マガジンのカバー画像

父を送る

31
2022年の冬に亡くなった父親との、親一人子一人で歩んだ最期の半年間を振り返って綴りました。父親は在宅介護ではなく施設へ入居したので、看取りとも介護とも少し違いますが、誰にでもい…
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

父を送る(12) 医師の説明

病院から指定された時間にまた仕事を抜け出して電話をかける。二〜三分保留されてから電話に出…

star_of_bba
8か月前
7

父を送る(13) 退院日が決まる

尾田医師からの説明を受けて数日後、父親が退院後に入所する施設の井田さんから電話をもらった…

star_of_bba
8か月前
9

父を送る(14) 覚悟

父親から無茶苦茶なこと聞いた翌朝、急いで井田さんに電話をかけた。留守電になったので昨晩、…

star_of_bba
7か月前
9

父を送る(15) 準備

窓口の営業時間にあわせて有休をとって実家近くの郵便局まで向かう。片道二時間半のプチ旅行だ…

star_of_bba
7か月前
7

父を送る(16) 退院

一応叔母にもLINEで退院日を共有しておいた。叔母から分かりました、という返事とあわせてお父…

star_of_bba
7か月前
8

父を送る(17) 出発

実家までの住所を運転手さんに告げるとタクシーは滑らかに動き出した。しばらくお互い無言のま…

star_of_bba
7か月前
12

父を送る(18) 入所

なんだか遠回りされたような気もするが、大きな渋滞に巻き込まれることなく約束の午後二時ちょうどくらいに施設に着くことができた。施設の玄関前ではなく、隣接している道路に停車されたが初めての場所でこれ以上近づけるかもわからず、また運転手とやりとりを続けるのも億劫だったのでさっさと代金を支払って、トランクから荷物を出した。雨がしっかり降っていたので荷物を濡らさないようここでも小走りだ。 玄関ポーチに着いてからあっと気付く。父親は傘が無いし走れない。しまったと思いながら後ろを振り返る

父を送る(19) 施設からの帰路

工藤さんが差し出してくれたティッシュで涙と鼻水を拭いながら手続きは進んだ。工藤さんとの話…

star_of_bba
7か月前
8

父を送る(20) 最初の通院

施設から帰った翌日、夫に付き合ってもらって家電屋さんへ行った。父親のテレビを買うためだ。…

star_of_bba
7か月前
9