マガジンのカバー画像

Innovation

127
世の中を楽しくする発想について紹介します。
運営しているクリエイター

#気づき

日用品とアート作品から自分のアバター(分身)を探す:自分の内面との対話

アーティストの志村信裕さんが、横浜市民ギャラリーで「自分のアバター(分身)をみつけよう」…

奇想の力で世界を変える!京都のアートシーンにみる創造性

奇想天外な発想が世界を変える力になる、そんなことを感じさせる展覧会が京都で開催されていま…

アーティストの思考がビジネスを変える - 世界に2つとないコンセプトを生み出す方法

「アート思考」とは、自らの興味・関心を起点に、常識を超えたコンセプトを創出する思考です。…

受取人のいない手紙を預かる「漂流郵便局」:人の深層心理を洞察して隠れたニーズを掬…

瀬戸内海に粟島という小さな島があります。この島に、受取人のいない郵便を預かる不思議な郵便…

冨井大裕さんと日常から異次元を創造する:アート思考サロン第2回を開催します

私たちの身の周りにはモノが溢れています。それらのモノには、私たちの生活を便利にする機能が…

組織にアーティストを迎え入れ変革を促す:Japan Innovation Review「良書抜粋」第5…

JBpressが運営する「Japan Innovation Review」の「良書抜粋」で、『「アート思考」の技術』第…

アメリカ発の「アート思考」によるイノベーション:Japan Innovation Review「良書抜粋」第4回公開

JBpressが運営する「Japan Innovation Review」の「良書抜粋」で、『「アート思考」の技術』第4回の記事が公開されました。今回は、「グーグル、3Dプリンター、SNS、アメリカ発のイノベーションの威力とは 革新的なコンセプトを生み出す米国企業の「アート思考」」というタイトルで、米国発の「アート思考」によるイノベーションに焦点をあてています。 「アート思考」とは「自らの興味・関心を起点に、既存の常識にとらわれない斬新なコンセプトを創出する思考」のことで、

日本の「アート思考」によるイノベーション:チキンラーメンとウォークマンの誕生:Ja…

JBpressが運営する「Japan Innovation Review」の「良書抜粋」で、『「アート思考」の技術』第…

「アート思考」「デザイン思考」「論理的思考」を比較する:Japan Innovation Review…

JBpressが運営している「Japan Innovation Review」の「良書抜粋」で『「アート思考」の技術』…

アーティストとサイエンティストが出会い化学反応を起こす

私の著書『「アート思考」の技術』では、「アート思考」を「自らの興味・関心を起点に、これま…

アート思考によるイノベーション:Japan Innovation Reviewに『「アート思考」の技術…

JBpressさんが運営している「Japan Innovation Review」の「良書抜粋」で、私の著書『「アート…

もの作りとは、世界や社会の出来事を自分の視点に引き込み具現化すること

もの作りは、世界や社会の出来事を自分の視点に引き込み、形にするプロセスです。先日、私が企…

「日常の風景から世界を再構築する」:イノベーションフォーラムを開催します

青山学院大学大学院ビジネススクール(ABS)では、2023年度 第1回青山イノベーションフォーラ…

関西学院大学名著購読会で『「アート思考」の技術』について講演します

関西学院大学のIBA研究フォーラム研究会名著講読会Ⅱで、『イノベーション創出を実現する「アート思考」の技術』について講演します。 日時: 9月17日(日)16:30〜20:00 場所: オンライン 購読会のwebページ: 関西学院大学のIBA研究フォーラム研究会名著講読会Ⅱは、学びを深化させながら実務への応用・実生活での実践をはかる場、世代や立場を超え「知」をともに愉しみ交流する場です。どなたでもご参加いただけます。 講演の概要 「アート思考」とは、「自分自身の興味や