見出し画像

WEEK 12【アアルト大学】交換留学三行日記週間まとめ

2023年8月28日から1年間、アアルト大学への交換留学をしている、東北大学工学部3年の学生です。
トビタテ留学JAPAN15期イノベーターコースに採用されています。

専攻の宇宙工学を軸として、専門知識と社会を繋げるためのもう一つの軸を作るべく、起業文化も盛んな国フィンランドの中でもイノベーションが生まれるアアルト大学に留学することを決めました。

現在は、チームで取り組むプロジェクト型の授業を中心として、機械工学の授業では実際に手を動かして学んだ知識を実践したり、アントレプレナーシップの授業で学んだことは、僕がリーダーを務めるプロジェクト『LIFT』に活かしたりしています。

このnoteでは、インスタとFacebookで書いている毎日の三行日記の今週分をまとめています。少し付け足しているところもあります。

日記は、内容の充実度よりも、継続することのほうが重要だと考えています。写真も、いっぱい撮った日でも全然撮らなかった日でも載せる枚数は必ず3枚に絞ってみました。自分のアウトプットとしての目的が主ですが、興味があればご覧ください。

気力が出てきたら英語版にも挑戦してみるつもりです!

  • 現在受講中の授業・採択プロジェクト

    • Mechatronics Basics:メカトロニクス(電子工学+機械工学:センサ・モータ、制御とか)の基礎知識を学ぶ授業。唯一のただ話を聞くだけの講義。週2回2時間の授業に加えて、シミュレーションソフトを用いた激重課題がある。僕が取っている授業の中で唯一の午前中の授業。最近出席者が減ってきた気がする。

    • Product Development Project(PDP):企業が与える課題に対し、10名ほどのチームで取り組む1年間の授業。アアルト大学の授業の一番の目玉と言っていいぐらいの大規模な授業。各チームに€10,000 (約160万円) の予算が与えられ、終了後には10~15ETC(15~30単位!)を得ることができる。僕ののチームは、woamy というアアルト大学発スタートアップが開発している生分解性素材に反発力を持たせ、靴のインソールを開発して新たな販売経路を作ることである。

    • Product Analysis:一つの製品をいろんな角度から分析する授業。僕のチームではふれるところが布になっているマウスを分析している。パッケージを観察したり、ペルソナを設定してそれに合う人にインタビューしたり、ブンブンカイカイして原価を調べてみたり、といろいろ。金曜日の最後の授業なので途中で抜ける人がいがち。

    • Design thinking and creativity for innovation:デザイン思考についての授業(おそらく)。オンデマンド授業なのでなかなか進んでいないのが現状。

    • Aalto Digital Creatives program:授業ではなく、プレインキュベーションプログラムのようなもの。起業前・起業したての人が参加するプログラムで、2週間に1回ぐらい起業に必要な知識についてのレクチャーがある。また、ネットワーキングイベントや "クリエイティブ" に関わる講演も開催している。1on1ミーティングもあり、とても助かってます。


77日目

・今日もJunction のボランティアに参加。今日は最終日で、皆さんお疲れのようだった。

・昨日・一昨日と、何撮ればいいかわかんない、言われてないってずっと文句言ってたのが恥ずかしくなった。今日から来た人たちとも協力して、いろんな映像を撮ることができた。もっとわかんないこと、決まってないことは自分から質問して決断していかないといけないなと、基本的なところに気づいた。どうせボランティアだし〜と思ってたのかもしれない。結果的に自分で考えたのも撮ることができてよかった。あとは編集するだけ!

・帰って編集と課題やろうと思ったけど、もうすでに力尽きてしまったので明日から頑張る。今日だけでも、日本語を10年も学んでる人とか、前回のJunction で出会ってまた来た2人、娘さんも連れてきてる人など、たくさんの人と出会えた。特に、毎回junctionに参加していて、東京でも開催したことがある方やアジア大会を運営している韓国の方と会えたのは本当に嬉しかった!国際協力担当の人とも話して、なんとかしてJunction TokyoもAsia も力になりたい!

