2020.10.12

・夫は出勤。わたしはまとめて休みを取っている。

・夫を見送ってから早速荷解きを開始。キッチンの上に並んでいる夫が出すだけ出したものをだいたいのポジションを決めて置いていき、出し切れなかったものも出して置いていく。

・途中で近所のカフェへ。和風ペペロンチーノとカフェオレ。

・戻って作業再開。すべての位置が決まったところでしまう。しまいながらやっぱりこっちかな、あっちかなと繰り返す。

・しまい終わった。収納するための箱モノが足りない。

・箱モノを買いにバスに乗ってニトリへ行くことにする。

・バス停に向かう道すがらよろける。

・ニトリ到着。ぼんやりとイメージしながら箱モノを次々とカートに入れた。

・こんなもんかなと思ってカートを見下ろしてハタと気付く。どうやって持って帰んのこれ。

・やめだやめだ!ネットで買う!

・運べそうなものだけ厳選して買い物を済ませた。それでもけっこうな量。

・えっちらおっちらバス停に向かって歩いていたらちょうどバスが来た。焦ってピーンと手を挙げて合図。無事乗り込めた。

・帰って買ったものを片付けつつ作業再開。

・夫帰宅。夕ごはんの相談して少し歩いた先にある天ぷら屋さんに行くことにした。

・行く前にシャワー浴びてから行こうと話しつつ、私がなかなか風呂場に行かずにいたらシビレを切らした夫がタオルで私を引っ叩きながらお風呂場まで追いやった。

・お風呂から上がって、夫もシャワーを浴びて2人で出発。やっぱり歩くとふらつく。

・天ぷら屋到着。私は並の天ぷら定食。夫は海鮮天丼。油が少し古い感じがする。

・食べ終わったあたりから眩暈と気持ち悪さがマックス。

・這う這うの体で家に帰り着き、椅子に倒れ込んだ。目が回る。息が切れる。

・夫に頼んでお茶を持ってきてもらった。少しだけ楽になる。

・お白湯も作ってもらう。また少し楽になる。

・飲み終わり、すぐ就寝。夫も疲れた様子でほぼ一緒のタイミングで寝た。

twitterの人に「ブログでやれ」って言われないようにアカウント作りました。違うブログで台湾旅行や入院や手術に関してお役立ち情報書いてます。よかったら見てください。 http://www.ribbons-and-laces-and-sweet-pretty-faces.site