見出し画像

私がやってみたいこと①ラジオ

こんにちは、あかりです。

前回は、自己紹介のための記事を書きました。それに続く形で、今回は「私がやってみたいと思っていること」のうちの1つを述べます。

それは、「noteで音声を投稿すること」です。簡単に言うとラジオのようなものをつくって投稿したいと思っています。

まず、なぜnoteなのかというと、今までにテキストは何度も投稿しているので、安心感があるからです。また、いつも私のnoteを読んでくださっている方がアクセスしやすいというのもあります。

次に、何を投稿するのかですが、実はまだはっきり決まっていません。というのも、普段なら発信したいことがあるからツイッターやnoteに投稿しますが、音声に関しては、新たな発信方法を試してみたいという気持ちが先にあるからです。

とはいえ、ぼんやりとですが、読書関係がいいだろうなと思っています。なぜなら私の主な活動場所はツイッターの読書垢であり、そこで知り合った方がいちばん多いからです。もちろん、私自身が読書が好きだからというのもありますが、正直ひとりでずっと語れるほど何かに精通しているわけではありません。

なので、音声で読書関係のことを投稿するとしたら、ツイッターやnoteのフォロワーさんにご協力をお願いすることになると思います。具体的には、以下のようなことを募集したいです。

・ある本(例えば『コンビニ人間』)を読んだ感想
・2020年に読んだ中で、最もおもしろかった小説
・ミステリーを初めて読む方におすすめの本

テーマに対して寄せられたみなさんの回答を、音声でしゃべりたいなと思っています。まさにラジオという感じですね。

いちばん気になるのは、果たして音声として発信するメリットがあるのかどうかです。視聴者からしたら、募集内容へのリプを読めば済んでしまうことを、音声に換えて投稿する意義があるのかは、まだわかりません。あるとしたら、人によっては疲れているときは文字を追うより音声を聞くほうが楽だとか、なにか別のことをしながら聞けるといった点でしょうか。

いずれにせよ、やってみないとわからないことも多々あると思うので、まずは挑戦してみようと思います。

一度聞いてみたい!とか、応援してるよ!という方は、ハートで教えてくださると嬉しいです。また、「こんなテーマを扱ったらおもしろそう」というものがある方は、リプかDMか、この記事へのコメントで教えてください!

みなさんの応援が非常に心の支えになるので、よければ応援してください。どうぞよろしくお願いします。最後までお読みいただき、ありがとうございました。


この記事が参加している募集

#自己紹介

228,904件

サポートしたいと思ってくれて、ありがとうございます!もし「こんなこと書いてほしい」があれば教えてくださいね!