Office Stray Cat

東京都足立区を拠点にネットラジオ放送局の運営や、全国の放送局向けにさまざまな技術支援を…

Office Stray Cat

東京都足立区を拠点にネットラジオ放送局の運営や、全国の放送局向けにさまざまな技術支援を行っています。

最近の記事

10万円ちょっとで作る緊急地震速報割込み放送装置

先日発生した石川県能登半島沖を震源とする地震において、弊社提案の緊急地震速報割込み装置が無事に動作したそうなので、その概要をまとめておく。なお、これらの機器はすでに市販されているものなので、これを見ている各局の方でも簡単に導入することができる。 なお、この記事は有料ですが無料で最後まで読むことができます。 実際の動作音声(2024/6/6 14:45追記)実際に動作したときの音声を公開しました。(音源提供:FMかほく様) このシステムはOffice Stray CatとFM

有料
500
    • めちゃくちゃ低遅延で安定伝送ができるらしいLIVE MULTI STUIOを使ってみる

      先般WOWOWから発表されたLIVE MULTI STUDIO(以下LMS)がすごかったのでまとめてみる。LMSはWOWOWとTBSが共同で開発した「次世代の超低遅延映像・音声・制御信号伝送プロトコル」で、実際、超低遅延、簡単接続を謳っている。おまけにインターネット経由の伝送でもポート開放などの面倒な作業が不要なので、環境さえ整ってしまえばほとんど何の苦労もなく利用が可能だった。 用意するものとりあえず無料で始めるなら以下のものを用意。インストール方法等は各サイトを参照。な

      有料
      500
      • Lw-APS開発中

        Windowsの機能を中心に利用する橋梁版APS「Lw-APS」の製品化に向けて、現在開発を続けています。 軽量で安定動作Lw-APSは、これまで販売されているAPSの多くが該当する「専用のハードウェアが必要」という特徴をなるべく踏襲せず、可能な限りWindows標準の機能で動作するよう設計しています。このため、オーディオ入出力に汎用品を利用することが可能であり、安価に長期間利用を続けることが可能です。また、Windowsの基本的な機能を利用するため、今後Windowsがバ

        • 完全無料で音声伝送してみる

          インターネットの海には、いろんなアプリが開発者の善意で無料公開されている。これらを利用して、インターネットを利用した音声伝送環境を構築し、「コーデック」っぽく使えるようにしてみる。 なお、毎度のことながら記事は無料で全文読むことができますが、気に入っていただけたらご購入をお願いします。 必要なものNDI Core Suite NewTeckが開発・公開している、ネットワーク経由で音声や映像を伝送することができる規格・仕様で、NDI Core Suiteは無料で公開されて

          有料
          300〜
          割引あり

        10万円ちょっとで作る緊急地震速報割込み放送装置

          スマホとマイクで高音質中継

          コミュニティ放送等では、放送エリア内の商店などからの生中継を実施する場面が多いと思います。スマートフォンを使って電話中継で対応することが多いようですが、音質がかなり改善されているとはいえ、携帯電話の音声はやはり聞き取りにくいものです。また、携帯電話では一般的なマイクを接続することができないので、ハンズフリーモードにしたスマートホンに向かって話すことで対応していることも多いようです。 SonoBusを利用すると、スマートホンにマイクを接続し、高音質で低遅延な音声伝送を双方向で実

          スマホとマイクで高音質中継

          放送局向け簡易型自動放送運行システムvMix-APSご提供中

          運営規模などの問題から、資金力に恵まれているコミュニティ放送はごくわずかで、殆どのコミュニティ放送局ではなるべく経費をかけずに放送運営を続けることが重要視されており、特に高額となる「自動放送運行システム(APS/APC)」の更新が先送りされたままになっている、もしくは当初より導入していない放送局は少なくありません。 Office Stray Catでは、サブスク料金で安価に利用できる簡易柄自動放送運行システムvMix-APSをご提供中です。 vMixとはこのシステムはソフ

          放送局向け簡易型自動放送運行システムvMix-APSご提供中

          オンライン・リクエスタ販売中

          現在五反野FMで試験稼働させている「オンライン・リクエスタ」の販売を開始いたします。 提供される機能と価格・RadioDJ(ラジオオートメーション) ・MariaDB(データベース) ・Apache 2.4(webサーバー) ・音源保存用共有サーバ ご提供価格:54,800円(税込60,280円) ※基本設定料込 オンラインリクエスタは、設置した後に社内LANのルーターを設定し、80番ポート(SSLを利用する場合は443番ポート)を開放することで、インターネット経由のリク

          オンライン・リクエスタ販売中

          ほんじょうFM様にRadioDJシステムをご採用いただきました

          埼玉県本庄市のコミュニティ放送局「ほんじょうFM」様に、自動放送支援としてRadioDJシステムをご提案・納品させていただきました。 ほんじょうFM様はAPS未導入で開局。これまで放送時間を制限した上、生放送での番組編成を実施してきましたが、無人での放送運行の導入を検討されていたところ、弊社からご提案させていただいたRadioDJをご採用いただきました。 APS非採用の放送局では、スタジオのミキサーがそのまま送信機に接続されており、仮に録音番組を放送する場合においても、ス

          ほんじょうFM様にRadioDJシステムをご採用いただきました

          オンライン・リクエスター試験稼働中

          RadioDJの追加機能で実現できる「オンライン・リクエスター」を、Office Stray Catで運用中のネットラジオ「五反野FM」で現在稼働させています。 このシステムは、RadioDJに保存されている音源の中から、リスナーがホームページ経由で自由に選曲ができるというもので、リスナーは自分のラジオネームやメッセージとともに、楽曲をリクエストできます。 リクエストされた楽曲は、RadioDJの「ONLINE REQUESTS」の中に表示され、任意の楽曲をキュー(プレイ

          オンライン・リクエスター試験稼働中