水引キットでイヤリングに挑戦する



ここ何ヶ月か、刺し子のふきんに挑戦しておりまして。

まず、知り合いに頼まれて縦30×横60のふきんを作ろうとして断念×2回

で、今は諦めて30センチ四方のふきんを作成しているのですが、なんかもう2回続けて失敗した後だから色々飽きた。

作業量多いよ60センチは!!「作ってよ」とか簡単にいってくれたよなぁ!(笑)


ってことで、気分転換に他のものを作りたいのですよ。


つくるもの


清原株式会社さんの、「MIZUHIKIキット」から、「梅結びのピアス」です。
ちょっと前に購入していたのですが、存在を忘れてました。


こちらはピアスの手作りキットなのですが、まず私ピアス開けてないんですよね。
なんで買ったんだろうって話なんですが、単にこのキットのシリーズがピアスばっかだったからです。

なので、今回は別にイヤリングのパーツなんかも用意してます。

さすがにね、これだけの為にピアス開けはしないよ。痛いの怖いもん。
自分で自分を傷付けるのは........ねぇ?(自分の手首切ってた奴の説得力の低さ)
一応書いておきますが、今のは冗談ですよ(心配しすぎ)

ってかさっき、たまたま安全ピンを見つけて「試しにやってみっか!」と思って開けようと思ったんですが、普通に痛くて嫌になりました。ちゃんとピアッサー使う方が良さげだし。

用意したものたち

道具的なもの

邪魔してんのは私のお気に入りのテディベア「くまきちさん」です。可愛いだろ。


・接着剤(速乾ボンド)
・丸ヤットコ(何故か持ってたもの)
・ラジオペンチ(ダイソー)
・ワイヤー0.3mm(ダイソー)
・ハサミ(買った覚えがないもの)

いつも使ってるハサミが行方不明なので、とりあえずそこら辺にあったハサミを使います。

説明書にはニッパーも必要と書いてありますが、ラジオペンチで代用できるので今回は無し。


材料

キットの中の材料がこれ。

LEDの光を袋が反射しまくるので、急遽タスマニアデビルさんを召喚しました


水引とピアスパーツ、ビーズですね。

まず、私はピアス開けてないので、イヤリングパーツを用意しました。
将来的にピアス開けることがあれば、その時はピアスパーツに付け替えればいいし。

こちらはダイソーさんのもの。
最近大人の事情で内容量が4つから2つに減ったらしいのですが、店頭にまだ4つ入りの方がありました。

で、帰宅後に思い出したのですが、私ってば金属アレルギー。
過去にメッキのネックレスやブレスレットを着けた際に、周辺の皮膚が真っ赤に腫れてちょっと痒かった。

まぁ、イヤリングくらいなら大丈夫かもしれんけどちょっと心配ではある。


あとさぁ、偶然かもしれないけどネックレス着けたら2時間くらいした頃に歯茎全体に口内炎が出来たこともある。
同時期に右の奥歯に金属の簡単な被せ物してたし、それもあるのかなと思うけど。
それでもタイミングが合いすぎてネックレスを怪しんでしまう。

ちなみにネックレスもブレスレットもプレゼントで頂いたものでした。申し訳ないのでその方の前で短時間だけ着けていました。

過去の私が買っていたようです。これはトーカイさんで350円とかだったと思う。

イヤリングって長時間付けてると耳が痛くなるやん。だからこんなのも買いましたよ。これはトーカイさんで60円くらいのものだった。

イヤリングパーツは装着感比べてみて、良さげな方を選びます。
多分シリコンゴム付けときゃダイソーのもいけんだろ(テキトー)


お次に、手持ちのビーズとかも取り出してきました。

かんざしのチャームを自作していた時期がありまして、その時に買ったもの。
ぶっちゃけキットに付いてるビーズは10mmと個人的にそんなに要らねぇってくらい大きいので。

