OvZmes4vmC-cQHMDFAw1OQj

あなたのプラグイン/テーマの翻訳及び言語パックのステータスのフォローアップ

新しいバージョンのプラグインやテーマの文字列がインポートされたとき、言語パックが作成されたとき、ログエントリがSlackチャンネルmeta-language-packsに追加されます。あなたのプラグイン/テーマのプロジェクトスラッグを検索して、あなたのプロジェクトの処理の詳細を見つけることができます。

また、あなたのプラグイン/テーマのメイン翻訳ページのドロップダウンから、現在の言語パックのリストと言語コントリビューターのリストにアクセスできることに注意してください。

外部リソース

Last updated: March 7, 2023

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?