見出し画像

つみたてNISAを始めて11ヶ月経った

こんにちは、ponです。
今回は投資のことを全く知らなかった私がどうやって学んで、
証券口座を開設し、含み益が出るまでに至ったかの話を書きます。
投資への入口はおそらく特殊かなと思います。

【最初は勉強をしている認識はなかった】
まず、職場が仕事中にイヤホンをしていても怒られない環境だったので
眠い時や集中したい時は音楽やラジオを聴いていました。
(最高の職場…!)

私はアニメが好きなので
声優さんが出ているラジオをよく聴いていたのですが
好きな声優さんが急に「投資を始めた!」と言い出し
投資に関連する番組に出たことがありました。

その時に話している言葉はわからないものが多く
推しが夢中になっているものを知りたい…!というオタク心で
少し投資に興味を持ちました。
そして、幸いなことにそのゲストで出た番組は
声優さんと公認会計士・税理士さんがパーソナリティーだった為
そのまま推しが出ていなくとも番組を聴くようになりました。

【アラサーにして自分に最適な勉強法を見つけた】
今までの人生で勉強が得意だったことはなく
本を読むことも苦手です。
そんな私ですがこの歳になって耳から情報を入れる勉強法が
一番すんなりと身に付くということに気が付きました。

そのお金の話をする番組で更に投資に興味を持った後
YouTubeも映像を見ずに音声だけであれば
作業をしながら聞くことができるのでラジオとYouTube、
あとはわかりやすく解説してくれているサイトやブログをたまに見て
どんどん情報を吸収していきました。

個人的に耳から入れる勉強法は何か作業をしながらだと
ある程度理解できない話も聞いていられます。
仕事中でなくとも家事をしながらや、通勤時間などもおすすめです。
また、聞いてる時に全てを理解できなくても人間の脳とは素晴らしいもので
単語が耳に馴染んでくると不思議と一気に理解し始めたりします。

そして耳から勉強のもう一つのメリットは人の話を聞いて理解したおかげか
くだけた話し方で人にも説明ができるということでした。
人と話すことで理解は更に深まりました。

ラジオとYouTubeと言いましたがジャンルによっては
Podcastやオーディオブックなども良いかもしれません。
Twitterのスペースなどで詳しい人の話を聞くのも良さそうです。

できれば一人の話しではなく、複数の媒体で複数の方のお話しを聞くのが
偏った思想にならずに済みそうです。
情報だけフラットに頭に入れて、自分の収入や貯金
ライフプランに応じて自分で組み立てると無理がないかなと思います。

【つみたてNISAを始めた】
そんなこんなで1年ほど気が向いた時に耳から勉強を続け
ちょうどコロナショックからまだ完全に戻り切れていない
2020年の7月頃からつみたてNISAを始めました。
本当はもう少し早く始められたらベストでしたが
色々と実際つみたてが始まるまでにタイムラグがあったのでしょうがないかなと思っています。
今やるか迷ってる方はとりあえず証券口座だけ作っておくのも良さそうです。

ちなみにiDeCoやNISAなど他にもある中、つみたてNISAだけにしたのは
私自身高収入ではないこと、実家が貧乏で最悪の場合頼れないこと
老後資金目的なので長期前提だったことからです。

【11ヶ月の含み益】
だらだらと体験談を書いてきましたが
下の画像は最近の含み益です。

画像1


元本376,662円で11ヶ月でプラス50,250円の含み益があります。
(計426,912円)
損益率としてはプラス13.3%程度です。ほぼほったらかしでの結果です。
もちろん含み益なので確定ではありませんし
コロナショックの恩恵(というと当時個別株などで損切りされた方に怒られると思いますが…)なので
通常の損益率はもっと全然低くなる可能性の方が高いですし
今後大きな〇〇ショックのようなものがなかったり
株価がぐんぐんと上昇しなければ私の損益率も下がっていきます。

それでもやはり始めて良かったと思っています。
個別株は社会勉強程度にしかやっていないですが
株価を見るのが趣味になったり、経済ニュースが理解できたり
考え方を学べたりして楽しめているのが一番の収穫です。

そんな感じで含み益も発表したところで今回は終わりといたします。
最後まで読んでいただいた方ありがとうございます。
またつらつらと文章を書きますね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?