なんならこんなのつけちゃう?(笑)

おせちって!www
これはダイソーさんではなく、セリアさんで購入しました。
モチーフがたまに変わってるけど、それが面白いんだよなぁ。

あと、ちょっと小さいけどこんなのも。

ローズクォーツとアメジストとタイガーアイのビーズです。これは手芸屋ドリームで購入。

そういや、ドリームさんは会員サイトを終了して会員アプリ一本になるようです。
私はずっとアプリでログインしようとしてるんですが、毎回エラーが出やがる。なんやねん。
(後日再挑戦したらいけました)

イヤリングパーツにチャームを付ける穴の他に、トップ部分に何か取り付けるような土台がついてますので、なんかそれもめんどいけどテキトーにビーズとかつけるかな。


一気に作る

制作時間の目安は30分!ってことは簡単なんだろうなぁ!

簡単なんだろうなぁ!(フラグ)


さて、調べたところによると、始める前に水引を揃えて何回かしごくとやりやすくなるとのことなので、2回3回と指でしごきました。

わぁ、水引って表面剥がれるんだァ…(笑)
私がパワー系すぎた。

とりあえず剥がれたのは端の3センチ程度なので、このまま無視して開始。

最初に交差させる時点でもう(あ、やばい!)って思いました。

水引って固いし、すぐバラバラになる。
画像のようにフルパワーで押さえつけながらやってましたよ。

なんかこう、交差させたやつをこう、あの、なんか、なんかまた交差させて平仮名の「め」みたいにしてぇ........



片方の端をなんかいい感じに通してェ........

ギュッてする!
ここまでで30分掛かったんだが。

この結び方は「あわじ結び」と言うそうです。
金封の水引ってこんな感じのアレだよね。

手がシワシワ?(笑)

両端をいい感じにシュってしてぇ........
いい感じにギュッとしてぇ........

あ!できた!!
で、できたよーーー!やったぁ!

完成させる


完成後は後ろで固定するのですが、接着剤で止めるかワイヤーで固定するか迷った結果、どちらもやってみました。

私はワイヤーの方がいいと思ったなぁ。めんどくさいけど。


で、余分な所を切る。

うん?
う、........うん!
この白いの気になるなぁ!(笑)

まあ初めてだから仕方ないな!

ビーズは付属のものではなく、手持ちのやつです。
ピンも手持ちのTピンにした。

イヤリングに装着。

んん........なんかちがうんだよなぁ。

なんかこう、プラプラ揺れる感じがない。

説明書通りにやると、やはりピアス前提だからそうなるよなぁ。

そこでこの子の出番

じゃーん!
なんか先が丸くなってる、えーっと、何かしらのやつぅ〜!
多分「なんとかピン」って名前!


こんな感じで、ビーズを下部ではなく上部に付け替える。

で、パーツにつける。

わぁ〜!
悪くは無い〜!
しかし良くもない〜!(厳しい)


最後に

耳に着けてみた。

髪の毛が邪魔しすぎっていうね。

初めて作ってみて思ったのは、結構難しい。
けど慣れたらわりとやれる。

後ろ側の処理がもう少し目立たないようにやれないかな。練習してみる

あと、調べたら、レジンやマニキュアのトップコートなどでコーティングすると更に劣化防止にもなるとのこと。

レジンでコーティングするとしたら、百均とかの安いやつは避けた方がいいんじゃないかな。
時間経過で劣化して黄ばんだりするかもしれない。

トップコートなら手軽に手に入るから、私はそれを使おうと思ってます。
あと、水性ニスなんかもいいらしいし、水引用のコーティング剤も売ってる。好きなの選べばええ。


作っといてなんだけど、私あんまりイヤリング付けないんだよねぇ🤨

分解してヘアピンやかんざし用のパーツにしようかな。
まだかんざし使えるほど髪長く無いけどね。


水引キットはあと2つあるので、またやります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?