見出し画像

BIRKENSTOCKのZürich[TAUPE]

今回は最近買ったもの。
まだ5月ですけど、これから暑くなる季節に向けてサンダル欲しいなあって思ってたので買いました。BIRKENSTOCKのZürich。
定番中の定番中の定番中の定番ぐらいの立ち位置ですけど、改めて履きやすいなあ使いやすいなあと思いましたね。

今回買ったのはトープって色で。薄いグレーって感じですかね。
公式の商品画像だとちょっとカーキというか黄土感が強いですけど、実物は薄いグレーですね。着画で分かるとは思います。
Zürichにしたのはあんまり覚えてないです、謎。理由を作るならArizonaとかMilanoみたいなストラップ型はサンダル感が強くてカジュアル見え、Bostonは逆にサンダル感が薄いし丸っこすぎて今の気分じゃない、GizehとかRamsesは指の間が痛くなりそうで嫌、KyotoはZürichの親戚だけどZürichに比べて留め具が大きいからちょっと分厚そう…みたいな感じでZürichに帰結した気がします。実際試着したらZürichが1番しっくりきました。
サイズはEU41(26.5cm)を買いました、BIRKENSTOCKは小さすぎても大きすぎてもだめなイメージが強かったので直営店で試着しようとしたらまず足のサイズを測られてそこから41を勧められましたね。実際ちょうどよかった。
特に何も言わなかったので幅もレギュラーでしたけど、今思えば幅狭のナローも試着すればよかったかなと思いつつ。細身からくる見た目的なシャープさもそうですけど、セレクトショップのBIRKENSTOCK別注って大体ナローなんですよね。ファッション用途だから割り切ってる感じなんでしょうか。

このBEAMSのもそうですけど、あとアローズとかエディフィスで出てるような別注は大体ナローですね。
ちなみにエディフィス別注はこのトープのZürichの別注で、元はコルクになってるフットベッドが黒ベースになっていて正直こっちが欲しかった気がするんですが、買った後に気付いたので仕方ないですね、
あと発売前の予約だけで売り切れたみたいでもう商品ページ毎ないです。強い。

長年使い込むことでコルクが段々変色するのが気にならないならいいですけど、気になる人には別注モデルは大抵フットベッドが黒になってるのでおすすめです。そんな感じなのでナローの方も試着すればよかったです、結構見た目違いそうなので。今回買ったのはレギュラーですけどね。

というわけで着画へ。

画像1

画像2

画像3

今回はまとめて。
基本的に買った理由が「カーゴパンツに合わせたい」・「オールネイビーに差し込みたい」の2点だったのでそんな感じで合わせてるのをあげました。
あとやりたいのはセントジェームスのバスクシャツに仏軍M47を合わせるユーロコーデですかね。まあ白シャツ黒スラックスでも、ショートパンツに合わせても全然良いんですけど。青デニムとか。
基本青系とか、オリーブ系との合わせが僕のツボに嵌りまくってるんですよね。そんなこんなでグレーのスニーカーもそろそろ欲しいなあとか思ったり。

-

そんな感じですかね。
夏に向けてこの時期に買って慣らしていく人が多いみたいで、今が買い時ですかね。モデルによってはサイズ欠けもしちゃうでしょうし。
あ、あと直営店で試着する時に待ってる間BIRKENSTOCKのインソールを試させて貰ったんですけど土踏まずを完璧にホールドしてて気持ち悪いぐらいしっくりきましたね。これはビビりました。仕事用の靴に入れたり、旅行とか行く際に使ったりとかしてみないなあって。

これは買いそう。凄かった。

おわり。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,774件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?