見出し画像

難易度の重要性

こんにちはスタープラスです。
@starplussss

今回も今日の学校で感じたことについてです。
私は最近英語学習を頑張っています。

詳しくはこのノートに書いているので
よかったら見てみてくださいね。

英語学習をやると決めてからなんとか継続して
続けることが出来ています。
今は3回落ちてしまってる英検準2級
合格に向けて日々過去問を解いては、解答直し
を繰り返しています。

そんな中で先日スタディサポートの模試があり
成果出たかなーと思って自己採点してみると
なんと、勉強してる英語以外はそこそこ出来てるという複雑な結果でした。

正直私勉強せん方がいんかな?

とすら思いました笑

でも結果も大事ですが、1番大事なのは
なんといっても模試をやったあとの直し!!!

これをやろうと英語の直しを念入りにしていました。そうすると原因とかも見えてきて自然と頭に入ってきます。

ちなみに私の原因は圧倒的

単語不足

全然読めてません(笑)

そして、一通り直していって長文に差し掛かった時にふと気づきました。

「全然難易度があってない。。。」

どういうことかと言うと
英検の長文とかだと単語不足で調べて
単語を拾っていくと訳も作れるし
理解もしっかり出来ます。

その反面この模試の文章は
解説を読んでもさっぱり分からないんです。
どういうことかと言うと、英単語の知識不足
ではなく、日本語自体の難易度が高く、文法のレベルが高くと全く検討もつかないし、やってても苦痛でしかないんです。

一通り先生に教えて貰いながらやったのですが
やっぱり終わってもモヤモヤして
今もずっとモヤモヤしています。

そこで私は考えました。

今出来る難易度じゃない

とそう思って一通り解き直した後は追求せずにやめました。
こうした方がいいと思うし
もはや直しもせずにスルーでもいいと思いました。

理由は2つあって

・いやいややっても身にならない
・苦手意識が増加する  

どういうことかというと
体が脳が多分自分が嫌という信号を出しているせいで拒絶しています。
こんな状態でこのまま進めても効率も悪ければ
全然残るものもありません。

そしてただでさえ嫌いなのに自分がその中でも嫌なことをやるというのは、嫌いを加速されるだけです。なので手のつけやすいとこからやりましょう。

○○自体が嫌い、でも出来るようになりたい
の段階なら最初の我慢は必要です。
でも私みたいに他のことなら別にそこまで辛くないという人はできる方法でやるべきだと思います。

難易度選びは大切だなという
今日の学びでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?