見出し画像

第n回お土産会議

一人暮らしを始めてかれこれ3年(実際住んでる期間は1年くらい)。大学の友人も未だに少なく、長期の休みがある度に実家に即帰宅をしている私だが、悩みがある。

そう、お土産を何買うか問題だ。
何も買わないで、ただ帰るのはなんかつまらない。まして、親戚に会ったり中高の友人に会うともなったら何かしらはあげたいと思うのが人間ではないだろうか。もちろん、家族にも買うことは言うまでもない。

一人暮らしを始めた当初は何もかもが新鮮なため、悩むとこもなく名物を手に取って買って帰ることが出来たが、時間が経てば経つほどその量も減り、今、有名どころを買い尽くしてしまっている。さぁ、問題だ。次何買えばいいんだ。

毎回、両親に聞くが、いつもと変わらない回答。おばあちゃんに聞いてもなんもいんねぇよと一言。それでも何かを買っていきたい自分。何かを買いたい自分VSこれというお土産がない状況VSダークライという厳しい状態に置かれているのだ。

ここで、「友達が入ればなぁ…」という今なの?と思われる妄想をするほど困っているなか、ひたすらネットサーフィンに潜る自分。いつの間にか全く関係ないことを調べていて無事死亡。結局、いつもとあまり変わらない無難なものを選んで帰ってしまう私なのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?