見出し画像

子供の心理

みなさん、かなりご無沙汰してました。🤗日本は聞くところによると、暑くなってきているとか?☀️昨年の今頃はコロナで思うような外出ができなかったと思いますが、今年は太陽の下で夏を満喫してほしいなぁ!と冬の寒いシドニーから思う今日この頃です。(ちなみに今日は荒れ荒れの天気🥶💨☔️)

オズは、ここ数ヶ月、娘の癇癪に振り回された日々を過ごしており、🤯自分と娘(7歳)のストレスと向き合いつつ、どのように改善させるかについて日々考えています。🧐

自分が他人をコントロールできないことは、離婚の際、身をもって体験したので百も承知ですが、今回この娘の癇癪をどのように改善していけば良いのか、どのように私が娘に「癇癪」を起こすことによって、娘にさまざまな負の影響が降りかかってくるかを伝え、そして納得させることに頭を悩ませていました。先日、娘のサイコロジストとのセッションで、娘の癇癪に対する一つのトレーニングを教えてもらい、いいお話💡と思ったので、今日はここで皆さんにシェアしたいなと思います。子供達のためだけでなく、大人の私たちが自分の感情が一杯になってきたときに一緒にやってみても効果があるようですよ。👍

娘の癇癪の発端は、物事が自分の思うように行かないと始まります。そんな時どうするか。。。

①流れに乗る事を教えてあげること。自分が例えば魚に例えて、もし流れに逆らって泳いだらどうなるかを考えさせる。エネルギーを使い果たし、疲れてしまう→イライラする。流れに乗る魚になろうとアドバイス。絵で流れに逆らう魚を前もって描いておくのも良いです。

②自分のイライラがどの程度のイライラなのかを位置づけする。そのイライラが大したことないと言う事(本当に大したことがないので)を自分で認識させる。例えば、「朝起きるのが嫌で、学校へ行きたくない」というのが原因であれば、それは友達にいじめられるのと同じぐらい嫌なことか、親が死んでしまうことぐらい嫌なことかなど大したことがないというレベルづけを目で位置づけ確認する。

③コードワードを言って気を外らせる。(多少面白い言葉がいいようです。ちなみに、うちの子は、「鼻水」を自分で選びました。)

④5感を使って落ち着かせる。

5つの物を触る・4つの物を見る・3つの物を聞く・2つの物の匂いを嗅ぐ・1つの物を味見する(リンゴなど)

よく大人が子供を叱る前に数を数えるという方法聞きますよね?私分かっていても、数えられないんです。正確に言うと、余裕がないんです。ただ、この④を娘と一緒にした後、実は私少し落ち着きました。ふと娘の事を考える余裕さへうまれたんです。

↓実際にサイコロジストが娘と話しながら書いてくれたチャートです。

画像1

勿論これは、私と娘のトレーニングなので、万人ウケするかは定かではありませんが、手を尽くして困った時、この方法もぜひ試してみてください。娘が癇癪中、私もどうすれば良いのかわからない気持ちが怒りに変わり、自分の怒り爆発後、反省することが多々あるのですが、娘もこれから生きていく中で、一生懸命壁にぶち当たって学んで成長していくんだな。って自分の中でゆとりと大きな目で娘を見ることが少しでもできるように、娘と一緒にトレーニングをやってみます。

以上オズでした。

















































































































































































この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?