海外から日本で起業?!その4 起業してきたよ!!! 実際の研修〜開業届まで。
こんにちは!!ホッシーです。
実際に起業シリーズ4回目は、前回から1ヶ月以上経って間があいた上に、起業してきたよ!!のいきなりのお知らせです(笑)
日本へ行って開業届してきました!!
いや〜無茶苦茶忙しかった!!
ずっとバタバタ追われていたので、前回の続きからまとめたいと思います!
この記事の内容は、おむすびチャンネルのライブで詳しく話しています。
アーカイブで過去内容も見れます。
下記の招待コードを入力すると、1800円相当のポイントがもらえるそうです!
招待コード:DM33VZ4C
1、特定業者の支援の創業セミナーを受ける
前回書いた、創業するのに国からもらえる特典を使うための支援を受けました。
地域によってその支援の内容も特典も様々なので、わたしはどこに起業しようかずっと悩んでましたが、
たまたま生まれ故郷の、実家のある熊本市で開催する創業スクールが、
・平日夕方の2時間半
・オンラインのセミナー
・1ヶ月で5回の内、4回出席で証明書発行
・完全無料
というわたしにピッタリの条件だったので、見つけたときはビックリ!
さっそく申し込みしました。
他の地域だと週末にまとめて丸一日、二日とかだったり、遅刻早退は認めない100%出席だったり有料だったりと厳しめだったのですが、
さすがわたしの生まれ故郷(笑)
ゆるい感じが非常にしっくりきました。
そして迎えた全5回。
1回目はドイツで、2回目は日本に着いた次の日に。その後毎週木曜と最後の週だけ月末の日に2時間半ずつ、家でだったり出先で蔦屋探したりしながら受講しました。
その間パパに1歳児と遊んでてもらわないといけないので、遊べる場所の確保、下準備をして送り出し、
急いで家やカフェに駆け込み汗だくのセミナーでした…。
セミナーの内容自体はお察しの通りゆるい感じで、
顔が映っていれば出席になるようで、中には運転しながらとか歩きながら受講してる人もいました。
セミナーの中でワークがあるとあったので、他の受講生とビジネスについて熱く討論したり意見を出し合うとかするのかなとか思ってましたが、
講師の人が「みなさんのビジネスの強みはなんですか?」などの質問をして、自分で書きとめるだけでした。そして書いたもののチェックとかも特になかったです。
大学の講義を思い出して、なんか久しぶりな感覚を体験しました(笑)
そんな感じで毎回バタバタ、小さいトラブルはありましたが(主に遊びに出た子とパパの)
無事セミナーの受講は完了!
2、セミナー受講後、証明書を発行してもらう。
そんなふんわりセミナーだったので、ちゃんと80%の出席が取られているか不安で、最終日の前に一応確認しました。
その時点でちゃんと4回出席できてるので、証明書はもらえるよ。と言われて安心しました。
証明書はどうやってもらえるのか聞いたら、
最終日のセミナーの翌日には修了証がPDFでメールで送られてくるそうです。
その修了証を市役所に持っていくと、証明書がもらえるとのこと。
原本は郵送されますが、メールのデータだけで市役所は受け付けてくれるとのことで、便利!
なんだか時代は進んでいるなぁ〜と感心、感動。
…したのですが!
翌日待ってもメールが来ない!
他に市役所へは印鑑登録もしに行かないといけないので、先にそれを済ませることにしました。
手続きが終わり帰ろうとしたところに、修了証のメールが!(笑)
せっかく市役所にいるのでその足で証明書をもらいに行こうと思い、案内の人に窓口を聞いたら「創業支援 特定創業支援事業による証明書???…すみません、何の証明書ですか?」
って感じでした。
あんまりメジャーじゃないぽいですよね。 特定創業支援事業による証明書。
なんかもう名前から覚えれないですもん。
受付のおばちゃんは電話して一生懸命窓口探してくれてるけど、1歳児はヒマしてエネルギーが爆発して吹き抜けの階段を登ったり降りたり。。
セミナーを受けた創業スクールの事務局に電話したら、すぐに窓口を教えてくれました。良かった!
なんとか振興課?てところで8階にあり、なんともマイナーそう。
そこにちっこい1歳児が入っていって、
「げんき!げんきー!」て大声で踊りながら真ん中の通路を歩くので、
役所の人たちからは姿が見えないらしく、声だけ聞こえてくるから
わたしたちの歩いた後にみんな通路をのぞきにきたりして、なんかジブリみたいだった(笑)
振興課の人にも可愛いですね〜とか言われつつ、申込書に記入。証明書はすぐには発行されず2.3日かかるそうで、できたら電話くれるそうです。
セミナーの最終日が水曜日で、市役所に行ったのが金曜日。
気がつけばあと1週間しか熊本にいないので、けっこう焦る!
3、ギリギリの証明書!開業届提出へ。
週があけて火曜日。
市役所から着信があったので、書類できたお知らせだと思い明日取りに行こう。と思ったけど何か気になって折り返し電話しました。
すると。。
「修了証のコピーってもらえますか?」
とのこと。
「え?!言われたメールアドレスに送りましたよ?」
というと、
「誰に言われたか、担当者分かりますか?」
って言われて、ちょうど名刺があったので名前を言うと、
「ぼくですね!」
…って!
ちょっと待ってーー!!!