エナドリでもこれやってほしい
優勝したチーム!
バッジかっこいいよね

78日目

・今日は朝から3D printing のクラス。座学だけ今日やって、実習は自分で日を選んでやる形。眠かったけど内容が面白かった。

・LIFT のミーティングをしたあと、メカトロニクスの課題に取り組んだ。この日記を書いていた4時間後に提出だったが、まったく集中できなかった。今回の課題は、前回作ったDCモータにPD制御を組み込んでサーボモータを作るという課題。

・そしてこの間の週末のハッカソンの動画の編集もした!20秒の短いやつだから編集自体はちょい大変くらいなんだけど、BGMを選ぶ作業がなかなか長引いた。AIが自動で作ってくれればいいのに。でも編集自体はやっぱり楽しい!でもあとで聞いてみたら、この動画が使われるかどうかはわからないらしい😞

宇宙でも使える3Dプリンターの話をしていた気がする
コードじゃないから無料版だとChatGPTで聞いてもわかんない
結構頑張ったので、YouTubeで使われないならどこかで自分で公開したいぐらい!

79日目

・東北大学スタートアップ支援の方が共通の知り合いで繋いでいただいた、VTTに勤めていらっしゃる方と朝にカフェに行った!とても落ち着いた方で、話していてとても楽しかった。オーストリアに住んでいらっしゃるとのことだったので、いつか行きたい!

・ADC の授業。内容は再び顧客を理解するためのキャンバスの話やインタビューの重要性の話。こっち来てからいろんな人と話すことに慣れたので、他の人が苦労していたオープンクエスチョン縛りの会話も難なくできた

・大学に来てからお会いした日本人の方のお宅にお邪魔しました、、!生後半年の赤さんもとても可愛かったし、小さい子供と会う機会もなかなかないのでまじまじと観察してしまった!自分が小さい頃をタイムスリップして第3者目線で見ているようだった。夕食のルーロー飯もデザートのチーズケーキも何もかもが美味しくて、こういうのを作れる大人になりたいと感じた。家族っていいなぁ~

大学内にあるおしゃれなカフェ!
めちゃ眠かったけど頑張った
「若者に腹いっぱい食わせたい精神で作りすぎてしまった」とおっしゃっていたけれど、本当においしくてあっという間になくなった

80日目

・3Dプリンターの演習版の講義があった。ネットで拾ったうさぎの折り紙風を印刷してみた。設定ではなく機械の不調でところどころがスカスカになってしまった。この授業をとれば、10台強のプリンターにアクセスできる!風力発電の模型とかプリントしてみたい。

・Tohoku Space Community のラジオ的なイベントをやった。インタビュー形式で進める形。毎回とても楽しい。今回は特別編だが、通常は前回のゲストが今回のゲストを決める、というテレホンショッキング?の形式。いっぱいきてくれて嬉しかった!

・最後の写真は、PDPでいろんな組み合わせのフォームを乾燥機に入れている様子。たとえばフォームとゴム、粘菌、コットンなど。なんかピザとかタルトとか作ってるみたいだけど、食物用の脱水機?乾燥機?みたいなやつに入れている様子。

でもこいつのせいで昼ごはん食べる時間なくなった
楽しいけど1時間って長いなーって感じた!
フォームが液体状なので、それを乾燥させることで固体(ふわふわな感じ)にする

81日目

・今日は朝起きたら体が重くて辛かったけど、slush-y breakfast というイベントに行った。slushに来る人が集まってるのかと思ったけどそうでもなかった。最初に話した人が衛星を使ったリモートセンシングのコミュニティ?を管理しているらしく、冬にあるイベントを教えてもらった!ICEYE はもちろん、フィンランドの宇宙関係の企業が集まるイベントっぽくてアツい。

