マガジンのカバー画像

Koji Yamada 脳トレsounds・思考法他

59
運営しているクリエイター

#レム睡眠

全身液流促進サウンド⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️

全身液流促進サウンド⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️

「全身液流促進サウンド⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️」

 リンパ液流はテンポ55.5bpm。動脈流は脈で60〜80bpmくらいだけど、体の様々な部位でのテンポは53〜99bpmと非常に複雑。そしてこのサウンドはギターが大凡57bpm。ポリフォニックの倍音変化テンポが40〜180bpmくらい。この二つの干渉が体内のあちこちを刺激する。

⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️一時記憶(居残る感情)の昇華術⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️単純なゲームを淡々とやっていると、様々な感情が湧き上がる理由

⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️一時記憶(居残る感情)の昇華術⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️単純なゲームを淡々とやっていると、様々な感情が湧き上がる理由

 どうも過去記憶は感情で脳内にとどまる。だから感情を消す必要がある。頭良くするために。
 感情が消えた記憶がお腹に行く。そして脳内の一時記憶そのものとは別にその感情が妄想も作るし、二次的な悩みも創る。

 この感情を残したまま妄想しても現象は変わらない。ここがポイント。
 感情の消し方によって電位発生ポイントが違ってくる。でも電位消そうって考え方だと消えなくて、その感情を外から観る。部位で言うと、

もっとみる
⚠️⚠️⚠️⚠️テスラの交流性水路、、脳幹にありました!

⚠️⚠️⚠️⚠️テスラの交流性水路、、脳幹にありました!

テスラの交流性水路、、脳幹にありました!

『脳室周囲器官』

『密着結合』

 平たく言えば、毛細血管の細胞膜が密着結合でテスラ交流性水路様構造のため、髄液流に交流性が発生、それをが大脳周期を司っている。⚠️⚠️⚠️⚠️

 クローディン5の半減期90分とは、レム睡眠のこと。

 そしてその実際はこんにゃんにゃってる。
図_リンパ管構造1、2、3

テスラ交流性水路と同じだし😱〜

Twitt

もっとみる