見出し画像

2020.10.23

夫とほぼ同時に起床。着替えとか身支度を整えてからチーズトーストとお白湯。夫と一緒にカウンターに座って時間まで少しゆっくりして2人で出発。駅までは夫のルートで行った。最短のルートは道幅が狭く、車の通りもまぁまぁ多いので違うルートを色々試している最中らしい。夫ルートは確かに道幅は広かったけど遠回りでまだるっこしかった。そのまま同じ電車で通勤。途中、夫の前の席が空いて夫が座らせてくれた。一緒に行くとこれが申し訳なくていやだ。夫の方が先に降りるので私を座らせてその前に立つともう夫は立ちっぱなし確定になってしまう。せめて私の左右どちらかにずれて立っていてほしい。そうすれば隣同士座れるタイミングもあるかもしれない。と、人が多いし座って距離ができたのでスマホでメッセージを送った。夫からは左右どちらも足が邪魔だから無理、と返信。いずれにしてもだいたい立っていってるからいいよ、とのこと。ならいいんだけど…。今回は私の2つ隣が空いてそこに夫が上手いこと座ることができたので良かった。

出社。昨日思い出したやらなくちゃいけなかったマニュアル修正の続きに手を付ける。うんうんやって、途中でしんどくなったら他の業務で気をそらせたりした。

他部署と前日からやいやいやっていることにまだケリがつかない。課長に相談し、了承を得てからメールでいいからやれ。やれないなら代替案出せ(要約)と返した。ほどなくしてメールの宛先の人物から電話。話しても言ってることに全然理屈が通ってない。マジで意味がわかんないス(要約)と電話でも伝えて確認しますと言わせて電話を切った。

お昼。小雨が降っているっぽかったので社員食堂へ。牛肉の細切り炒め丼を食べた。まぁまぁ。

午後もマニュアル仕事。頃合いを見て、昨日手紙を書いてきた相手のところにそっと近づき、お礼のプレゼントとお手紙を渡した。えーっと驚きつつすごく喜んでくれて「うれしいです!」と言ってくれた。うれしいですっていい言葉だなと思った。あげてよかった。

それはそれとして、プレゼントは私が個人的に思いついて買ったものだった。買った数日後、チームのリーダーが『みんなで送別の品渡しましょう!』と提案して自ら買ってくれて、もちろんそれには参加を表明したのだが、そうか。みんなであげればよかったのか。思いつきもしなかった。私はどこまでも自分中心だな。しかもプレゼントの中身がかなり近しい感じになってしまった。このご時世だとだいたい消毒品とか石鹸になるものだろうけど、それだって私が一人で買ってなければ起きなかったカブリだ。ちょっと反省した。

午後になり、ようやくマニュアルが完成した。よっしゃよっしゃと後続を後輩メンバーに託す。夕方、さっきプレゼントを渡した子の退勤時間が近づいたのでチームで集まって軽くお礼を言い合った。すると、その子からお礼のプレゼントが配られた。わー。ラッピングされた袋がかわいい。なんだろ。うれしい。

仕事は全て気持ちよく終わり、15分ほど定時を過ぎたところで退勤。

帰りながら夕ごはんどうしようかなと考える。今日は夫が飲み会で一人ごはんだ。ラーメンがずっと食べたい。家の周りを検索してみるがどこもピンとこなかった。どうしようかなでもあんまり途中下車したくないなと思いつつ電車に揺られ、あと4駅くらいで自宅の最寄り駅というところで天啓が。そうだ!こっちに来て初めてのくるまやラーメンにしよう!

くるまやラーメンは最寄り駅よりちょっと手前の駅にある。一旦通り過ぎて戻るような形で電車に乗ろうと目論んだ。降りようと思った駅で降りて、さて逆方向の電車…と探したら10分待ち。えー。しかもくるまやラーメンまでも駅から10分くらいある。合計20分。ちょっとこれはしんどいな。まったく行く気が失せてしまった。次の機会にしよう。

諦めて駅を出て近隣の商業施設に入る。レストラン街の営業時間内だったので選び放題だった。よし。今日はとんかつにしよう。ぶらぶら歩いてとんかつ屋さんに入り、ヒレカツ定食にカキフライを追加してもらった。食事が運ばれるのを待つ間、いただいたプレゼントを開いてみる。中身はお茶漬けだった。それにしてもパッケージがかわいい。

すごいかわいい。初めて見た。すてきだな。食べるの楽しみ。うきうき眺めていると頼んだものが運ばれてきた。カキフライもヒレカツもたいへんおいしかった。満足。

閉店時間までまだ余裕があったのでそのままウインドウショッピングした。マスク50枚499円を発見して購入。あとは特に収穫無し。お店を出て家へ急ぐ。今日は歩いて帰った。

自宅到着。うがい手洗いして2階にあがり、アルファベットカードの塗り絵に手を付ける。会社を通して申し込みできるボランティアプログラムがいくつかあって、その中の一つに発展途上国で英語を勉強する子供たちが使うアルファベットカードに色を塗ってプレゼントしましょう!というのがある。1年ぶり2回目の参加だ。しばらく夢中で絵に色を塗った。

なんとなく静かなのが気になって夫のスピーカーを拝借し、ミスチルの古いアルバムをかけた。グッとくる。一緒に歌いつつ色を塗り続けた。

疲れて眠くなってきたので寝ちゃおうと片付ける。10枚も進められなかった。こんな調子で締め切りに間に合うかな。ちょっと心配になったけど眠いままやっても絶対うまくいかないからもうさっさと寝てしまう方がきっといい。間に合うかどうかは明日考えよう。

夫からはちょうど帰りますの連絡が入った。私は布団に入ったよと返信しておやすみを交わして寝た。夫が帰ってきたときほんの少しだけ意識が浮上した気がする。

twitterの人に「ブログでやれ」って言われないようにアカウント作りました。違うブログで台湾旅行や入院や手術に関してお役立ち情報書いてます。よかったら見てください。 http://www.ribbons-and-laces-and-sweet-pretty-faces.site