見出し画像

何度も繰り返す大切さ。

こんばんは。
毎日投稿をしている、walkerです。

自分の知ってること、気になったことを投稿しています。
文章を書くのは苦手です。
沢山書けばいいわけでも、短ければいいものではありませんが。
見てもらう人に、考えていることが少しでも伝わればいいなと思っています。

今日はなぜ、毎日投稿しているかについて
お話します。

心の問題に、子供の頃から興味がありました。
以前に投稿した、発達障害の内容でも書きましたが自分と周りの関係に敏感でした。

その為、自己啓発本を読み
自分を励ます事が多かったです。

というのも、気難しい性格なのです。

その為、誰かから励まされる事を
知らずに育ちました。
本に頼るしか無かったのだと思います。

好きな自己啓発本に、
何度も繰り返し読んで欲しいというものがあります。
みなさん、ご存知かもしれません。

なぜ何度も読むのか?
人によって答えは違いますが、
私の場合は、
直ぐに忘れてしまうからです。

気持ちの持っていきかたや、
しんどくなった気持ちの解除方法です。

なので、何度も繰り返し読みます。

できていると思ったことも、
新しい目で読みます。
繰り返し繰り返しやります。

禅の修行みたいです。

プロの人が、繰り返し練習するのと
意味は同じです。
他の人と競ってないんです。
自分としか向き合って、戦わないのです。
練習量が多いのは、プロフェッショナルの特徴だと思います。

noteはそんな自分を文章で表現する挑戦です。

毎日書く事で、文章が上手くなりたいと思ってます。伝えたいことが、コメントを頂いて嬉しい気持ちになります。
続いていると、いい事もあります。

だけど、続けることは
たまに挫折や挫けそうにもなります。

そんな時に好きな自己啓発本を読みます。
なぜ、何度も読むかというと、

その好きな本は、最後にこう締め括られているからです。

また、この本で会いましょう!と。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?