見出し画像

2020.12.24

またギリギリアウトで起床。いつもより1本遅い電車で通勤。

ドタバタ仕事。システム担当からトラブルの原因の報告がまだ来ないのであれこれ推測で動かなきゃいけないところがめちゃくちゃストレスだ。何も分からない。

お昼はよく行くカフェへ。チキンソテー。そのまま近くの雑貨屋さんを覗く。夫へのクリスマスプレゼントが見つからない。ここも空振りだった。

戻って仕事の続き。なんかもう忙しい。師走だ。今日こそ早く帰ると思ったのにまた1時間ちょっと残業して退勤。会社の近くにある雑貨屋さんへ直行。ピンとくるものがない。どうしたものか。電車に乗ってデパートに行くか迷ったが着く頃には閉店してる。これは詰みか…?

諦めきれず10分ちょっと歩いてターミナル駅まで出た。駅ビルをラストチャンスと決めてぐるぐる巡ったがダメだった。せめてお菓子でも…と思って地下に降りるとどえらい混雑。密。密です。諦めて帰路に着いた。結婚記念日にケーキ買ったしな…。ド平日、連日のトラブル対応でイマイチ気持ちが盛り上がりきらない。さらに先月から張り切ってツリー飾ったりリース作ったりしたことで気が済んでしまってる部分もあった。

夫に帰るよ連絡を入れて電車の時間を調べたら家に着くのが22時くらいになることがわかった。夫はビールでも飲みながら待ってるよと言ってくれたがさすがに遅すぎる。到着時間を伝えて流石に悪いから夕ごはん食べちゃっていいよ、と送ると●●子はどうするの?と聞かれた。マジでもう何もしたくなかったので家の最寄り駅に着いたら牛丼屋にでも行くよ、と答えるとイブに42歳が牛丼屋にいるのは辛すぎる…と返された。私は辛くない。

俺も行くよ、と夫。遅いからいいよと言ったがいや大丈夫と譲らないので折れて駅で待ち合わせることにした。駅に着くと改札の前に夫の姿があった。おつかれ、と労ってもらいすぐ牛丼屋へ。お腹ぺこぺこだったので暖かいごはんはとてもありがたかった。

バスで帰る。私たちの後ろの方に座ってる男性がバス停にいた頃からバスに乗り込んだ後もずっとスマホに向かって喋っていた。うるさいなと思ったしじっと見てやろうかなとも思ったんだけどふとここで発想を変えてみようと思い立ちスマホが誰ともどこにも繋がってないのに喋ってる人だったらどうしようと考えた。絶対目を合わせちゃいけない。聞こえないフリでやり過ごした。

家に着いた。手洗いうがいをしてもー寝ようかなと言いつつ2階のリビングに上がるとテーブルにお花と箱が。

夫からのクリスマスプレゼントだった。わー。うれしい。箱の中身は私の大好きなお菓子。

30本入りだそうだ。ハッピーが過ぎる。早速食べようよと言ったらケーキあるのに?と言われた。えー。

なんとなんと、ケーキまで買ってきてくれた。うれしい。ありがたい。ありがとうと何度も繰り返した。

食べながらネットのニュースを見てたらコロナ対策として交付された助成金で巨大なイカのモニュメントを作る町のことが出てきて笑ってしまった。コロナ後の観光の目玉にするそうだ。なるといいですね。…って話を夫にも教えてあげたら何でクリスマスにイカなの…と突っ込まれた。もっとあるでしょう、クリスマスに相応しい話題が。知るかいな。

少しゆっくりしてから夫と一緒に寝室へ。良いクリスマスになった、ありがとう。とお礼を言って幸せな気持ちで眠った。

twitterの人に「ブログでやれ」って言われないようにアカウント作りました。違うブログで台湾旅行や入院や手術に関してお役立ち情報書いてます。よかったら見てください。 http://www.ribbons-and-laces-and-sweet-pretty-faces.site