見出し画像

バレーボールS-V.LEAGUE、2リーグ制にしたら?

S-V.LEAGUE、どうなってるの?

24-25シーズンからスタート予定の国内バレーボールの新リーグ構想、S-V.LEAGUEの全貌が見えてきません。もう1年切っているのに、この不透明感、ヤバくないですか?

問題は実業団スポーツからスポーツビジネスへの転換

話が進まない原因として漏れ聞こえてくるのは、実業団スポーツとしての運営体制を維持したいチームの親企業と、親企業に依存しないスポーツビジネスモデルへの転換を促したいリーグ機構の対立です。

バレーボールを長年実業団スポーツとしてやってきた企業は、チームの独立採算化に興味がないようにみえます。(しかし「志が違い過ぎる」は言い過ぎだと思いますが…)

実業団スポーツとしてみれば、別に観客が少なかろうがチーム収益が小さかろうが関係ないのです。赤字は親企業が補填してくれればそれで解決するのです。今現在特に困っていることはない親企業にとっては「リーグ改革だ!」と言われてもウルサイだけでしょう。当事者が困っていないのに変化を促すのは相当難しいと言えます。とにかく、実業団側のメリットが薄すぎます。

もちろんバレーボールでもチームのクラブ化の動きはあります。ですが実業団スポーツ側からすれば「やりたいチームは好きにやればいいじゃん」という感じで「巻き込んでくれるな」というのが本音でしょう。

素人提案ですが、2リーグ制にしたら?

そこで私としては「2リーグ制にしたら?」と思っているのです。実業団形式を維持するリーグと、スポーツビジネス志向のリーグに分けるのです。昔バレーボールもEASTとWESTに分かれていたときがありましたが、地域ではなく運営方針の相違で分かれるという意味では、プロ野球のセ・リーグとパ・リーグに近いでしょうか。

リーグ分裂!というとかつてのバスケットボールを思い出させますが、ああいう喧嘩別れでの分裂ではなく、友好的・積極的な理由での分割ができないかな、と思うわけです。というかこのままいくと喧嘩別れもありうる気がするので、その前に良い形で分けてしまえば?と。統括組織はどちらのリーグもVリーグ機構ということにして、ファイナル、交流戦、オールスター、カップ戦などを合同で行いつつ、お互いに切磋琢磨しあう関係が作れたらよくないですか?ともかく統括組織自体が分裂する事態は避けてほしい。

レギュレーションですが、実業団形式の方は今のVリーグと全く一緒。これでチーム保有企業も満足でしょう。クラブ化チームのリーグは、今のS-V.LEAGUE構想の枠組みに留まらず、もっと積極的に改革したらいい。これまでチーム保有企業に譲歩する形でS-V.LEAGUE構想も変わってきていますが、もうそんなこと気にせずに、思いっきりやったらいいわけです。中途半端にせず、世界に類を見ない野心的なリーグを作ってしまえばいいと思います。しばらく様子をみてから、やっぱりあっちがいい、いやこっちがいい、とリーグ間をシーズンごとに移ったり、お互いに運営方針を見直したりするのもアリにすればいい。(「ほら言わんこっちゃない」みたいなのは言いっこなしで!)

選手にとっても、安定志向なら実業団/野心に燃えていればクラブとか、若いうちはクラブ/ベテランになったら実業団とか、選択肢が広がるのは悪くないと思います。野球だってサッカーだって、実業団チームは今でも存在しているし、プロに行かずにあえてそちらを選ぶ選手もいる。バレーボールにもその選択肢を残すべきだと思います。(バスケットボールはその選択肢を失いつつある…)

以下に、完全な偏見により2リーグ分けをしてみました。女子のPFUブルーキャッツと群馬グリーンウイングスは親企業アリのチームですが、最近クラブ化に向けた動きをみせているので、クラブリーグの方に入れてみました。

妄想的新Vリーグ!

こうみるとやはり実業団リーグに強豪が集まっていますね。しかしこのギャップは外国人選手に埋めてもらいましょう。新リーグ構想では外国人枠の撤廃という話があります。それが実現すれば(+チームの財力が持てば)チーム力を大幅に上げることはできるはずです。国際色豊かなリーグになりますから、仮で、V-international とでも名付けておきましょうか。交流戦をやることを考えると1リーグ8チームくらいでしょうか?リーグ戦がホーム&アウェイ2試合ずつで14試合、交流戦が各チーム1試合で7試合、計21試合+ファイナルということで、現リーグと同じ感じで試合を組むことができます。この辺はリーグごとに独自性を出してもいいですね。なんか年間40試合とかやりたいみたいな話も出てましたし。

まあ素人の戯言ですが、とにかく早く決着して良い方向に進んでくれればと思います。これまでバレーボール界に貢献してきた企業がヘソを曲げて撤退するような事態は避けてほしい!

Enjoy volleyball !!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?