見出し画像

WEEK 48【アアルト大学】交換留学三行日記週間まとめ

2023年8月28日から1年間、アアルト大学への交換留学をしている、東北大学工学部3年の学生です。
トビタテ留学JAPAN15期イノベーターコースに採用されています。

専攻の宇宙工学を軸として、専門知識と社会を繋げるためのもう一つの軸を作るべく、起業文化も盛んな国フィンランドの中でもイノベーションが生まれるアアルト大学に留学することを決めました。

現在は、これまで1年間取り組んできた製品開発のプロジェクトの延長線上として、アアルト大学のリサーチアシスタントとして研究開発を進めています。このプロジェクトも起業に向けて進んでおり、ディープテックスタートアップの立ち上げを学びながら、僕がリーダーを務めるプロジェクト『LIFT』に活かそうとしています。

また、11/30-12/01の期間、ヘルシンキで開催されている、ヨーロッパ最大級のスタートアップイベント『SLUSH』のボランティアスタッフも務めました。SLUSHは学生によって運営されているのが特徴。今年のslushは13,000人の参加者、5,000社ものスタートアップ、3,000人の投資家、300社のメディアが集まり、1300人のボランティアがこれを支えます。

このnoteでは、instagramFacebookで書いている毎日の三行日記の今週分をまとめています。少し付け足しているところもあります。インスタでは毎日の投稿に適当な曲をつけているので、そちらもよければフォローお願いします!

日記は、内容の充実度よりも、継続することのほうが重要だと考えています。写真も、いっぱい撮った日でも全然撮らなかった日でも載せる枚数は必ず3枚に絞ってみました。自分のアウトプットとしての目的が主ですが、興味があればご覧ください。

気力が出てきたら英語版にも挑戦してみるつもりです!
→2月20日から英語版も書き始めました!Noteには書かない予定ですが、先述のインスタやフェイスブックでは英語版も書いています。もし海外のnoteのようなプラットフォームをご存知の方がいたら教えてください!🙇‍♂️

【2024年の抱負🐲】
失敗を褒める。毎日どんなことでもいいから失敗する。
計画性をもって挑戦して失敗する。

  • 現在受講中の授業・採択プロジェクト

    • 【DONE】Mechatronics Basics:メカトロニクス(電子工学+機械工学:センサ・モータ、制御とか)の基礎知識を学ぶ授業。唯一のただ話を聞くだけの講義。週2回2時間の授業に加えて、シミュレーションソフトを用いた激重課題がある。僕が取っている授業の中で唯一の午前中の授業。最近出席者が減ってきた気がする。原理は理解できるけどシミュレーションを一から作るとなると難しい。初めての英語でのテストもこれだった。

    • 【DONE】Product Analysis:一つの製品をいろんな角度から分析する授業。僕のチームではふれるところが布になっているマウスを分析している。パッケージを観察したり、ペルソナを設定してそれに合う人にインタビューしたり、分解して原価を調べてみたり、といろいろ。金曜日の最後の授業なので途中で抜ける人がいがち。

    • 【DONE】Opportunity Prototyping:ViP(Vision in Product Design)アプローチという手法を用いて2030年の未来を予測・開拓する授業。ViP Approachとは、既存の製品を分析し、その製品がもたらす背景を読み取るところから始まる。今度新しいものを開発するときはその逆で、創り上げたい文化とか文脈から考えて、それをもたらす製品にする。なかなか面白かったが、教授の発音が自分にとっては聞き取りにくかった。

    • 【DONE】 Prototyping for Innovation :その名の通り、プロトタイピングの手法を学ぶ授業。理論を学んでその後実践することまで含まれている。例えばそのプロダクトを使う課程を4コマ漫画見ないな感じで書いたり、レゴを使って試してみたりするのがプロトタイピング。個人的には、これが受けたかったんだ!!っていう内容の授業。授業中はグループワークがメインだけど、Assignmentは個人なのもありがたい。

    • 【DONE】Advanced Manufacturing : 3Dプリンティングやレーザーカッティングの技術を学び、実践としてグループで何かを作る授業。3Dモデリングとかをやりたくて取った。親友と同じグループなので楽しい。

    • 【DONE】Startup Experience :こちらもその名の通り、スタートアップの立ち上げから運営を経験する授業。シラバスによると、「起業の基本を学び、ユーザー中心のデザイン、ビジネス倫理、持続可能性、機会発見、ビジネスモデル構築、チームワーク、プレゼン、財務、マーケティングなどを習得」できるそう。9単位とかなり重いけれど、この授業も自分が学びたい内容だし楽しみなので頑張りたい!チームのリーダーにも立候補し、4人のチームを引っ張る役目になりました!ちなみにこれはアアルト大学のマイナー「Aalto Ventures Program minor」の一つです!インスタもやっているくらい、異色なマイナーです。