今から発行まで3日かかったら金曜日。
日曜日には東京に戻るから、開業届出せないよ!!!
…とは言えないから、できるだけ早くしてーーってお願いしたら、次の日には書類できたよ!て電話がきた。
良かったーーー!!!
ちょっとゆる〜いけど、でもテキトウ過ぎないとこがドイツと違って本当に良いと思った。
ドイツだったら、「2、3日で連絡するよ」って言いつつ、1週間経っても連絡ないぞ?と思って電話したら、
「修了証のコピーがないわ」とか言われて、
「え、言われたとこに送ったんだけど?」って言って、改めてオッケー、確認するわね〜。
って感じになる可能性大。数日でもらえる書類が1ヶ月はかかったりなんて当たり前!
そこらへん、書類ないですよってちゃんと連絡くれるジャパンは素晴らしいな〜といつも思う。。(遠い目)
そんなこんなで、なんとか無事水曜日に証明書をもらえて、早速開業届を提出へ!
開業届は税務署に出すらしく、市役所とは別の駅前のところにありました。
全部おんなじとこにまとめてくれたらいいのにね。
税務署入ると番号発券機がおいてあって、当たり前だけど納税関係ばっかり。
空気も良いものでもなくてちょっとビビりながら番号発券して、
といってもわたし1人しかいなかったからすぐ呼ばれて。
開業届出したいです。って言ったら書類をくれました。
書類は税務署のホームページからダウンロードできるので、本当は前もって記入して行こうと思ったんだけど、住所をどう書けばいいか分からず聞きたかったので直接行きました。
開業届には納税地の住所とその他の住所と2つ書くところがあって、
できれば手紙はドイツの住所に届けてほしいなと思ってたの。
だけど聞いたら手紙は納税地の住所にとどくらしく、
それじゃあドイツを納税地にはできないから、とりあえず実家の住所にするしかないなと。
届く手紙とかも納税の支払い書とかだそうなので、確かにそうか。
税務署からの手紙だものね。
ドイツに今いるからとか住所をごちゃごちゃ言ってたら、確認するからと中から別の人出てきてアレコレ相談してて、
(しまったアレコレ言うんじゃなかった、開業できなかったらどうしよう。。)
と思ったけど、住民票あれば個人事業主で開業届できるらしい!ヨカッタ!!!
事務所の登録はあとで事務所の住所借りたらするのだろうか?
それも聞いたけどよく分からん感じで、
これ以上ややこしくして開業できなくても嫌だったから、とりあえずオーケー!
住所以外に事業内容を書くところもあって、”具体的に!”って書いてあるけどスペースちっちゃくって、1文で適当に書いたけど別にそれをチェックはしてなさそうで、受付に持っていったらガチャン!って受領のスタンプ押してくれた。
そしてずっと待ってた創業支援 特定創業支援事業による証明書。
ちゃんと開業届と一緒に出したら、
…「何コレ?」って感じで書類見られて、
「これは市役所に出すやつだから要りません。」だって。
そうなのーー?!!?!?
これを持って開業届出すと、特典受けれるんじゃなかったん??
国の文章は理解が難しいですね😂
わたしの読解力??
ぶじ?開業届を出して駅に戻ると、
キッズエリア付きのフードコートで腹いっぱい食べさせて思いっきり游んだ1歳児は爆睡しておりました。(笑)
自分から靴を履いて、ベビーカーに乗ったらしい。
こういうの、本当に日本は子ども向けの設備が整ってて便利で、素晴らしいなぁ〜〜と思います。
4、やってきました創業補助金!
起業の中で忘れてはいけないのが、というかもはや中心的な存在になっている補助金の申請!
わたしが以前教えてもらってチャレンジしているのが、国がやっている持続化補助金。(正式名称:小規模事業者持続化補助金 持続化給付金とはまた別のものです。)
創業支援 特定創業支援事業による証明書も、この補助金の創業枠に申請するのに必要な書類です。
一応補助金の内容を紹介すると、
コロナのときに売上が下がった人向けに持続化給付金というのが出て、それの給付金詐欺なんかが世間をにぎわせましたが、
これはそれとは違って売上の減少とか関係なく、小規模事業者が新たに販路開拓業したい事業に支給されます。
給付金と違って審査も厳しめで、申請した全員がもらえるわけではありません。
一般枠で上限50万円が支給されますが、なんと創業枠では上限が200万円までアップします。
わたしはなるだけ初期費用のかからないビジネスにしたかったので、200万円なんか全然必要ないと思っていますが、
増やせるものなら増やしておくに越したことはないよね。ということで、
オプションは多く用意しておこうと思います。
持続化補助金については長く重くなるので、また別の記事で詳しく書きたいと思います。
まとめ
1歳児を抱えての創業準備、開業手続きはなかなかハードで、スケジュールもギリギリでしたがなんとか終えることができました!
とはいえ開業届を出して一安心、、たけど、本当の開業はまだまだここからスタートです!
引き続きがんばりましょう〜(^_^;)
この記事の内容は、おむすびチャンネルのライブで詳しく話しています。
アーカイブで過去内容も見れます。
下記の招待コードを入力すると、1800円相当のポイントがもらえるそうです!
招待コード:DM33VZ4C
ここまで記事を読んでいただき、ありがとうございます。 何かの参考になりましたら、是非ツイッター等でシェアしていただければ幸いです。