・ADCではピッチについて教えてもらった。この写真の先生、20年以上プレゼンを教えてるらしく、自分のアイデアとか情報を言ったら1分も経たずに3分のピッチを作ってた。凄すぎるし、ワクワクした。

・その後コワーキングで作業していたところ、以前City Tech Tokyoというイベントでお話しした人っぽい方がいたので、突撃したらその通りだった!そして自分のことも覚えてくれていた。その方が一緒にいたまた別の日本人も紹介してくれた。この方がロサンゼルスで人工知能を使った交通システムを開発する企業のCEO の方だった!時間もあったので大学内をちょっと案内し、行ってみたかった日本食屋に連れて行っていただいた。人の繋がりも大事だし、会える時に積極的に声をかけることが大事だと実感。なんか今日はいい一日だった。

よくばっていろいろとってしまった
ピッチは、それを聞いている人から面白いね!という人を見つけ出すのが目的。全員に興味を持ってもらう必要はない、らしい
CityTechTokyoで会った方に話しかけてなかったらこの方々とも会えてなかった、と思うと、会える時・話せるときに話すというのが大事だなと実感。

82日目

・今日は昼前に起きて授業に行った。コストの決め方みたいな話だった。原価、市場の平均価格、そして人がどの価値に一番重きを置くか、みたいな基準の価格の決め方を学んだ。

・明日は12月から住まわせてもらう家庭に行くので、Tokyokan で買い物をした。お皿が売っていたのでそれを買った。

・日本でも全然食べなかったカップラーメンに惹かれて買った。2週間頑張ったし良いよね!ちょっとケミカルな匂いもしたけどそれも日本。今日は日本食も食べれてゆっくりできた1日だった。

原価だけがコストを決める要因ではないということが勉強になった。でもなぜかあまり話が頭に入ってこなかった
君たちはどう生きるか、がこっちでも公開されるらしい!
東京館で惹かれて買ってしまった2品。

83日目

・今度からお世話になるホストファミリーのお宅にお邪魔した!すごいセンスのあるお家で、絵がいっぱい飾ってあったり植物もあったりしてcozy な感じだった!今でももう5人くらい泊めているらしく、すごい大きなコミュニティって感じ。この間にも、OBOG的な感じで集まったらしい!ネコちゃんもいるのが楽しみなポイント!!お土産に日本茶と東京館で買った皿をプレゼントした。

・そして夜には、木曜日にお会いした方とまたまたご飯に行った。日本の大企業に勤めて経験を得ることのメリットの話が特に参考になった。日本人としての軸(考え方やビジネスマナー、まとめ方など)を持った上で海外に行ったり起業したりするって言うのが大事だなーと感じた。働き方についても実際に採用側の目線を聞けて面白かった。もっと話をしたかったのでまた会えたらと思います!

・今日は中央駅にめちゃ人が多かったのでなんだろうなーと思ったらちょうどクリスマスの開会式?みたいなのがあったらしい。11月ってつまらない月だよって聞いてたけど、イルミネーションや雪が始まると一気に好きになった。The・ヘルシンキって感じ。定期的に中央街に来ようと思った。

この子の名前はPulla。もう一匹いたけど彼の名前は忘れちゃった
大聖堂前のクリスマスツリー!クリスマスマーケットももうすぐみたい。
やっぱり冬すきだな~ 今のところ。

おわり

今週はJunctionのボランティア関係のことをして、終盤では思い切って話しかけたことで繋がりを作ることができた。朝食イベントもそうだし、ちょっと思い切って踏み出してみることで、今後につながるきっかけを作ることができるということを実感できた。
ただJunctionの動画の編集で夜遅くまで無理をしたせいで、その後1日がつらくなっていたので、あまり無理は良くないなということと、事前に自分から確認を取ることも大事だなと改めて感じた。

コンフォートゾーンを抜け出すことの大切さと、それを無駄にしないための作業を実感できた週でした!

今週も読んでくださりありがとうございました!Kiitos!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?