    • 【DONE】Product Development Project(PDP):企業が与える課題に対し、10名ほどのチームで取り組む1年間の授業。アアルト大学の授業の一番の目玉と言っていいぐらいの大規模な授業。各チームに€10,000 (約160万円) の予算が与えられ、終了後には10~15ETC(15~30単位!)を得ることができる。僕ののチームは、woamy というアアルト大学発スタートアップが開発している生分解性素材に反発力を持たせ、靴のインソールを開発して新たな販売経路を作ることである。

    • DONEStarting Up:オンデマンド授業。KIUASというアクセラレータが一般向けにも公開しているオンラインの授業。起業に必要な要素を学べる授業。

    • 【DONE】Design thinking and creativity for innovation:デザイン思考についての授業。デザイン思考とはなにかという基本的なものから、どうやったら企業や団体にデザイン思考を落とし込めるか、を学ぶ。具体的な事例がたくさんあるのが特長。

    • 【DONE】Aalto Digital Creatives program:授業ではなく、プレインキュベーションプログラムのようなもの。起業前・起業したての人が参加するプログラムで、2週間に1回ぐらい起業に必要な知識についてのレクチャーがある。また、ネットワーキングイベントや "クリエイティブ" に関わる講演も開催している。1on1ミーティングもあり、とても助かってます。


7/21(329日目)

・今日は朝ゆっくり起きた。この間作ったシナモンロールを食べて、いつもと違う自転車で大学に行った。

・大学ではPythonの勉強をした。最終課題があるのでそれに取り組んだ。ランチにはこの量り売りのサラダをたべた。

・夜はカレーっぽいものを買って食べた。ネコちゃんも帰ってきててゆったりできた。のこり1週間半、たくさん思い出を作ります!

座高の低いバイクを他のゲストに譲り、僕はこっちのちょっと高いほうを使います
思ったより高かった
最近はこれまで買ってこなかった、スーパーの料理を食べている。

7/22(330日目)

・今日も朝早くに大学に来た。デザイン思考の授業も、とりあえず終わった。そのあとは文献を調査したりTRECの定例ミーティングをしたりした。

・そのあとはホームセンター的なところに買い出しに行った。なかなか新鮮だった。帰ってからは新しいマテリアルを試した。

・ブルーベリーが食べたくスーパーに行ったらハーフアンドハーフ的な感じで売っていたので買ってみた。意外と高かったが美味しかった。

ジャム付きパンケーキにマッシュポテトとかいう、フィンランド度の高い組み合わせ。チームメンバーからは不評だった
サンデーのにおいがしてなつかしかった
7€しました

7/23(331日目)

・今日は午前中にTREC (地域課題アントレプレナーシッププログラム)のチームミーティングをした。フィールドワークの予定が決まってきた。自分が引っ張りすぎないようにしたい。

・そして夕方にはサマージョブのメンバーがボートトリップに連れて行ってくれた!Lauttasaari からボートで1時間くらい、Iso Vasikkasaariという島に来ました!とても気持ちが良い旅だった。

・そしてその島ではビールを飲みながらゆっくりしたり、マッカラを焼いてホットドッグを食べたりした。天気も良く、とても楽しかった。幸せな1日だった。

新潟に行きます!
消えかかってる?!
他にもBBQをやりに来た人がいて、人気な島なんだなと知った

7/24(332日目)

・今日の午前中は、1月に会っていた方がヘルシンキにワーホリで帰ってきたので一緒にカフェに行った!行きたかったところだったので、こういう機会に行けて嬉しい。いろいろこの1年の留学も振り返ることができた。

・そのあと仕事に戻った。今日は自分がこれまでやってきたビジネス開発のほうをメンバーに引き継いだり、新しいマテリアルや型を試したりした。そのあとはキャンパス内にある、野菜やベリーを育てている場所に連れて行ってもらった!サヤエンドウ🫛の紫バージョンとか、デカキュウリ🥒とかミント🍃とかを収穫した🧺

・そしてそして夜はStartup Experience で一緒のチームだったメンバーと寿司ブュッフェに来た!久しぶりにたくさん話せた。いろんな国の背景とか土地について知るのはやっぱり楽しい。

高級レストラン街でした…
帰国前にキャンパス内のお気に入りの場所を増やすことができた
"Sushi" も食べ納め

7/25(333日目)

・こるばぷーすてぃのオートミールがあったので食べた。そろそろ朝ごはんとか買うものを調整しないといけない

・今日は昨日試したマテリアルを確認してnotionにまとめたり、また新しい方法を試したりした。昨日のやつは上手くできなかった。昼のランチはハンバーガーだった。天気が良いので、皆でアイスを買って昨日の畑のところでゆっくりした。

・夜はキャンパス内のピザ屋さんに行った!ピザはちょっと重かった。この友達にはフィンランドの文化をたくさん教えてもらっていた。今日もたくさん話せて楽しかった!!

これにブルーベリーなどを載せています
ランチ後にみんなでアイスを買って歩く時間が好き
おいしいジンを教えてもらった!

