見出し画像

どちら側に立つか

このニュースに私は少なからず驚いた

正直、このトピを見るまで、そんなことが問題になっている事さえ知らない田舎に住んでいるんだけど(^_^;)
なんで、謝罪しなきゃいけないことになったんだろうって思って、その理由を聞いて驚いたわけ

で。その理由を聞いたときによくスピ系推しの人たちが言う

二極化が進んでいる

って言葉がやっぱり浮かんだよね。
本当に進んでいるんだなぁと思って。

この騒動の通りにこの広告に少なからず何か拒否、否定したい気持ちが出たならば、そこにその人の心の痛みがある証拠だよね。

そんな風に言われたくない!!

っていう否定は、本当はその文言がこの人に傷を与えているのではなくて、それを受け入れられない自分側に何らかの痛みを感じる理由があるって事

でも、そこを「掘り起こされる」ようなことはされたくないから、されたくない人が多いから、こういう騒動になったんだろうなと思った

私が見たニュースという偏った情報ではあるけど、年配の人ほどこの広告に異議を申し立てていた気がする

そういう人たちはやっぱり生きるのがしんどそう・・・

このニュースを見た時に少なからず私はやっぱり悲しくなった
心に痛みを持ちながらも、我慢して必死に努力し、しんどいながらに生きている人が多い証拠ってことなのかなと思ったから。

タモリさんがさ

仕事は適当、遊びは真剣に

っていう言葉を残しているけど。
本当にこれこそが本来の人の道のような気がするんだけど
いつの間にか

仕事に命を懸けて、遊ぶ時間はないぞ

に変わったんだろうか・・・

でさ。こういうニュースを見ても分かるけど。人の手でさ、その人たちの意識を変えて行こうとするのは無理があるんだよね
そこをどうにかしたくて頑張った時代が私にもあって、その時はゴリゴリにスピを押し出して売り出していたんだけど
相当、煽り文句も言ったなぁ。

いや、私が得てきた知識を分けて、それを受け取って本当に人生を楽に明るい方向に向いていった人はそれなりにいてね。
そういう人たちが輝いている姿を見ると、本当に未だに嬉しいなと思って、感謝なんだけどさ。
だから、方法がないわけじゃない。でも、「変わりたい」「どうにかしたい」っていうその人の気持ちがその方向に向かないと、知識はただのクズになる。

どうしたってさ。今から動けずにいる人はいっぱいいて。
で、私自身はそれも「よし」だと思っている。
そういう世の中に生まれてきたのは私で、その中で自分の考えがまだまだ少数派であることを感じるとやっぱり生き辛い世の中だとも思うから。
でも、その時代を生まれてきたのは私。
この時代でやるべきことがあるのだと思うから。

人を、人の考えを、人の活動を、否定しても自分は何も変わらないから
やっぱり、ここから何を受け取るのかが大事なのだろうなと思う

ってことで。
「どちら側に立つのか」というタイトルにしたんだけどようはこのニュースを見て、その「どちら側」の意味と、どっちに立つとどうなのかって事と、自分はどうしようかって話をしてみようかと思う。


ここからが有料記事。
受け入れられない人のほうが多いのだなと理解したけど。
受け入れて変わっていきたい人の何かの足しにしてもらえたら幸い。
マガジン「コラム」に掲載している記事になります。
マガジン購読なら初回のみのお支払いでこれからの記事も含めて全部読めるからお得!応援してくれると嬉しいな♪


ここから先は

2,481字
この記事のみ ¥ 1,000

これからの活動の励みになります。応援していただけたら嬉しいです♪よろしくお願いします!