7/26(334日目)

・最近はブルーベリーにハマっていて、気づいたら全部ブルーベリー味だった。フィンランドに来たときはすでにシーズンが終わっていたので、1周回ってたどり着いた。

・今日は昨日作ったマテリアルを確かめるところから始まった。上手くはいかない。そのあとはある素材に対してある処置をするある化学実験をした。お昼はサーモンがあると聞き行ったがすでに売り切れていた。

・今日は久しぶりに自炊をした。一昨日収穫したサヤエンドウ🫛っぽいやつは、もともと紫だったのが茹でたら緑になった。これと良くわからないデカキュウリ🥒と卵🥚を炒めた。美味しかった。

ベリー留学
ここにもジャム。カレーと合うかと言われると微妙だった
紫だと食欲なくなるし、これはこれでよい

7/27(335日目)

・今日は天気が良かったので、近くの森に来た。冬の暗い頃にも、太陽を見によく来ていました。冬と違って人も動物も楽しそう。今日は近くにある博物館にも行ってみた。おせわになりました。

・お昼には友達とフォーのレストランに来た!インスタントのフォーしか食べたことがなかったのでとても美味しかった。2時間くらいたくさん話せました!

・そのあとはずっと来たかったヘルシンキ美術館に来た。あのかもめの頭が目立っている美術館。A~Zの26個の単語を元に作られた動画や、動物に焦点を当てた展示などがありおもしろかった。帰ってからはYle でオリンピックを見た。

ウシ🐂もグース🦆もたのしそう
すごい人気のお店だった!
動物の絵画とか写真、像とかって博物館でしか見れないから、なんか新鮮だった

おわり

いよいよ留学も本当に終わりに近づいてきました。会う人みんなに言っているんですが、まだ信じられません。フィンランドでの生活が日常になっているので、逆に元の日本の生活に戻るというのがあまり考えられない感じです。ただ、先週はフィンランドに残りたい、まだ帰りたくないという思いが強かったのですが、いまは無事に日本に帰ってゆっくりしたい、という思いのほうが強くなっています。

留学全体の振り返りは、帰国後に感じたことと比較しながら別のnoteにまとめる予定です。帰国に際し、たくさんの感情が頭の中をぐるぐる回っています。このタイミングで少し整理する意味でも、いま感じていることをとりあえず書き出してみようと思います。

自信
・ホームステイを通してフィンランドの文化に深く触れることができた
・ホームステイをする中でたくさんのゲストと会い、積極的に話すことで心理的安全性を確保する方法を身につけた
・誰にも負けないくらいたくさんのアントレ系プログラムやイベントに参加して、自分のアピール方法を知り、周りの人の起業の原体験を学ぶことができた(ADC、Aaltoes、Junction、Slush、Kiuas、Ignite、Startup Experience、Nexus、GAEA、など)
・積極性、自分が動かないと何も変わらないことに気づいた
・プロダクト開発のプロジェクトに1年間参加し、サマープロジェクトとして進めることができた。その中でビジネス開発を責任をもって進められた
・Design Factoryで知り合いが増えた。5-6回は自分のプロジェクトを日本人とか韓国人の団体に紹介した。
・友達がたくさんできた。
・それぞれの国の解像度が上がった
・誰にも負けないくらいフィンランドの市や町を回った
・たくさんの日本人と会えた
・Duolingo1000日達成した
・20か所以上の博物館・美術館に行った
・毎日日記を書き続けることができた
・Dare to dive、Why not? を常に頭の中に残しておいた

不安
・ホストファミリーやチームメンバー、友達にちゃんとお礼とお別れの言葉を言えるか
・無事に日本に帰れるか
・パスポートを無くさないか
・スーツケースの重量
・イスタンブールでちゃんとSIMが動くか
・イスタンブールの治安
・ロストバゲージしないか
・帰国してから日本の暑さに耐えられるか
・帰国してから情報量の多さに耐えられるか(今は読めない、聞き取れないために無視できている情報、例えば広告やすれ違う人の会話など)
・帰国してからやるべきことの多さ(留学の振り返りなど)
・帰国してからアアルト大学のサイトなどアクセスできなくなるものはある
・今後の進路、研究分野も場所も
・LIFTのプロジェクトの方向性
・製品開発のプロジェクトを今後も続けるのか?
・今当たり前にできていることや考えていること・考え方を日本に帰っても維持できるのか?

上記の不安のほとんどは、少しずつ書き溜めていたこの日記を振り返り、やったことと考えていたことを定期的に確認することで解決できるのかなと思っています。

留学の終わりに、自分はどう思うんだろうと初めの頃に思っていたのですが、これまでしてきたことへの自信とこれからへの不安とが入り混じった感情になっています。この感情をそのまま受け入れつつ、周りへの感謝を伝えていきたいと思います。

ここまで読んでくださった方、ありがとうございました!Kiitos! 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?